亞北ネル同人作品データDL販売についての考察(仮)

[2014/7/7 new!] ▼以下を追加しました▼ ・ニトロプラスの二次創作ガイドラインからの考察 ・対面電書を利用した郵送+DLの併用について 続きを読む
6

ハッシュタグ「#Neru_DL」付きのツイート開始

スミス・ヒオカ @hioka

先日、亞北ネルを含む同人作品のデータDL販売についてお問い合わせをいただきました。亞北ネルもクリプトンのボカロキャラ同様、同人のデータDL販売は原則NGとなっています。しかしながら、そのような頒布形態に一定のニーズが存在する事も承知しています(つづく) #Neru_DL

2013-03-12 03:09:46
スミス・ヒオカ @hioka

(つづき)現状、デジタルデータのDL販売サービスは様々なものが存在します。全てに通用する包括的仕組みはかなり難しいでしょう。一方で、頒布数や期間に上限を設けるなどの限定的解禁については、実現性は別として意見を募り課題を洗い出す作業は有用だと考えます。(つづく) #Neru_DL

2013-03-12 03:12:19
スミス・ヒオカ @hioka

(つづき)そこで、不定期ではありますが亞北ネルのデジタルデータDL販売について #Neru_DL というハッシュタグにて、皆さんの意見を募りながら可能性を探っていきたいと思います。こんな方法はどうかとか、こんな問題があるぞとか、気軽にご意見をお寄せください。

2013-03-12 03:14:51
スミス・ヒオカ @hioka

「亞北ネルをテーマにデータDL販売を考える」みたいなものなので、形が出来たから即実現するとか、そういう類のものではありません。念のために。 #Neru_DL

2013-03-12 03:21:36
蒼太(ガム) @SOTA_GUM

@hioka 素人が口を挟んで済みませんが、同人作品のデジタルデータDL販売というのは、イラスト、CG、二次創作マンガなどのデジタル化されたものすべてを含めると考えて良いのでしょうか? #Neru_DL

2013-03-12 03:51:57
スミス・ヒオカ @hioka

@NYCity53 亞北ネルを利用した二次創作物で「デジタルデータの形態で頒布可能なもの」と考えてください。最近だとデータから3Dプリンタで立体造形物になっちゃうものとかもありますので…。ただ、全てひっくるめるよりは個別に考えた方がわかりやすいと思います #Neru_DL

2013-03-12 04:05:27
スミス・ヒオカ @hioka

想定する主な対象は「同人イベントの主たる開催地が遠い地方在住者」や「元手が極端に少ない(無収入かそれに類する状態)」といったクリエイター。頒布の際は「数と期間」を限定して非営利の原則を守る。源泉徴収に対応したDLサイトを利用する。など。 #Neru_DL

2013-03-13 03:33:37
スミス・ヒオカ @hioka

届け出制は難しいので事前審査は無し。作品内容や頒布形態がDLガイドライン(PCL+DL販売に関する追加条項)から外れていれば許諾されない。版権料などを徴収しない代わりに、得る対価を小さくするよう努める。 #Neru_DL

2013-03-13 03:47:43

対価の上限など具体的な内容について、現時点(4/11)での考え

スミス・ヒオカ @hioka

「頒布物1つ(1DL)につき500円以下から100円単位で価格を設定し、全数頒布時に得られる対価の総額を2万円までとする」という上限設定を考え中。 #Neru_DL

2013-04-10 23:00:55
スミス・ヒオカ @hioka

さらに、「DL販売申請物が同時に複数ある場合は、2万円÷申請数を申請物1つあたりに得られる対価の総額とする」ってことにして、同時に複数申請してもこの2万円という枠内に収めるようにする。 #Neru_DL

2013-04-10 23:05:29
かっぱかぱヽ(⊙△⊙)ノ @kappapapa

@hioka 2万円って仮としても、少ない気が...まぁ仮ですけど

2013-04-10 23:09:21
スミス・ヒオカ @hioka

@kappapapa この得られる対価の上限についてはもっと議論が必要だと思いますが、極めて低廉なコストで行えるという性質を踏まえ、かなり低めに設定してあります。 #Neru_DL

2013-04-10 23:14:01
かっぱかぱヽ(⊙△⊙)ノ @kappapapa

@hioka でも、販売価格の合計ですよね。だとすると100円のものでも200DLって事になっちゃって、ネルの人気考えるとそれはあっという間かなぁって。 #Neru_DL

2013-04-10 23:15:25
スミス・ヒオカ @hioka

@kappapapa 今考えているのは、申請の有効期間内に頒布数の上限に達した場合、その翌日から起算して30日を経過した日から、再び同じ上限にて販売が可能になるという仕組みです。申請期間内に利用を終了し再申請する場合も同様で、日数については議論の余地ありです。 #Neru_DL

2013-04-10 23:19:42
スミス・ヒオカ @hioka

@kappapapa あ、ちなみにピアプロリンクに追加する形のガイドラインとして考えているので、この申請というのはピアプロリンクのことです。

2013-04-10 23:20:22
かっぱかぱヽ(⊙△⊙)ノ @kappapapa

@hioka するとどんなに人気でも一旦30日間品切れになっちゃうんですね。購入者としたらなんだか悲しい事になりそうで。それに逆に違法UPとか出てきそうですね

2013-04-10 23:22:09
スミス・ヒオカ @hioka

@kappapapa 30日ってのは長すぎますかね?瞬殺後にすぐに上限復活だと人気によっては営利に近い状態になってしまうので、一定の期間は置く必要があると考えています。確かに需要が大きければ休止期間中に違法アップロードされる可能性はありますね。 #Neru_DL

2013-04-10 23:27:07
スミス・ヒオカ @hioka

@kappapapa 品切れ期間中の需要拡大に対する配慮を組み込むことは可能だと思います。ただ、それだけが原因で違法アップロードが発生しているわけではないので、根本的解決は難しいですね。ガイドラインでフォローできる部分は限られています。 #Neru_DL

2013-04-10 23:33:25
かっぱかぱヽ(⊙△⊙)ノ @kappapapa

@hioka 私は逆に利益を出してはいけないって考えるのではなく、人気のコンテンツで対価を得るのは悪いことじゃないって考えちゃうほうなんで、買う方の側のこと考えちゃうんですよね。欲しいのに手にはいらないってのは宜しくないかなぁって。

2013-04-10 23:29:21
かっぱかぱヽ(⊙△⊙)ノ @kappapapa

@hioka 私は逆に実験的に許可しつつ、市場を見極めてルール設定していくのでもいいかなぁって思ったりします。事前登録と報告を義務つけて。

2013-04-10 23:38:48
スミス・ヒオカ @hioka

@kappapapa 私もそれは思います。ですので、一定以上の需要が見込めると判断されたものに関しては、個別に契約を締結する(キャラクター利用のガイドラインで言うところの「D.当社が許諾していない利用について」の2の(2))段階に移行してもらえばいいのではと。 #Neru_DL

2013-04-10 23:39:00
スミス・ヒオカ @hioka

@kappapapa 入り口はできる限りシンプルにしたいのですよ。非営利に収まるかどうかわからないという状態ではなく、とりあえず試しにやってみるかな程度の気軽さで始めて、需要があるとわかったら、そこからはきちんとした形(契約)で仕切り直してもらうという感じで。 #Neru_DL

2013-04-10 23:44:15
かっぱかぱヽ(⊙△⊙)ノ @kappapapa

@hioka でもいざ商用となった場合、ネルさんの場合はクリプトンさんが窓口になると思うんですけど、現状個人のそういった商売って契約できるんでしょうか。ヒオカさんがやるんじゃそれも厳しいですよね

2013-04-10 23:48:20
1 ・・ 4 次へ