二次創作、無断転載、その他

関連:無断転載と二次創作の同罪論 http://idsuru921.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
神代 啓 (Kei Kamishiro) @ars_luculenta

ときメモはアダルトアニメの事件が判例百選に載るくらいですからね…。

2013-02-14 18:35:00
⋈ ジェントル饅頭おシマ 💉💉 @jentleman10

@ars_luculenta まぁその時々の現場と相手に応じて、って話にはなるでしょうね。ネゴシエイターの交渉技術とかは一読しておくと参考になるところが多いです。相手の話を聞く、相手の意見を頭から否定しない、その上で相手の知識に足りないものを与えて穏やかに再考を促す、などなど

2013-02-14 18:37:36
神代 啓 (Kei Kamishiro) @ars_luculenta

@dreamy_melancho 私見ですけど二次的著作権は、例えば無断二次創作作品が無断で利用されて原著作権者に纏めて又は一方が責任を問われるのに対する、防御的な側面も強いかなと。又全く無断二次的著作物を認めないとしたら萎縮が起こり文化の発展が阻害されるのを緩和してるのかなと。

2013-02-14 18:49:55
神代 啓 (Kei Kamishiro) @ars_luculenta

@wl0c_0w_ @dreamy_melancho 法律自体が目的の一つに「文化の発展に寄与する」という互助協力行為(私見)を挙げている点で、法を出す場面の想定としてはもう凄く緊迫しているものを考えちゃいますね…。

2013-02-14 18:57:11
こうちゃん*。ESOはじめられました @wl0c_0w_

ん?どう返事をすべきかな、一方的にもの奪っていく行為についての理由が、彼らから見たら二次創作を行なっているような奴らは元々がモラルに反した行為をしてるんだから、俺らも好きにするんだよ、って話なんだけど、善意の第三者がそれを咎めることまでアレコレいうともう取り留めがつかないよ

2013-02-14 19:05:03
こうちゃん*。ESOはじめられました @wl0c_0w_

@ars_luculenta @dreamy_melancho そもそも法律はあくまでその著作権という権利についての裏付けなので、別にモラルやマナーに対する意識の乖離の問題とは別だと思うんですよね

2013-02-14 19:06:21
神代 啓 (Kei Kamishiro) @ars_luculenta

@suama7676 ええ。無断転載者も故意なのか過失なのかや、過失なら却ってパニックになるかもなあ、と…。媒体と切り離すことが容易でなかった昔であれば判りやすいでしょうけど、特にPC自体が情報の複製により主に作動している上で更にネットが加わると境目が判らなくなってくるのではと。

2013-02-14 19:09:19
神代 啓 (Kei Kamishiro) @ars_luculenta

@wl0c_0w_ @dreamy_melancho あ、ごめんなさい。ずれてますかね? 法律で文化の発展というモラルやマナーが当然に含まれ得ることに意味を投げている点が、ぶっちゃけ「仲良くやれよ」といったことを、法律でも当然そのモラルやマナーを前提としているのかなと。

2013-02-14 19:16:50
hei @dreamy_melancho

. @wl0c_0w_ @ars_luculenta 二次創作まで権利を行使する著作者が珍しいというのは版権元の大半が企業っていうところと 結果的においしい展開もあるというところなので決してお目こぼしをもらっている状態というわけではないと考えています

2013-02-14 19:20:07
もーすと @Most_ST

2次創作の著作権についても著作権法に書かれてますから騒ぐ前に読んだ方がいいかと

2013-02-14 19:22:16
こうちゃん*。ESOはじめられました @wl0c_0w_

@ars_luculenta @dreamy_melancho 個人的に他人が無断転載問題において法律を最前面に押し出して徹頭徹尾するべきレベルの話だとは思えないのですが、法律が世の規範として、守らなアカンと条件を定めている事には理由があるのですから、そこは読み取るべきかと。

2013-02-14 19:24:56
こうちゃん*。ESOはじめられました @wl0c_0w_

@dreamy_melancho @ars_luculenta それは黙認の理由に対する推察や憶測なので、下衆の勘ぐりというやつです。二次創作を行う側がその意識を持ってしまうのは危険だと思います、あくまでファン活動の一環で、利益目的でないことが大前提ですから、忘れると火傷しますよ

2013-02-14 19:27:49
hei @dreamy_melancho

@wl0c_0w_ 二次創作を黒だと言うこともできれば白だと言いはることもできるってことですよ

2013-02-14 19:29:12
こうちゃん*。ESOはじめられました @wl0c_0w_

@dreamy_melancho 元々、二次創作自体の幅が非常に広いので「どこからどこまで」と一括りにするには難しい問題なんですよね、なのでまあ、結局のとこ、自分たちで踏み入って良いラインと悪いラインを見極めるしかないわけなんですが、どうも二次創作同罪論の人は白黒見極めたい様子で

2013-02-14 19:31:32
こうちゃん*。ESOはじめられました @wl0c_0w_

立体物の二次創作は昔から厳しかった。

2013-02-14 19:32:20
hei @dreamy_melancho

@wl0c_0w_ そこは同罪論を唱える人次第なところがあって 神條さんは「二次創作者が無断転載者にマナーの契合とか」という感じで お前の足元は大丈夫か系なので白黒決めたい系の人とはまた違うとおもいます

2013-02-14 19:33:40
神代 啓 (Kei Kamishiro) @ars_luculenta

@wl0c_0w_ @dreamy_melancho ああ、やっと判ったと思います、すみません。マナーやモラルが大前提で、作った方も考慮した上での目的の書き方なのかなと。私も、自分も危ないといった場面で無い段階等でいきなり法、でない方が特に創作界隈だと堅苦しくなるように思います。

2013-02-14 19:35:32
こうちゃん*。ESOはじめられました @wl0c_0w_

@dreamy_melancho そう、権利者が吹けば飛んでしまう脆い主張なので、私を含め慎重に、と言う人は基本「権利をあまりに騒ぐと建前では関係ないかもしれないが、権利者の目が厳しくなればブーメランになりかねない」等の別の部分の心配をします、盤石な土台がある話ではありませんから

2013-02-14 19:39:15
弥坂 @msr6

作り始めてからコンタクトとったかのように見えるなぁ・・・?

2013-02-14 19:39:43
神代 啓 (Kei Kamishiro) @ars_luculenta

@wl0c_0w_ @dreamy_melancho 下衆な意見だと、営利企業としては宣伝になる部分は認めた方がオリジナルのお客様が増えるけれども、明示に規約を決めてしまうと、それから抜け穴の利用で利益を害されると困るという様な。二次創作の方が人気が出てしまうと困るという危惧も。

2013-02-14 19:41:17
⋈ ジェントル饅頭おシマ 💉💉 @jentleman10

@msr6 個人的に作成>>ワンフェスで売ることを考えて連絡取る>>模写である事は聞いていたが、その原画元に聞く事を怠ったってのが問題でしょうね。模写である事は作者伝えてますし、モデラー側の不足でしょう。お金絡むんだから、キチンとやるべきでしたね。ついぴくみる限り可愛いから残念

2013-02-14 19:42:46
hei @dreamy_melancho

@ars_luculenta そうですね 一旦許しを出してしまうと許された範囲でやっているのに下克上しかねない地盤がないとは言い切れない(二次創作しか見ないという人が実際にいる)のでいろんな意味で白黒つかないでしょう

2013-02-14 19:43:11
こうちゃん*。ESOはじめられました @wl0c_0w_

@ars_luculenta @dreamy_melancho そのあたりはファン活動が、子供の落書きから、それこそプロ作家が趣味で行うファン活動などまで多岐にわたるから、前例を作るとどこで問題が起きるか予想がつかないからではないのですかね、影響による利益の問題は後付の気もします

2013-02-14 19:47:00
前へ 1 2 ・・ 6 次へ