猿の価値観は守られるべきか

@laughed00 氏による、おそらく、ぼく (@yuta3_21) の云うところの異なる価値観への寛容という考え方にたいするものである、 動物の価値観は守られるべきか という問題提起を軸にした議論。 おおむね、 @reader502 氏は肯定的、@utage6 氏とぼくは否定的といったかんじだだろう。 もっとも、@laughed00 氏の目的は、動物の権利の擁護にではなく、権利を守られるべき人間の確定にあるだろう。そして、そのために、価値相対主義に疑義を呈するのが、かれの問題提起の目的と考えられる。したがって、後半は、もっぱら相対主義と絶対主義についての議論となっている。 なお、@laughed00 氏とぼくの議論の背景には、残り半月ほどになった院試のための勉強からの逃避という側面があるとかないとか (笑
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
cat GPT @laughed00

@yuta3_21 どっちかというと君の意見をききたいんだが、価値による人間相対主義はナチスのように一定の宗教+知的障害者+知的でないものへの迫害に繋がるのではないか?

2010-09-12 00:36:33
旧 3.21 @old3_21

@laughed00 > ぼくは、男女同権論者なので、説得を試みますね。そして、ナチスによるユダヤ人や知的障害者の権利にたいする抑圧の例について云えば、かれらがナチス的共同性の外に逃れることまで抑圧しているので、許容できない。

2010-09-12 00:40:42
旧 3.21 @old3_21

@laughed00 > 具体的には、かれらがナチス的共同性の外に脱することを最大限に支援することが求められる。

2010-09-12 00:41:18
cat GPT @laughed00

脇道にそれたなぁ。価値の問題を追求するには、人間を人間だとしているものが何であるか、というのが重要=人間としての権利を保障するものは何かという問いが必要だ、と言いたいのです。

2010-09-12 00:38:37
本厄コンニャクうたげ味 @utagech

人間であることと人間としての権利が存在することはイコールじゃないと思うけどなあ どう考えても権利が後づけ

2010-09-12 00:40:17
本厄コンニャクうたげ味 @utagech

権利という概念が生まれるずっと前から人間は存在したはず

2010-09-12 00:41:11
cat GPT @laughed00

@utage6 その考え方だと、相手を人間だとみなさない差別的な考え方を批判できないんじゃ……と思います。

2010-09-12 00:41:20
croupetons @croupetons

@utage6 人間であることと、人間であると言うことの間にも時差があるよね。どっちが先かは微妙だけど。

2010-09-12 00:43:02
本厄コンニャクうたげ味 @utagech

@reader502 そうですね うまく説明できないけど…

2010-09-12 00:45:22
cat GPT @laughed00

@yuta3_21 そこで、知的障害者と例えば駆られて逃げだせない動物達との差は何処にあるの?

2010-09-12 00:43:30
旧 3.21 @old3_21

@laughed00 > 知的障害者の権利を守ることは、自らの権利を守ることに与するけれど、動物の権利を守ることは、そうとは云いがたい という回答では不十分かな?

2010-09-12 00:49:11
旧 3.21 @old3_21

@laughed00 > ラディカルな回答としては、 私たちの言語と互換的な言語を扱いうるか という基準を、ぼくは、暫定的に、採っている。まあ、色々と問題のある基準ではあるだろうが……。

2010-09-12 00:44:11
cat GPT @laughed00

@yuta3_21 それだと、バウリンガルとかどうなるのかな?

2010-09-12 00:46:01
旧 3.21 @old3_21

@laughed00 > あれって言語対言語の翻訳なの?

2010-09-12 00:47:28
旧 3.21 @old3_21

@laughed00 > それを突き詰めると、無生物にたいする計測機械だって問題になりうる。

2010-09-12 00:50:27
cat GPT @laughed00

@utage6 人間=ヒトではないかなと個人的には思っています。勿論常にヒトではあるんですが、共同体に参画して初めて人間になるのではないかと。

2010-09-12 00:49:11
本厄コンニャクうたげ味 @utagech

@laughed00 差別的な考え方をするのも、それを批判するのも人間同士でしかできないと思いますけど

2010-09-12 00:48:47
cat GPT @laughed00

@utage6 簡明な表現の方が難しいですよね。歴史を辿れば、ヒトを獣以下の扱いにしていることもあるので、相手を人間扱いしているかどうかは疑問な場合もあると思います。

2010-09-12 00:54:27
croupetons @croupetons

権利は言葉の上で決まる。だから、言葉をもちうるかどうかが権利を「論じる」上では決定的。権利を行使するのはまた別。

2010-09-12 00:49:17
cat GPT @laughed00

@yuta3_21 まぁ極端な例だけど、翻訳できればいいの?って話。言葉分からない人はどうするの?みたいな。

2010-09-12 00:50:25
旧 3.21 @old3_21

@laughed00 > 言葉がわからない「人」を権利主体として扱いうるだろうか?

2010-09-12 00:52:22
cat GPT @laughed00

@yuta3_21 どう与するの?というか、動物の権利侵害は無制限で認めるの?

2010-09-12 00:51:23
旧 3.21 @old3_21

@laughed00 > 一例としては、自らが、言語をもった主体としての地位をもったまま、知的障害者になりうる可能性というものが考えうる。

2010-09-12 00:53:39
旧 3.21 @old3_21

@laughed00 > そして、あらゆる人間に価値を認められない動物の権利侵害は、無制限に認める。

2010-09-12 00:54:46
旧 3.21 @old3_21

障碍者の問題については、大部分は、J. Rawls の無知のベールのようなものを想定することによって、その権利を養護できるのではないだろうか。 そこから、J. Rawls 的な再分配が帰結する という考え方には、反対するが。

2010-09-12 00:57:08
前へ 1 2 ・・ 5 次へ