研究者の業績は論文だけで評価するのではなくトータルで考えるものです

13
リンク japan.elsevier.com Scopus|抄録・引用文献データベース|エルゼビア Scopus(スコーパス)は、世界5,000以上の出版社の20,500タイトル以上のジャーナルを収録する、世界最大級の抄録・引用文献データベースです。
  • プロシーディング (英:Proceeding)
    学術会議・学術大会(英:academic conference)で発表される論文。査読の有無は会議による。
    査読があった場合でもジャーナルほど厳密なものではないため、業績としては一段低く見られる事が多いが、その分野と学術雑誌・学術会議の質による。
    査読のないプロシーディングは業績に含まれないか、かなり低く評価される。学術雑誌を参照。
    ジャーナルなどのたたき台として書かれることも多い。(会議の)議事録の意味。
リンク Wikipedia 論文 論文(ろんぶん、英: paper)とは、学問の研究成果などのあるテーマについて論理的な手法で書き記した文章。 漢文中の語句としては“文ヲ論ズ”=“文学について論ずる”の意味でも使われた。また、特定の研究成果についての記述ではなく、あるテーマについて論述する論文の一つの形式として小論文がある。 学会や学術雑誌、文科系と理科系の別により用語にかなりの差異があるが、主に理科系の場合以下のような区別が一般的である。一般に論文といった場合ジャーナル、レター、レビューを指し、さらに狭義にはジャーナルのみを指す。この他
  • 査読(さどく、英: peer review、ピア・レビュー)とは、研究者仲間や同分野の専門家による評価や検証のことである[1]。研究者が学術雑誌に投稿した論文が掲載される前に行われる。研究助成団体に研究費を申請する際のそれも指すことがある。
リンク Wikipedia 査読 査読(さどく、英: peer review、ピア・レビュー)とは、研究者仲間や同分野の専門家による評価や検証のことである。研究者が学術雑誌に投稿した論文が掲載される前に行われる。研究助成団体に研究費を申請する際のそれも指すことがある。審査(しんさ、refereeing)とも呼ばれることがある。 Peer reviewとは、仲間(同僚)による評価や、同領域の専門家たちによる判断を指す。 投稿前に、論文の原稿を共著者や同僚にチェックしてもらうことも査読と呼ばれる。ただし学術論文誌に掲載されるためには通常、下述
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

今中氏は58編. 私だと81 とか出る.だいたい英文誌は数えていると思う. 理系の業績 CiNii とかでかぞえちゃだめだよ.

2013-04-01 20:09:20
リンク Wikipedia 今中哲二 今中 哲二(いまなか てつじ、1950年9月18日 ~ )は、日本の工学者(原子力工学)。京都大学原子炉実験所(現・京都大学複合原子力科学研究所)助教 兼 京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻助教。瀬尾健とチェルノブイリ原子力発電所事故後の追跡調査を中心に活動した。工学修士。広島県出身。熊取六人衆の一人。
  • 今中哲二氏講演会『チェルノブイリからフクシマへ・・・どうして原発はいらないか』(2012/10/21)

http://www.youtube.com/watch?v=Z-O4RsA6rIg

まとめ 御用学者扱いされ始めた今中哲二氏講演の質疑応答 ・2012/10/20と10/21講演の質疑応答をまとめてみました。 ・最近、反原発派から御用学者扱いされ始めましたが、次は小出氏かなw ┐(´д`)┌ヤレヤレ 48628 pv 441 39 users 59
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

あと業績を論文数でかぞえてはいけない.僕の友人で京大の数学の教授やってる人がいるが論文数は9.これもほんとにこれしか書いてない.(しかしこれは数学でもかなりすくないほうではあるが.)

2013-04-01 20:12:04
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

そしておなじデータベースで益川先生の論文数を数えると8…

2013-04-01 20:13:17
リンク Wikipedia 益川敏英 益川 敏英(ますかわ としひで、1940年2月7日 - )は、日本の理論物理学者。専門は素粒子理論。名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構長・特別教授、京都大学名誉教授、京都産業大学益川塾教授・塾頭。愛知県名古屋市出身。 愛知県名古屋市中川区生まれ。戦後は昭和区、西区で少年期を過ごす。生家は戦前は家具製造業、戦後は砂糖問屋を営んでいた。 名古屋大学理学部で坂田昌一研究室に所属し理学博士号を取得。博士論文のタイトルは「粒子と共鳴準位の混合効果について」(名古屋大学、1967年)。 京都大学理学部の助手であった19
  • からつ塾益川敏英教室「科学とロマン」

http://www.youtube.com/watch?v=ozU9bpb-Zf8

公開日: 2012/12/29
益川さんは素粒子論の研究によって現代物理学の最先端を担ってこられ、「われわれの宇宙がなぜ存在するにいたったか」という、人間にとって最も根源的な謎の解明に一歩近づいたという功績によって、ノーベル物理学賞を受賞されました。また、専門の素粒子物理学の研究だけでなく、今日の社会において科学者はいかにあるべきかという立場から、教育や平和の問題についても多くを発言されてきております。「科学を研究する原動力は憧れやロマンにあります。科学のなかで自分がこういう役割を果たせたらいいなあと想像することで、ロマン的な物語が生まれます」とおっしゃる益川さんは、科学の世界の奥深さをぜひ若い世代に知ってもらいたいと強く希望され、とくに今回は多くの高校生の皆さんの聴講を期待しております。

リンク karatsujuku.com からつ塾 益川敏英教室
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

論文数を増やすのは簡単なんだよ.おなじ方向性でアイディア勝負だったら比較的有名な雑誌に年に10本とか20本とかかける.医学系とかだとプロジェクトリーダーは全ての論文に名前が出る.そういうことはしない人がいる.数と引用件数だけで判断するなら、科研費の評価委員はいらない.

2013-04-01 20:16:25
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

僕は小出さんがいってることにはかなりでたらめな部分があると思ってるけど、それは内容にたいしていうべきで論文数がどうかとかつついても意味がないと思う.

2013-04-01 20:17:27
まとめ 小出裕章は黄カードか赤カードか 編集途中 27706 pv 237 22 users 6
まとめ ヒンドゥークシュとガンダーラが小出裕章氏を語る。 長いですが,ヒンドゥークシュさんの評価は「パラメータが明示されていないのは不十分」「最大限危険寄りの見積もりをしているようなのは適切」「文章表現は修飾が多い」,ガンダーラ中村の評価は「逃げないと死にます」を「死にます」としか書かないのはとっても不適切,ということですかね。 2760 pv 24 1 user 1
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

教授の業績ではないです"@mayousa_desuga: @Mihoko_Nojiri 小出氏が教授になれないのは原発推進派の嫌がらせという意見に対する反論のようですよ>そもそも論文出してない"

2013-04-01 20:38:11
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

そうよ.理系は日本語は本論文じゃないとこも多いよね(うちはまあそう) RT @kikumaco: CiNiiは日本の学会誌だけじゃないの? RT 理系の業績 CiNii とかでかぞえちゃだめだよ.

2013-04-01 23:36:24
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

日本語さがすときはいいけど、僕の場合は Progress にだしたのしか拾われてない.RT @kikumaco: CiNiiは日本の学会誌だけじゃないの? RT @Mihoko_Nojiri: 今中氏は58編. 私だと81 とか出る.

2013-04-01 23:37:56
リンク www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp PTP Homepage
  • Progress of Theoretical Physics(理論物理学の進歩)とは、京都大学基礎物理学研究所と日本物理学会の共同事業として刊行されている、英文の基礎物理学理論の学術論文誌(以下はPTPと表記する)。1946年に、湯川秀樹博士らによって刊行が始められた。トムソン・サイエンティフィック(英語版)の発表するインパクトファクターは、2010年現在、2.553。