天皇の威を借るももたろうくんとの対話

ストローマンとチェリー・ピッキングを多用するネット詐話師・ももたろうくんとの対話。 あちらさんも纏めを作っていらっしゃいますが(http://togetter.com/li/488309?page=1)、御自身に都合のいいキャプションを挿入しまくっているので、【こちらから見た纏め】として作成致しました。 彼と彼のお仲間の主張は、小林よしのり『戦争論』・『天皇論』のほぼマルパクりですので、小林よしのりに対する批判がそのまま彼らに対しても有効となります。 彼の妄言のお相手を為さるのであれば、ゴー宣を批判しているサイトや本などを読むと大変時間の節約になりますので、お忙しい方にはそれを推奨致します。 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
桃太郎くん @momotarohkun

ちなみに、後醍醐帝が独裁か?というとね、帝の主な業績のなかに「記録所の再興」がありますが、平安末期の朝廷制度(後三条天皇記録所設置)そのままなので「御親政」ではあっても 絶対君主ではありません。詔書を出すときには、弁官という秘書官から二回も稟議が回ってくる完全無欠の合議政治ですw

2013-04-15 10:20:13
黒木初 @zaregotonandayo

いってもいないことをrtで批判されるTwitter。まあいってもいないことを批判するヤツは正直何処にでもいるんだが、Twitterの場合はrt機能があるのが怖い。きちんと『そんなことはいってないぜ』といっておかないと、【いったこと】にされかねない。流石デマったーと呼ばれるだけある

2013-04-15 10:25:39
黒木初 @zaregotonandayo

↓rt だから独裁なんていってないだろうよ。本当 嘘吐きだな。

2013-04-15 11:16:45
黒木初 @zaregotonandayo

↓rt それをいったのアンタのフォロワーですぜ

2013-04-15 11:18:07
桃太郎くん @momotarohkun

おいおい、ブロック外して反論してまたブロックするというその根性は汚すぎるぞw 無知だけじゃないんだなw 「姑息な黒木」を襲名しようw @zaregotonandayo ↓rt だから独裁なんていってないだろうよ。本当 嘘吐きだな。

2013-04-15 11:18:44
黒木初 @zaregotonandayo

正確には『天皇に選択権はなく、国民の決定を発布するだけ』と、彼のフォロワーさんがいっていたのだけどね。まったく、自分のフォロワーさんのツイートくらい正確に読めよ。あとハンネを嘘つき与太郎に変えとけ。

2013-04-15 11:26:26
黒木初 @zaregotonandayo

↓rt つ ブロックしたままでもツイートは見れる。 >“「姑息な黒木くん」が間抜けたこと言ってるから、反論したまでさw” 反論になっていない。藁人形論法を使っている時点でおかしいし、自分のフォロワーのツイートとわたしのツイートをごっちゃにしていることへの説明にもなっていない。

2013-04-15 11:32:44
黒木初 @zaregotonandayo

なんかあちらさんはズレたことを延々といっているなあ。そりゃフォロワーさんと意見が違うのは当然だが、わたしに対する反論の補強としてきよらさんなる方のツイートを使っている以上、そのツイートがももたろうさん御自身のツイートと矛盾しちゃあマズいだろうよ。 

2013-04-15 11:46:21
黒木初 @zaregotonandayo

っていうかわたしのTLが見れているんなら、わたしがいってもいない【天皇独裁】という語をベースに批判を展開するのはやめてくださいな。わたしがいったことをベースにする分には、批判でも非難でも挑発でも好きなように為さると宜しいが。

2013-04-15 11:48:59
黒木初 @zaregotonandayo

権力を握る=独裁、とか言い出す方は初めてみたわ。っつか自分のツイートでも権力を持つことが独裁と=じゃないことは、後醍醐天皇の例を挙げて説明してるだろう。自分のツイートも読み返さないのだろうか? まあいいや、読んでいるなら御自分が藁人形論法やった部分だけ訂正しといてください。

2013-04-15 12:02:22
黒木初 @zaregotonandayo

あ"ー寝不足の所為か ダルいわ。泣く子に飴をやると味をしめて泣くのを繰り返すようになるからかなわん。

2013-04-15 14:49:27
黒木初 @zaregotonandayo

丁度いい機会なので、皇室制度に対する自分の見解をつらつらと述べてみる。

2013-04-15 18:44:54
黒木初 @zaregotonandayo

最初わたしは、何で彼らが“皇室制度”という語に噛み付いてきたのかわからなかったが、その後の会話の流れと“国体”という言葉が彼らの口から出てきた事から察するに、「“制度”じゃねーよ! 日本にはあって当然のものだ!」ということを言いたかったのではないだろうか。

2013-04-15 18:49:31
黒木初 @zaregotonandayo

しかしそれって、敬虔なクリスチャンが「キリスト教などというものはありません。イエスの教えは真理です」というようなもので、彼等の仲間内でしか通用しない論理だろう。実際、“宗教”という語を作ったのは、信仰心の薄いギリシャ人だしね。

2013-04-15 18:53:21
黒木初 @zaregotonandayo

わたしは皇室制度といえども、数多のideologyのうちの一つとしか思わない。皇室制度が日本にあることによるデメリットよりメリットの方が大きいと思うので賛成してるだけで、別に絶対視するようなものじゃないとも思う。

2013-04-15 18:58:34
黒木初 @zaregotonandayo

彼等のような人間が一定数存在するというのは、戦後 天皇を絶対視する右と廃止を叫ぶ左に声がほぼ二分され、皇室制度についての健全な議論がろくすっぽ行われなかった日本の宿痾であり、はっきりいえば知的怠慢だ。

2013-04-15 19:05:47
黒木初 @zaregotonandayo

頂き物の民主主義を享受する立場に甘んじてしまった日本国民は、「民主主義と皇室制度の折り合いをどう付けるか」ということに対し、何も考えて来なかった層が殆どだろう。だからこそその間隙を縫うようにして、「もう一度大政奉還を!」みたいな暴論が出てくるわけだ。

2013-04-15 19:15:40
黒木初 @zaregotonandayo

わたしは言論の自由を尊ぶ立場なので、そういう人には「はあ、そういう意見もありますよね」ということにしている。無論その後に、「俺は賛成しねーけどな」と付け加えるが。

2013-04-15 19:19:31
黒木初 @zaregotonandayo

わたしは皇室制度は民主主義に取っての異物であり、異物であるからこそ、同じく数多のideologyのうちの一つに過ぎない民主主義の“ストッパー”として機能すると考える。

2013-04-15 19:22:30
黒木初 @zaregotonandayo

こういう立場を取る以上、わたしは“王権神授説”みたいなのは、“ファンタジー”であり、“フィクション”であると考える。ファンタジーやフィクションだから無価値であるということはないが、皇室制度がそういう物の上に成り立っている、という自覚は必要だと思う。

2013-04-15 19:27:00
黒木初 @zaregotonandayo

そういう自覚がない一部の日本人は、未だに頭が中世ヨーロッパで止まっているんだよなあ。『偉大な王様の物語』で、アイデンティティーを補完する図式。

2013-04-15 19:30:49
黒木初 @zaregotonandayo

わたしは正直、そうした幻想をそのままの形でいま押し通そうとするのは無理筋だし、害であるとすら思う。いっそ国民投票でもやったらいいのだ。戦後すぐの左傾化した社会ならいざ知らず、いまやって支持を得られないというのであれば、逆にそれは仕方ない。

2013-04-15 19:36:15
黒木初 @zaregotonandayo

いずれにせよ何らかの形で、日本国民全体に『皇室制度もideologyの 一つなんですよ』と問い掛ける機会はあっていい。そうしないとこれから先も、皇室制度に対し日本人の大部分は思考停止したままだ。

2013-04-15 19:41:30
黒木初 @zaregotonandayo

彼らがわたしがいってもいない【天皇独裁】なる言葉に固執したのは、彼らが内心、天皇独裁かそれに近い政治体制を望んでいるからなんじゃないか、と邪推してしまうな。行われてもいない批判が行われてもいると思う背景には、実際に自分がそれに当て嵌まっているという場合が少なくない。

2013-04-15 19:53:18
黒木初 @zaregotonandayo

では最後はチャンドラ・カーン『火星への道』の台詞で〆ますかねー。

2013-04-15 19:54:14
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ