嘉納治五郎の柔道は武術武道に巨大な影響をあたえた件

嘉納治五郎の柔道は武術武道に巨大な影響をあたえた件まとめました。
4
前へ 1 ・・ 3 4
大野典宏@ただの一読者 @oono_n

時系列で理解はしていないので、検証はできないのですが、その発言が引用されているのは望月先生の本だけではないです。 RT @inuchochin: @oono_n 嘉納先生の発言が載ってるのは望月先生の本くらいでは?それが出版されたのは二十世紀も後半の合気道が普及した後です。

2013-03-28 08:28:01
大野典宏@ただの一読者 @oono_n

全部読んでいます。個人の認識の差でしょうか。私が合気道や空手の側からしか柔道を見ていないからなのかもしれません。 RT @inuchochin @oono_n 「植芝盛平と合気道」「武田惣角と大東流合気柔術」「戦後合気道群雄伝」「合気道開祖植芝盛平伝」、富木先生の本や望月先生

2013-03-28 08:32:20
大野典宏@ただの一読者 @oono_n

書籍を読んでいる限りでは、船越義珍先生、植芝盛平先生の話題になると必ず嘉納治五郎先生の名前が出てきます。それどころか資料を読むほどに現代の日本どころか世界の武道(サンボとかブラジリアン柔術)に対して嘉納先生ほど影響を与えた人はいなかったんだと。それが私の嘉納先生に対する想いです。

2013-03-28 08:43:17
大野典宏@ただの一読者 @oono_n

140文字の制限の中で、話の前後が捻れたというのもありましたね。 RT @inuchochin: @oono_n では時系列の検証の差かもしれませんね。私もまだ真の柔道発言に関してはちゃんと検証していません。それから特に認識に大きな差があるようには感じられません。

2013-03-28 08:46:08
我乱堂 @SagamiNoriaki

戦後の合気道の普及に際してまず重要なのは、とりあえず植芝翁が佐川先生を怒らせるか否かだなw 合気会が大東流と完全分離するのは、戦後もちょっとたってからだしなあw

2013-03-28 08:16:57
前へ 1 ・・ 3 4