【弱者の傲慢】 生徒の傲慢に教師はどこまで耐えられるのか 【強者の辛抱】

一連の「教師による体罰(威圧による教室内統治)」と「生徒による学級崩壊(配慮の結果の指導困難)」と「いじめ」とは全部繋がっていて、挙げ句に「使えないのに意識ばかり高くて面倒臭い新人」が社会に出てきたとき、苦労するのは既に社会にいて、これからやってくるそういう新人を使役する側の我々なんじゃないの? ……というようなお話。 社会に出れば大人社会の理不尽、是正されないブラック企業、ブラック労働を公務員に強いるブラック市民などがいて、それに適応しなきゃいけないのに、学校にいる間は「正論と正義と弱者救済」が罷り通る。 社会に出た瞬間、大いに戸惑うことになるのではないかと思ったりもする。 ただ、これを心配する大多数の大人は「まあ、困るのは俺じゃないしな」と、割と突き放して見てるんじゃね? とは思うんですが、そこんところいかがですか?
99
加藤AZUKI @azukiglg

本来リンクしない話題のハズなんだけど、「韓国という弱者が、日米という強者に甘えた結果、今、北東アジア事情はどうなっちゃってるのか?」というのと、この教室内弱者の甘え問題は通じてくるのかもなあ http://t.co/JrrFYRSyA5

2013-02-22 15:35:28
加藤AZUKI @azukiglg

使えないのに文句ばっかり言う奴を義務で飼わされるような余力は、今の企業にはないよ、って話なんだろうかねえw QT @Ikehara: @azukiglg だから、雇用の流動化をすすめて面倒だったらすぐ解雇できるようにしようぜってことなんじゃないのかしらねw

2013-02-22 15:41:04
加藤AZUKI @azukiglg

さて、小腹が空いた。こんなときは、蕎麦粉のガレットin餅とチーズと明太だよ!<最近のブーム

2013-02-22 15:42:15