読者が「混乱」する「視点の揺れ」とは何か?@榊一郎

榊一郎先生の創作講座。今回のテーマは「視点の揺れ」について。 地の文が誰の視点を代表しているのかが入れ替わると、読む側が混乱して状況を把握しにくくなるよ……というお話。 酔っ払ったコーティカルテとフォロンを例に、視点の置き方による文章の変化について解説します。 後半はリアリティについて。 続きを読む
56
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

逆に神様(作者)が、そういう考え無しに、思いつくままに適当に書いた結果として、あちこち視点が飛んで回って「一体どういう風にこの小説を読んで良いのか分からない」と読者が混乱する様なのは、「視点揺れである」としていい。

2010-09-02 22:57:18
遊川恒星(ゆかわ こうせい) @kouseiy

@ichiro_sakaki 「人称揺れ」の話は中島梓(栗本薫)先生が、かの「小説道場」で口を酸っぱくして説いていましたね。一文書くごとに「視点の統一、視点の統一!」と唱えながら書きなさいと。視点の統一がなされていないと読者の感情移入を阻害する大きな障害になると。

2010-09-02 22:42:41
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@kouseiy 視点が揺れると、なんというか、微妙に気持ち悪くて、作品世界が遠い感じがするんですよね。まあ感覚なんですけど。<感情移入の阻害

2010-09-02 22:58:30
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

どういう状態だと、「読みにくいか」を考えて、それをやらないようにすればいい。

2010-09-02 22:59:28
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

基本的に一番簡単に視点を揺らさない様にするのは、視点を「カメラ」と考えて、一つのシーンではそれを固定するという方法。実は私は基本的にコレにしてます。細かい部分で悩まなくて良いから。

2010-09-02 23:00:24
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

Aというキャラの内面を一度でも書いたら、Aの内面や、Aの五感で把握出来る事は断定的、確定的に書いても良いけど、Aには知りようが無いものについては必ず「だろう」とか「のようだ」とか推測混じりの曖昧さを添えて、揺れるのを回避する。

2010-09-02 23:01:41
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

ただし、世の中には前述の通り神視点の小説もあるからややこしい。

2010-09-02 23:02:11
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

Aというキャラにカメラとして視点を据えて固定する場合には、基本的に、比較的早い段階で「これはAの視点ですよ」と分かる様な、表現を入れておかねばならない。これが分からないと、揺れていなくても、非常に読みにくい。視点を何処に置くべきか、大抵の読者は早々に決めて文章を読んでいくから。

2010-09-02 23:03:34
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

つまり、視点が何処にあるのかを分からない状態で延々文章を進めると、場面を何処からどう見れば良いのかさっぱり分からず、頭の中に情景を組み立てる取っ掛かりすら無いという状態になってしまう。

2010-09-02 23:04:33
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

仕方なく「神視点だろう」と考えて読み続けていって、途中でA視点と分かる、とかそういう状態になると、読み手は、一度、既に固まりかけていた「物語を見る角度」をリセットして、状況を思い返しながらもう一度読まねばならない(実際に文面を追うかどうかはさておき)。

2010-09-02 23:05:58
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

でも、神視点はAの内心もBの内心も描けるから(神様は全知)、その場合は「揺れている」のと区別がつかなくなる。逆に言えば、A視点、B視点、ではなく神視点であったとしても、逆に「早い段階で神視点であると読者に提示する」方が、読み手はスムーズに自分の『角度』を決められて読みやすい。

2010-09-02 23:08:43
遊川恒星(ゆかわ こうせい) @kouseiy

@ichiro_sakaki ううん。それは結果論なので、基本線は視点を統一すること。では視点が統一されてないとはどういうことかを実際の文章で示してみると分かりやすいのでは?RT @@ichiro_sakaki「読みやすい場合は、それは視点揺れ、ではなく視点移動に過ぎない」訳で。

2010-09-02 23:03:04
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@kouseiy 視点の統一されていない文章をツイッターで書くのって難しいんですよねwだからあんまりこの話してこなかったんですが。

2010-09-02 23:11:11
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

 馬鹿馬鹿しい、とその時フォロンは思った。なぜなら彼の目の前には明らかに酔っぱらっているコーティカルテが居て、しかも見るからに不機嫌そうで、フォロンに対しても何か言いたい事があるみたいだった。<フォロン視点

2010-09-02 23:14:01
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

馬鹿馬鹿しい、とその時フォロンは思った。なぜなら彼の目の前には酔っぱらったコーティカルテが居て、しかも不機嫌で、フォロンに対して言いたい事が在ったからだ<フォロンとコーティカルテの間で視点が揺れている

2010-09-02 23:15:09
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

馬鹿馬鹿しい、とフォロンは思った事だろう。なぜなら彼の目の前には酔っぱらった契約精霊が居て、しかも見るからに不機嫌そうで・・・・実際、コーティカルテはこの際、フォロンに言っておきたいと思う事が在ったからだ<コーティカルテ視点

2010-09-02 23:16:32
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

馬鹿馬鹿しいとフォロンは思った。何故なら彼の目の前には酔っぱらったコーティカルテが居て、しかも不機嫌だったからだ。ちなみにコーティカルテ本人はというと、実際、この際だから一言フォロンには文句を言ってやろう、と思っていた訳だが。<神視点

2010-09-02 23:18:17
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

他の人も言ってますが、基本的には「固定」が一番分かり易い。

2010-09-02 23:19:01
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

ただし、四番目みたいな文章でも、読めない事はない。これは、二番目とどう違うのか。端的に言えば、明らかに「視点移動しますよと言わんばかりに文章を区切っている」から。

2010-09-02 23:19:59
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

いや、真面目な話、故意に揺らした文章書くのって難しいんですよ、これがw 普通に文章を書くのが当たり前になってるから、文章として成立しない狂い方をさせる方が、感覚的にこっちまできつくなってくるというかw

2010-09-02 23:22:15
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

まあそんな泣き言はさておき。 先の「明らかに移動したと分かり易い」文章になっていれば、読み手はあまり違和感を感じません。しかし、その場合でも、AからB、BからAと、何度も往復してみたりすると、さすがに読者も混乱してきます。「揺れ」と言われる所以ですな。

2010-09-02 23:24:14
前へ 1 2 ・・ 6 次へ