読者が「混乱」する「視点の揺れ」とは何か?@榊一郎

榊一郎先生の創作講座。今回のテーマは「視点の揺れ」について。 地の文が誰の視点を代表しているのかが入れ替わると、読む側が混乱して状況を把握しにくくなるよ……というお話。 酔っ払ったコーティカルテとフォロンを例に、視点の置き方による文章の変化について解説します。 後半はリアリティについて。 続きを読む
56
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

だから「基本は視点固定」>「神視点の場合の移動は分かり易く、回数を減らして。往復はもってのほか」>「視点いどうしまくり、戻りまくり、大混乱」こんな感じですか。

2010-09-02 23:25:47
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

勿論、一人称の場合は全編にわたって視点が固定される(一人称の対象人物が章ごとに変わるものもありますが、その場合でも、一つの章では固定が基本)ので、あまり視点揺れの問題は生じません。

2010-09-02 23:26:53
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

日記的に、口語的に書ける、という事も含めて、一人称視点の小説が「書きやすい」と言われるのはその為です。

2010-09-02 23:27:25
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

神視点も、ある意味、「映画のカメラと同じ」と決めてかかれば揺れる可能性は少ないんですが、その場合、登場人物の内面に入りにくいので、以前言っていた「小説の強み」を何割か放棄しちゃう事になります。

2010-09-02 23:28:36
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

登場人物の内面をきめ細かく描写するには、やはり強いのは小説ですしね。

2010-09-02 23:29:20
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

では何処まで登場人物の内面を神様はのぞくのか――というと、これはもう、作品の中身やその人の作風による訳で。もっと言えば、演出上、この時点で出したくない内心の情報は出さない、とか、そういう部分で使い分けるしかありませんね。

2010-09-02 23:30:41
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

こうなってくると、明確な一線が引きにくい。だからこそ「基本は場面ごとに固定」ですし、「一人称はだから書きやすい」訳ですし、逆に言えば「一人称は主人公以外の内面を極めて描写しにくい」し、「細かい部分は物語を読者に提示する上でのわかりやすさ優先」と

2010-09-02 23:32:10
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

自分の中で何らかの線引きをしておかないと、ついつい「書きやすい方法で書いて、読者を混乱させる」事になってしまう。

2010-09-02 23:32:41
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

なので、神視点の場合は、『どの順番で読者に情報を提示すると、目論見通りに理解して貰えるか(ミスディレクションも含め)』――つまりは『どういう演出をどういう順番で並べるか』を理解していれば、どこまでやっていいのか、やるべきでないのか理論的には判断がつく、と。

2010-09-02 23:36:01
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

ただ、実際にはこんな細かい事を、一文一文で意識して書くのは大変なので、「固定しておいた方が明らかに楽」「揺れるくらいなら最初から固定しとけ」みたいな話になるわけですね。

2010-09-02 23:36:55
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

いや、マジで視点の話は難しいんで、説明本当にしにくいんですけどね。最終的に「視点とは読者が、物語を理解する上で必須」→「だから読者を混乱させないのが第一義」→「混乱させずに済むとはっきり意識できているのなら、多少の移動や神視点も御して使う事が出来る可能性が高い」こんな感じですか。

2010-09-02 23:39:10
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

まあ元々この駄々流しの呟きの基本コンセプト、「新人賞に応募する人向けの支援」みたいな考え方に立ち戻れば、個人的には「本当にめんどいから、基本、固定しときなさい」ですw 極論、各シーンを一人称で書いた上で、三人称に直す位の感覚で(実際にやるとめんどいですから、あくまで感覚ね)

2010-09-02 23:41:26
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

馬鹿馬鹿しいと僕は思うんだ。だって僕の目の前には酔っぱらったコーティが居て、もう見るからに不機嫌そうで、しかも何か言いたそうにしているのだから。<フォロン一人称

2010-09-02 23:42:50
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

これを、細かい部分いじってさっきのフォロン三人称に変換する、位の感覚でいれば、視点はまあ、揺れませんわな。どうしても視点に関して自信がない場合は、こういう事もやれます、という。明らかに効率悪いけど。練習ではありか。

2010-09-02 23:43:45
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

とりあえずこんな感じ。どうにも曖昧ですが――ごめん、この辺で勘弁。やっぱり一定量の具体例が無いと分かりにくい。以前、教え子の小説で「視点が無い」という極端なのも見た事があるんですが、あれの異様さは、多分、ここでは伝えられない。

2010-09-02 23:45:07
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

ちなみにその「視点が無い」文章は、はなはだ概念的な言い方ですが――「一人称小説から、一人称そのものを一切取り除いたもの」と思って貰えると、分かり易いかも。

2010-09-02 23:48:10
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

「で、これを語っている『僕』なり『俺』なり『私』なりの説明はいつ出てくるのだ?」と思って読んでいると、何ページめかで、実は三人称だったと分かる、みたいな。

2010-09-02 23:49:16
@red0stuff

@ichiro_sakaki 初めまして。視点がない、とはハードボイルドな文体とはまた違うのでしょうか?

2010-09-02 23:47:46
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@red0stuff ハードボイルドな文体は、単に、突き放している様な感じがあるだけですし、読者が理解する上で、「主にこういう視点から見ろ」というのは明示黙示はさておき、備わっている場合がほとんどかと。

2010-09-02 23:50:31
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

つかハードボイルドっつーと、どうしても私は一人称視点を連想しちゃいますがね。「マックボラン」とか「デスマーチャント」とか「デストロイヤー」とかも読んでた筈なんですが。どうしても「長いお別れ」とかその辺のイメージが。

2010-09-02 23:51:36
@red0stuff

@ichiro_sakaki なるほど、一連のツイートを拝読して「視点のない文章」というのがなんとなくわかりました。ハードボイルドは外面の描写にこだわった文体ですので、そのようなものなのかな、と。それとはまた違ってましたね。ありがとうございます。

2010-09-02 23:57:51
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

馬鹿馬鹿しい。フォロンは思う。目の前には酔っぱらった女。コーティカルテ。しかも見るからに不機嫌そうなのは一体何の冗談か。しかも何か言いたそうな表情までしているときては。<ハードボイルド調?

2010-09-02 23:53:30
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

つかフォロンでハードボイルドとかやる時点で激しく無理があるなw

2010-09-02 23:53:46
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

ちなみに先の「視点が無い」文章も、意図的にやってるならアリなんですがね。ただ、読みにくさとはかりにかけると、あまりお勧めはできないなあと。私は数ページ読んで、本気で目眩がしました。

2010-09-02 23:55:07
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ