渡邊芳之先生@ynabe39の「そもそも「ニセ科学」が問題になるのは「科学だと言われればなんでも信じてしまう」人がいるからではないのか。」

「当たろうが当たらなかろうがデマはデマ」というのと似たものを感じる。 けっきょく倫理とか道徳の話になってしまう。 全部デマの議論と同じ話だ。 by 渡邊芳之
8
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
Hiroyuki Saito @saitoh0619

いや、害があろうとなかろうとニセ科学はダメだと思う…。判断基準はそこではないだろう。 RT @ynabe39: ニセ科学だからいけないのではなく害があるからいけないので,科学であっても害があるならやっぱりいけないのだから,問題はもともとそれがニセ科学かどうかではないのだと思う。

2013-02-22 16:19:19
渡邊芳之 @ynabe39

害がないならなぜいけないのだろうか?

2013-02-22 16:21:50
渡邊芳之 @ynabe39

「当たろうが当たらなかろうがデマはデマ」というのと似たものを感じる。

2013-02-22 16:23:00
渡邊芳之 @ynabe39

けっきょく倫理とか道徳の話になってしまう。

2013-02-22 16:26:05
ゆうゆう @you_you_1

@ynabe39 マジレスすると、流石に「直接的な害がなくても。」という意味だと思います。 いや「直接間接問わず全く害がなくてもダメ」の意味なら全くわかりません。 そもそも「直接間接問わず全く害がない」なるものがあるのか知りませんがw

2013-02-22 16:27:06
渡邊芳之 @ynabe39

「聖書の解釈が異端なのにキリスト教を自称するのはやめろ」みたいな話。

2013-02-22 16:28:05
渡邊芳之 @ynabe39

「みんなが自由に考えたり発言したりできること」です。 RT @usagi_company: 逆に、ニセ科学を認めるメリットって何ですか? RT: @ynabe39: 害がないならなぜいけないのだろうか?

2013-02-22 16:30:55
Atsuko Ushijima @kawaiiatsuko

@ynabe39 違うってことで何が異端で何が異端でないかを誰がどう判断するのでしょう。

2013-02-22 16:31:06
Hiroyuki Saito @saitoh0619

@BOSSHUTO @ynabe39 害が出てからでは遅いのはホメオパシーの例を見ればわかります。害がないからいいだろうと放置された結果がこれですからね。勿論、害のあるものが優先順位が高いのは当然ですし、個人の信心までは踏み込めませんが。

2013-02-22 16:32:53
トーマ=サン @tomasanvnvlavc

@ynabe39 役に立たないからでしょう。そこに意義を認めたいのであればそれこそ道徳や倫理や宗教の問題になる。

2013-02-22 16:34:04
渡邊芳之 @ynabe39

全部デマの議論と同じ話だ。

2013-02-22 16:35:01
渡邊芳之 @ynabe39

「害が出てからでは遅い」というのは科学についてだって同じことが言えちゃうんじゃないのか。「この研究は害が出るかもしれないから禁止」と言えるか。

2013-02-22 16:36:37
Dr. RawheaD @RawheaD

そもそも「科学」ってのは(正しくない、偽物等に対する)、「正しい」とか「事実」という「もの」などではなく、方法論だからな。そこをはき違えてはならんよ。

2013-02-22 16:47:20
Hiroyuki Saito @saitoh0619

@firstmimic @BOSSHUTO @ynabe39 そういう事を言っているわけではないのですけどね。害が顕在化してようとなかろうとダメなものはダメと指摘しておく必要があるかということです。

2013-02-22 16:58:09
渡邊芳之 @ynabe39

「ダメなものはダメ」というのは価値であり倫理であり道徳なんだよね。「これこれこういう理由でニセ科学はダメ」なんじゃなくて「ニセ科学だからダメ」なんだろうなあ。

2013-02-22 17:00:08
ゆうゆう @you_you_1

@ynabe39 多分、齋藤さんの方は「ニセ科学は(後に)害が発生する蓋然性が科学に比べ(遥かに)高い。もしくは、比して益が少ない。」という暗黙の前提の元の話だと思います。 まあ、先生はもっとラジカルな議論がしたいのでそのような前提は無いものとしてお話してるのでしょうが。

2013-02-22 17:00:23
渡邊芳之 @ynabe39

「害がなくてもニセ科学だからダメ」。

2013-02-22 17:01:16
渡邊芳之 @ynabe39

@you_you_1 まさにそういうことです。「科学は有用でニセ科学は害がある」ということがアプリオリに定まっているところから話が始まっている。

2013-02-22 17:02:08
渡邊芳之 @ynabe39

よく似たことですね。 RT @okazukineko: 「宗教だからダメ」“@ynabe39: 「害がなくてもニセ科学だからダメ」。”

2013-02-22 17:02:34
闇のapj @apj

@ynabe39 嘘をつくからダメ、とか、他人を騙すからダメ、と同種のものかと。

2013-02-22 17:03:38
渡邊芳之 @ynabe39

@apj そういうことだと思います。

2013-02-22 17:04:08
渡邊芳之 @ynabe39

「害がなくても異端だからダメ」。

2013-02-22 17:04:59
闇のapj @apj

@ynabe39 だから、現実の被害を発生させるものには被害を防ぐ対策が必要だし、そうでないものには、嘘をついて他人を騙してはいけない、といった規範に抵触する一例として扱うしか無いかと。

2013-02-22 17:05:32
渡邊芳之 @ynabe39

@apj そこで今度は「嘘とはなにか」という問題になります。とくに言っている本人はそれを正しいものと信じている場合。

2013-02-22 17:06:36
前へ 1 2 ・・ 6 次へ