
この衝撃事実を知ってしまったいま、私はみなさんにお伝えする義務があります。 http://t.co/6LUoQEGL9A
2013-03-10 14:06:50
怒涛のRT
そして「プーさん=サンダースは常識」「前から知ってた」とのエアリプが乱れ飛ぶ

ぷーさんの家の前の住人がMr.Sanders説もあるそうな。 http://t.co/Mij03I7djT
2013-03-10 18:57:28

今日も今日とて『プーさんの本名はサンダース』って間違いRTが回ってますが、プーさんの家の表札のサンダースは前の住人のもので、表札の色が気に入ったからそのままにしているんでございます。プーさんの本名はウィニー・ザ・プー。
2013-03-11 11:23:29
あまりにRTされまくってるから一応書くけど、Sandersはプーさんの家の前の住人の表札で、プーさんはクリストファーロビンのぬいぐるみでWinnie the poohて名前を付けた説もあるよ〜 でもこんな日本語訳もあるからどっちなんだろねってはなし♪てゆか私プーさんのなんやねん笑
2013-03-12 10:39:05
@imoaraisarutaro 原文だと「サンダースという表札が付いてる家に住んでいた」だけなんですよね。知恵袋ですが。 http://t.co/S2ch32QKjI
2013-03-12 11:39:19
↓これだからトーシローは困るんだよ┐(´~`;)┌ これは明らかに翻訳家が原作のジョークを翻訳ミスった例。詳しくはこのFAQの1番を嫁→http://t.co/Os2b2RT4VJ
2013-03-12 11:56:21※原文 "Winnie-the-Pooh lived in a forest all by himself under the name of Sanders."

簡単に説明すると、プーさん(本名、ウィニー・ザ・プー)の家の前の住人がサンダースさん(Mr. Sanders)で、その人の標識がそのまま残っているだけ。それについて原作者は、プーさんは lives under the name Sanders って書いてるんだけど……
2013-03-12 11:58:04
通常ならそれは「サンダースという名前を使って(つまり、偽名で)生活している」って意味になるんだけど、ここではそれは言葉遊びで「"サンダース"って書いてある標識の下で生活している」という意味なわけ。いずれにしても「本当の名前がサンダース」ってのは誤訳だべさ
2013-03-12 11:59:40
私の論文のだ、代筆を…orz RT @RawheaD: 要するに、日本の出版社はとっとと俺に翻訳仕事を回せっちゅー話 【仕事ください】
2013-03-12 12:12:58
論文翻訳もやってますよ〜、医療系から考古系まで幅広くw RT @efuwara: 私の論文のだ、代筆を…orz RT @RawheaD: 要するに、日本の出版社はとっとと俺に翻訳仕事を回せっちゅー話 【仕事ください】
2013-03-12 12:13:50
翻訳ではなく代筆ですw RT @RawheaD: 論文翻訳もやってますよ〜、医療系から考古系まで幅広くw RT efuwara: 私の論文のだ、代筆を…orz
2013-03-12 12:15:46
いや、そうだと思ったんですが、ついでにステマしようと RT @efuwara: 翻訳ではなく代筆ですw RT @RawheaD: 論文翻訳もやってますよ〜、医療系から考古系まで幅広くw RT efuwara: 私の論文のだ、代筆を…orz
2013-03-12 12:16:45
Proof は文字数じゃなくて 5000円/hr で承っております。つまり、綺麗な論文なら安く済みます RT @efuwara: ちなみに、英文チェックはおいくらで?
2013-03-12 12:19:28
添削時間の目安(このレベルの英文だと何時間程度かかった)があれば検討したいのですが.RT @RawheaD: Proof は文字数じゃなくて 5000円/hr で承っております。つまり、綺麗な論文なら安く済みます RT @efuwara: ちなみに、英文チェックはおいくらで?
2013-03-12 12:33:56