絶食系の誕生

iwri氏の友人によって、肉食系/草食系の第三項、絶食系なる語が生み出された。それはいかなる概念を包括した言葉なのか。その下位区分として飽食系/拒食系という新たな語を生み出しながら、恋愛/セックスの二項図式における交換可能性に問題の焦点を絞りつつ、話は進んでいく。
13
いぶりぃ @iwri

@objectif_49 いえいえ、とんでもないです!僕は密かに興味のある話なので、参考になりましたw ところで、僕の誤解でなければ、途中詰めきれなかったのが、objectifさんの仰ていたの「恋愛は面倒だけどセックスしたい」が、絶食系に入るかどうか、という問題だと思うのですが。

2010-08-29 23:33:20
7 @bressonien_7

@iwri 的確に論点を戻してくださってありがとうございます。そこですよね問題は。実は「恋愛は面倒だけどセックスはしたい」ってよく考えたら非モテだけじゃなく、モテ系にも大いにありえますよね。なのでこういった「無関心」=絶食系の形もあるのかもしれません。

2010-08-29 23:37:18
いぶりぃ @iwri

この点は同意です。むしろ、セフレとか考えると、モテ系の方が多いかも?w RT @objectif_49 …実は「恋愛は面倒だけどセックスはしたい」ってよく考えたら非モテだけじゃなく、モテ系にも大いにありえますよね。なのでこういった「無関心」=絶食系の形もあるのかもしれません。

2010-08-29 23:39:29
7 @bressonien_7

@iwri しかしセックスしてるうちに恋愛感情が芽生えたりしないのか、などいろいろ考えていけばキリが無い気もします。難しい問題です。

2010-08-29 23:38:24
いぶりぃ @iwri

@objectif_49 これは、恋愛弱者である、という結論だったわけですが、見かたによれば飽食でもあるわけで。ただ、僕としてはここまで細かい規定をすると、そもそもモテ/非モテとか、リア充/非リア充とかって二項対立図式だと取りこぼしが多すぎなのではないか、とw

2010-08-29 23:38:07
7 @bressonien_7

@iwri 「恋愛はしたいけどセックスはしたくない」ってどうでしょう。これは絶食系=無関心というよりただ子供なだけかな。

2010-08-29 23:49:29
いぶりぃ @iwri

@objectif_49 うーん、僕はそれを単に子どもっぽいとは言い難いですね、勿論、性的なものを忌避する未成熟さはあると思いますけれど。印象論ですが、本当に子どもなだけなら、実際にそういう関係になったらヤリまくるんじゃないか、みたいなw

2010-08-29 23:53:43
7 @bressonien_7

@iwri ヤリまくるのは子供だからじゃなくて「若い」からじゃないですかw 僕の周りだと、男でもいないこともないのですが、女の子だと「セックスしたくない」って子結構いるんですよ。それで別れちゃったり。あ、ちなみに僕は20代前半の年齢ですけど。

2010-08-29 23:56:48
いぶりぃ @iwri

@objectif_49 ヤリまくる云々は、表現と行為の齟齬みたいな感じですwまあ、それは置いておきまして、女の子が多いというのが印象的ですね。これは、かなり宮台真司氏の議論と通じている気がします。

2010-08-30 00:05:59
いぶりぃ @iwri

@objectif_49 僕の考えでは、先程のコミュニケーションと性愛のカップリングにおける配分の問題で、どちらが交換可能か、ということに尽きるのではないかという気がするのです。そして、僕はどうしても単なる性欲処理としてなら、セックスの方が交換可能性が高いと思うのです

2010-08-29 23:56:34
7 @bressonien_7

@iwri セックスが交換可能というのは、つまりセックスが無くても自慰行為で代補すれば、恋愛関係は成立するということですか?

2010-08-30 00:00:05
いぶりぃ @iwri

@objectif_49 あ、違います。相手が代替可能、つまりセックスする「だけ」なら風俗でもなんでもいい、という意味です。無論、コミュニケーションの相手も代替可能ですが、コミュニケーションの方が代替可能性が低い。とりわけ、親しくなる度に反比例して代替可能性が下がると思います。

2010-08-30 00:04:03
7 @bressonien_7

@iwri そうですね。恋愛は相手に唯一性を求める。セックスの相手は交換可能性が高い。確かにそうです。これを絶食系の問題と関係づけると、どうなるでしょう?

2010-08-30 00:09:51
いぶりぃ @iwri

@objectif_49 やはり、さきほど申し上げた配分の問題になるのではないかと。唯一性は恋愛コミュニケーションから(それを通じて性愛にも)生まれるわけですから、「恋愛したいけどセックスしたくない」という立場は、前者の唯一性の要求が充足されない場合、起こりうるのではないか、と。

2010-08-30 00:12:54
7 @bressonien_7

@iwri なるほど。逆に「恋愛したくないけど、セックスはしたい」場合、恋愛的コミュニケーションが過剰に供給された際に何らかの理由で(ひどい喧嘩をしたとか)反発した時に、起こりうるということでしょうか。その結果の無関心=絶食?

2010-08-30 00:26:34
いぶりぃ @iwri

@objectif_49 この辺は、ケースバイケースな感じがします。勿論、そういう人もいるでしょうけど、先程仰っていた「面倒くさい」というのが僕は一番ありうる気がしますね。コミュニケーションの重みは積み重ね(履歴)に規定されるので、その積み重ねが面倒くさい、と。

2010-08-30 00:28:46
いぶりぃ @iwri

@objectif_49 何らかの反発、ということで言えば、嫌悪になるわけですが、面倒くさいの場合、やはり逃避、ということになるわけで、僕が逃避/撤退という表現を使ったのも、直感的にそういうイメージがあったのかもしれません。

2010-08-30 00:30:27
7 @bressonien_7

@iwri 反発するのは拒食系ですが、逃避/撤退って飽食系に収まりませんかね。恋愛経験豊富であるがゆえに、それに疲れて飽きるもしくは逃避/撤退する。

2010-08-30 00:34:58
いぶりぃ @iwri

@objectif_49 あ、僕は基本的に両者が絶食系=飽食/拒食系に収まる前提で考えてますwなので、仰るとおりに、飽食系に収まると思います。

2010-08-30 00:36:48
7 @bressonien_7

@iwri じゃあ「恋愛したいけどセックスしたくない」人は、飽食ではなく恋愛コミュニケーションの欠乏なので、断食系とでも呼びましょうか?

2010-08-30 00:42:43
7 @bressonien_7

@iwri いや、よく考えたら「恋愛したい」時点で絶食=無関心じゃないのか。むしろ絶食系とは対極にある飢餓系

2010-08-30 00:45:24
いぶりぃ @iwri

@objectif_49 ああ、飢餓系はいいですね、先程のいわば唯一性(代替不可能な本質)に対する飢餓、と考えると私のイメージとはぴったりですw 飢餓するがゆえに振る舞いとしては無関心のように見える、というのはありえそうですが…。

2010-08-30 00:49:26
いぶりぃ @iwri

@objectif_49 まあ、しかし、振る舞いと願望(心理)については、突き詰めると図式的には錯綜しそうですねw後者については、推測的な分析にすぎないというのもありますし。

2010-08-30 00:51:49
7 @bressonien_7

@iwri 飢餓するが故に振る舞いが無関心、そこまで考えると確かに図式は崩壊しますねw まあ振る舞いのことは置いておきましょう。

2010-08-30 00:54:51
7 @bressonien_7

@iwri まとめると、恋愛弱者の分類として「恋愛○セックス×」と「恋愛×セックス○」の二つがある。前者は非モテの飢餓系であり、後者はモテ系の絶食系である。絶食系には恋愛嫌悪の拒食系と恋愛疲れの飽食がある。こんな感じでいかがでしょうか。

2010-08-30 00:52:47