バイオインフォマティクス人材育成

gaou_akさんのツイートを中心にバイオインフォマティクス人材育成に関する議論をトゥギャりました。 もしかしたら関係ないのが入っているかも。
8
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Masahiro Kasahara @mkasahara

お金を稼ぐのが大変なのも研究のためだし、人材集めるのが大変なのも研究のためだし、教育が大変なのも研究のためだし、組織運営が大変なのも直接的ではないにしろ研究のためでは。

2013-04-19 18:36:21
Kengo Sato @stkng

うちの研究室の卒業生でバイオインフォ系無期雇用を得ている人は片手で数えられるほどしかいない。みんなITとかコンサルに行ってしまう。

2013-04-19 18:38:38
Masahiro Kasahara @mkasahara

PIの悩みはお金(これがほとんど)、人材(教育)、組織運営ぐらいでだいたい尽くせているんじゃないか。

2013-04-19 18:38:46
福永 津嵩 @fukunagaTsu

@mkasahara 組織運営に忙殺されているイメージが強いのですが・・

2013-04-19 18:40:47
福永 津嵩 @fukunagaTsu

組織運営を研究のため、と考えるのは、私にはやや遠い気がする。

2013-04-19 18:41:47
Masahiro Kasahara @mkasahara

@fukunagaTsu センター長とかそういう職以外はそこまで忙殺されてないですよ。

2013-04-19 18:42:04
Masahiro Kasahara @mkasahara

うちの専攻の教授陣に○○センター長が多すぎるだけじゃないですかね。GCOEリーダーとかもセンター長とカウントすると基幹にはセンター長しかいない疑惑。

2013-04-19 18:43:43
福永 津嵩 @fukunagaTsu

@mkasahara (若手教員が少なく仕事が集中しているのも含めて)情報生命バイアスが入ってる可能性は大いにあります。

2013-04-19 18:46:27
福永 津嵩 @fukunagaTsu

そうか、普通はそんなに忙しくないのか。

2013-04-19 18:47:00
Masahiro Kasahara @mkasahara

@fukunagaTsu 若手が少なく仕事が集中しているのは、大学も含めて古い会社組織だとだいたいそうじゃないですかね。若い会社に入らなかったら結局同じなような。

2013-04-19 18:47:23
Masahiro Kasahara @mkasahara

心情的には、東大まで来た学生ならリスクを取れ(リスクを取らないことが最大のリスクだ)、って言いたいんですがそういうスタイルが明らかにフィットしない学生さんも居るので、そういう人のためにキャリアパスを多様化したい。

2013-04-19 18:49:52
Masahiro Kasahara @mkasahara

@fukunagaTsu 就任してすぐに教務委員になって、某専攻の教務委員に「うちの専攻だと新任教員はしばらく委員会の割り当てはないよ。情報生命は鬼畜だねぇ。」と言われました。

2013-04-19 18:51:23
Masahiro Kasahara @mkasahara

思わぬところからふぁぼが飛んできた・・・。そうなんですよ、私は本当は貴方が良いPIと組んでアカデミアで活躍したら凄い成果が出せるだろうなぁ、と思ってたんでそのふぁぼは嬉しい。

2013-04-19 18:53:41
Kengo Sato @stkng

@mkasahara @fukunagaTsu 特任なのに広報委員を割り当てられたときはマジでビビった。それほど人手が足りないのだなと。

2013-04-19 18:57:23
Kengo Sato @stkng

@mkasahara @fukunagaTsu 特任なのに広報委員を割り当てられたときはマジでビビった。それほど人手が足りないのだなと。

2013-04-19 18:57:23
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

バイオインフォマティクス人材育成で一番間違っているよな〜、と個人的に思うのは、要望を詳しく聞いてみると彼ら(ここでは敢えて曖昧にする)が本当に必要なのは「人材」じゃなくて「クリッククリックで使えるソフトウェア」なんだよね。

2013-05-16 13:12:21
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

発現解析とか変異解析とか、既にパイプラインがある程度確立しているものは、GENETYX並みの価格・操作性・国内日本語サポート付きでソフトウェアにしてしまえばいい。何億も予算かけるなら多分これで9割の要求は満足させられる。

2013-05-16 13:14:01
Kazuharu Arakawa @gaou_ak

だいたいムーアの法則と同等かそれ以上の速度で進歩しているNGS解析で、今やっていることが本気で3~5年後に通用すると思っているんだろうか。ムーアの法則で言えば、5年前にはiPhoneのAppStoreがなく、TwitterやFacebookもほとんど認知されていなかった。

2013-05-16 13:19:38
Masahiro Kasahara @mkasahara

本当かな・・・発現解析も変異解析も、結局中身の手順をちゃんと理解していて、結果を正しく「解釈」できる人が居ないと結局使い物にならないので、ソフトウェアにはできないんじゃないかと思ったり。

2013-05-16 14:05:25
Masahiro Kasahara @mkasahara

それとも、スクリーニングに使うならどうせバリデーションするし最初はざっくりでいいよね、的な何かなのか。

2013-05-16 14:06:44
【完全引退】 @orenotwitter

わが国におけるバイオインフォマティクス人材を取り巻く現状 人材に関するアンケート調査結果 - 情報管理Vol. 56 (2013) No. 11 P 782-789 http://t.co/LTSE85qNZM

2014-02-03 14:19:51
@iNut

わが国におけるバイオインフォマティクス人材を取り巻く現状 人材に関するアンケート調査結果 - 情報管理 Vol. 56 http://t.co/VoiC2ZO3YU

2014-02-03 14:31:55
@seminhl

>自分で生物実験系(ウェット)の研究開発を行い,新しい情報技術などを開発できる人材 わが国におけるバイオインフォマティクス人材を取り巻く現状 人材に関するアンケート調査結果 | https://t.co/14xu86lZuK

2014-02-03 15:54:52
日刊トレンドニュース @trendnews001

わが国におけるバイオインフォマティクス人材を取り巻く現状 人材に関するアンケート調査結果 http://t.co/d2maTWUkAs

2014-02-03 23:36:47
ゲノムのほうの愛ちゃん🌙 🐧 @dritoshi

わが国におけるバイオインフォマティクス人材を取り巻く現状 人材に関するアンケート調査結果 https://t.co/FQtE5SC6dD

2014-02-04 10:36:51
前へ 1 ・・ 3 4 次へ