ノーブレーキピスト(競技用自転車)事故問題をきっかけとした、規制論、コスト論、そしてツイッターにおける前提の共有の責任所在について

ピスト:ブレーキなしの競技用自転車 暴走で事故多発 http://mainichi.jp/select/today/news/20100908k0000e040069000c.html 自転車事故:歩行者との事故、過失相殺認めず 自転車側に高額賠償 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100821ddm001040004000c.html 続きを読む
14
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

自転車の走行ルールは、それを知らせる・矯正する機能が社会に無いのが問題。無灯火等は注意されるけど、逆走は野放しになっている感あり。都市ではむしろこっちのほうが危険。それは歩行者だけでなく自転車乗りにとってもで、逆走で交差点をハイスピードで右折されてきたらこっちも危険すぎる。

2010-09-09 00:20:11
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

ノーブレーキピストについては、業者を取り締まったほうがよいのだろうけど、客に公道外での使用と言われるとたぶんどうしようにもない(と言い訳される)。渋谷で駐輪しているノーブレーキピストに張り紙してまわるくらいしないとダメなのでは。

2010-09-09 00:22:27
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

道玄坂で風のある日に、ディスクホイールを履いたノーブレーキピストが前をゆらゆら下っていたときには本当に吃驚した。本人も不安定なのわかってるから慎重なんだけど、それでも揺れるし重力に負けて後輪がやたら滑るしで、恐ろしい。抜かした横風で転ばれても困るので、車間開けて見てるしかない。

2010-09-09 00:29:01
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

(別の話)朝方に環七を南に走っていて、ある交差点で青信号になったとき、横をノーブレーキピストの兄ちゃんが抜いてった。そしたら、さらに前にいた(普通の)自転車が歩道に乗ろうとして信号待ちのおじさんにぶつかって転び、そこに上手く止まれないノーブレーキピストが突っ込んで大事故に。

2010-09-09 00:34:17
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

(続き)直後を走っていたからわかるけど、ブレーキ付きのフリーの自転車(要するに一般に自転車と呼ばれているほとんどの乗り物)だったら簡単に避けられたはず。警察にはノーブレーキピスト兄さんはもらったんだと説明した上で、あの自転車はノーブレーキだと教えたけど、関心持たれませんでした。

2010-09-09 00:40:13
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

基本そうですね。そういう情報をどう流通させるかが課題かも。 RT @rionaoki 事故の場合のペナルティを上げればいいだけでは。整備された自転車は保険でカバー。 RT @sugawarataku: ノーブレーキピスト

2010-09-09 00:44:07
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

最近の自転車急増を見ると、対策は必要に感じますが、コストもかかるんですよね。 RT @kishapoppo033 違法駐車で1車線つぶれるなら、自転車レーンにした方が… RT @h1pster 車道、左側通行…

2010-09-09 00:50:46
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

自転車のつくりがいいので、見た目安定はしているんですよね。でも自転車事故は直進安定性(も重要だけど)ではなく、咄嗟の反応と挙動(乗り手含む)の問題なんですよね。 RT @h1pster …歩道を大荷物で失踪する女性のママチャリとかも怖いですけどね。歩行者としては。

2010-09-09 01:04:02
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

そうです。トラックレーサー(を普通の人が乗れるギア比にしたもの)です。基本的に危険なので、他の自転車にブレーキがついているか確認しながら自転車に乗るようにしています。見分けは挙動でわかるので比較的簡単です。 RT @mori_tatsuya ノーブレーキピスト

2010-09-09 01:10:16
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

放置自転車を50台くらい勝手に修理して市営駐輪場に保管して逮捕された人が(自分の周りで)話題ですが、ノーブレーキピストにブレーキをつけてまわる人が現れてもいいと思うんだけどな。

2010-09-09 01:17:05
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

同意。コストがかかる手段を推奨するのは、そのコストを利益にしたい人がいるからでしょうね。 RT @yutsukioka 日本だとこういう時に直ちに免許だとか取り締まりという方向に頭が行ってしまうのが理解できない。 RT @rionaoki …整備された自転車は保険でカバー。

2010-09-09 01:43:06
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

コストとベネフィットの勘案でしょう。自転車を免許制にしても、コストが増えた分だけ事故による損失は減らない、という想定。そこは議論あるかもしれませんが。 RT @lispered_2 自動車の免許制は廃止な方々? RT @yutsukioka @rionaoki

2010-09-09 02:36:55
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

「だけ」は文字通りではないでしょう。当然、制度の実効性を担保するための別の制度は念頭。 RT @lispered_2 免許制の話は枕です。コストとベネフィットは当然ですが、ノンブレーキを損賠や保険だけ…

2010-09-09 02:56:24
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

このコストはバカにならないかと。自転車の保有台数を考えてもそうですし、パトロールの実際を考えてみても。インセンティヴで抑えられる幅のほうが大きいと思います。 RT @lispered_2 …そもそもパトロール中に気にするだけでも良いのでコストも低いでしょう。

2010-09-09 02:59:54
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

政策論は、「こっちのほうがより効果ある」という話が、既存政策を全面リプレイスするように聞こえることはままあります。反省するところです。 RT @lispered_2 当初の文面からは読み取れませんでした。…

2010-09-09 03:06:35
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

@lispered_2 保険会社(等)が払って加害者に請求する、など。そういった細部の制度設計を積み重ねて、現行よりもコストが上がったら問題でしょうけど。保険は強制加入。現行の事故を起こす確率の高い人が入っている保険でも年2000円程度なので、強制ならさらに安くなる可能性。

2010-09-10 02:45:30
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

「…実証研究者はマスコミの取材者が取材前から想定している分かりやすい答え」を、与えない。だからマスコミは最初から、経験的証拠がなくても断言するリスクを引き受けることで仕事を成立させている評論家の方に足を運ぶ。」RT @synodos http://bit.ly/c0mMhL

2010-09-10 02:49:38
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

@lispered_2 取り締まり類不要とは誰も言っていないでしょう。自動車だって取り締まっているのだから。自転車購入時に保険をかけ、車検時に再支払い、など。制度設計のパターンはいくらでもあります。保険にほとんど加入せず、事故時の無資力で被害者泣き寝入りが現状の問題では。

2010-09-10 03:05:51
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

@lispered_2 「整備なしで事故れば保険金はでない」とおっしゃっているのは見ましたが。

2010-09-10 03:10:09
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

@lispered_2 そのロジックは、○○学的に考えること全てを非難することになりませんか?もちろん、リアルの政策過程で何の参照もなしに意見する(教育方面では往々にしてありますが)のは問題ですが、ここはツイッターですから、もう少し穏当になられてもよいでしょう。

2010-09-10 03:11:41
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

@lispered_2 私の理解では、申し訳ありませんが、どのような学説が自転車保険との関係で非難されているのかわかりませんでした。よろしければ、そちらの学説をお呟きになり、青木さんに意見されては。なお、学説とは、一本の論文ではなく、ある程度磨かれた議論と想定しております。

2010-09-10 03:22:06
rionaoki @rionaoki

正直、ツイッターでの発言に際して、実証・データ・運用・過去の歴史・経験・学説を調べていないことを一般的に批判するのは単なるエゴだと思いますが。間違いだと思う言説があれば個別に指摘するかスルーするかされればいいだけでしょう。 @lispered_2 @sugawarataku

2010-09-10 08:55:33