デルタの伝説 ~ イスラエル空軍のミラージュIII/ネシェルに関するメモツイート(1)

相変わらずのだらだらメモです。 続編はこちら→ http://togetter.com/li/500869 今回の種本:Shlomo Aloni著『Mirage III vs MiG-21』 http://www.amazon.co.jp/dp/1846039479/ 続きを読む
56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:シャハク初めての交戦は1964/11/14(相手はシリア)。自分が高度20000ftを飛んでる/相手が23000ftを飛んでおり、ルックアップなのでシラノレーダーが使えると思いきや、ロックオンすらままならなかったんだそうな(さすがうんこレーダー

2013-05-03 13:08:36
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:しょうがないのでシャフリル1を撃ったら、相手はA/B炊いて真っ直ぐ水平飛行であるにもかかわらず、ノズルではなく地上にすっ飛んで行ったとか…(流石初期のIR AAMであるw)距離400mまで詰めて機関砲を撃つが1撃目はミスり、2撃めは当たったけど効いてない

2013-05-03 13:12:31
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:相手もアトールを撃ってきたがこれも外れており、戦果・損害ともになし(つまり、マトラR530はロックオンすらできない、シャフリルは明後日の方向に飛ぶ、DEFAは先のツイートの信管の問題で効かない…)。案外散々な初陣であったのだw

2013-05-03 13:15:21
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:シャハク初勝利は1966/6/14(水をめぐる戦いでの爆撃中のCAP)、シャハク59号機を駆る101飛行隊所属のYoram Agnonさん、MiG-21ガンキル。ハッツァー基地に帰ったところ、この歴史的撃墜で撃ったDEFAの弾数はきっちり101発と地上クルーが言ってたとなw

2013-05-03 13:35:57
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

(イスラエル空軍としては5年ぶりの撃墜でもある、にしてもなんという偶然w<101発

2013-05-03 13:37:19
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

例の弱点にクリティカルヒットして火の玉になったMiG-21… http://t.co/5kkJZYAVjA ↓ 落としたMiGの火の玉に突っ込んだが無事生還&お祝いを受けるシャハク60号機 http://t.co/RVNkB7ku4o 1967/4/7の空戦エピソード。

2013-05-03 14:16:38
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

(イフタク・スペクターがこの日(1967/4/7)2機のMiG-21を落としているのだが、2機めの時にシラノレーダーがロックオンしてR530ぶっ放したら(これだけで奇跡に見える)、そのR530がシャハクの目の前で爆発したのでやむなく2機めもガンキルしたとか書いてあるww

2013-05-03 14:34:40
ちよすけ@釣った魚を食べる @CHIYO70PQ

マッコイ爺さんはイラクに旧式サイドワインダーを売る前にフランスからイスラエルにR530を売ってたのか・・・

2013-05-03 14:46:01
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:1964/6~1967/4の期間でのシャハクの撃墜は8機、損失ゼロ。全てガンキル、マトラR530×1+シャフリル×7、ついでに相手もアトール×2発を発射しているのだが、敵味方含めて放たれた10発のミサイルは全て相手を捕捉できていない…(;´Д`)

2013-05-03 14:41:19
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:六日戦争開戦前のエジプトとイスラエルの互いに領空侵犯しまくりんぐ。イスラエル「どれ、領空侵犯してエジプト空軍の反応時間を測ってやろう」→低高度高速で侵犯。エジプト「は?(威圧)お前らこれ落とせんの?」→高高度(6万フィートぐらい)偵察飛行で領空侵犯…(;´Д`)

2013-05-03 15:26:05
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:エジプト側の領空侵犯でイスラエル領内を飛行する距離はおおむね100マイル未満、マッハ1.5+で飛ばれると6分で逃げられてしまう(ちなみにエジプト側が訓練しているのをイスラエル側GCIがレーダーでとらえる&空軍情報部が無線傍受して、やるだろうなってのはわかってたそうな

2013-05-03 15:28:23
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:この情報を元に、IAFは高高度・高速を侵犯してくるエジプト軍機に対する要撃を訓練するのだが…クリーン状態のシャハクで、天候が理想的なら高度5万フィートまで駆け上がるのに5分・速度マッハ1.3なのだが、そもそもパイロットが走る時間も入ってなければ中東の熱い気候も(ry

2013-05-03 15:39:10
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

こわいひとがシャハクのコックピットに座ってる…(「G大佐」ことギオラ・エプシュタイン、いつの写真だろうか) http://t.co/kiPkum3xs1

2013-05-03 11:44:04
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:なんか持ってるG大佐。新米パイロットのギオラ・エプシュタインは1967/4月にシャハクの空対空ミッション作戦可能となった。新米の彼の初スクランブルの一つが、この領空侵犯MiGに対するものだったそうな…。こっからがおもしろいw

2013-05-03 15:44:47
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:彼のシャハクにはR530が1発だけ、一方編隊長を務めるダヴィド・イヴリーのシャハクはR530とシャフリルが1発ずつ持っていた(つまり、空気抵抗的にはギオラ・エプシュタイン有利になる)。ベイパートレイルを引きながら遥か上をかっ飛ぶMiG-21を発見!(続

2013-05-03 15:47:40
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:そこで"Overtake interception"を仕掛ける(MiGの未来位置を予測してそこに向けてすっ飛ぶ)事にした。ギオラ・エプシュタインの駆るシャハクはノリノリで駆け上がり、奇跡的にシラノレーダーがまともに動き、なんとロックオンに成功する!(続

2013-05-03 15:49:32
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:G大佐「おいら新米だったからよー、つい『撃ってもいいですか?』って聞いちゃったんだよ…。んだら編隊長が『いいよ』っていう前にGCIが『不許可』って言って来やがってさ…凹o もっかい編隊長に『撃っていい?』って聞いたらGCIが『ダメです』って言ったんで取り逃しちゃった」

2013-05-03 15:52:36
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:G大佐「デブリーフィングの時に何でダメって言われたかわかった…スクランブルであげた2ペアのうち1ペアめが囮のMiGに食いついちゃって、武装中立地帯まで引っ張られてしまったんだわ。そのペアが中立地帯に入るのと俺が許可を求めるのが同時で、GCIが混乱して不許可って言ったと…」

2013-05-03 16:15:44
名無しの東北県人@2日目東A-87ab @913555

@Geroko ファッ!?ありがとナス!シラノレーダーを使いこなすG大佐はニュータイプ…つまりシラノレーダーは普通のパイロットには使いこなせないニュータイプ専用レーダーだった…?

2013-05-03 21:23:43
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@913555 ちなみに、この領空侵犯MiGは高度60000フィートをかっとび、6分以内にイスラエル領内から逃げます(これを地上からスクランブルしたんだぜ…) おそらくロックオンまで行った唯一の男だと思います

2013-05-03 21:27:42
名無しの東北県人@2日目東A-87ab @913555

@Geroko これMiGもMiGで相当剛毅なことやってますね…6分とは…w

2013-05-03 21:28:59
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@913555 あと、ついでに捕捉しますが、この時の編隊長(ってかウイングリーダーかな)をつとめたダヴィド・イヴリーは、オシラク爆撃の時のイスラエル空軍司令官ですよ…(なんという悪魔的ペア

2013-05-03 21:32:21
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:G大佐のこの件はほんとにラッキーなケースで、実際にはMiGが領空侵犯する前にスクランブルをかけても、シャハクの性能的に間に合わないことがほとんど。「あ、代わりのいいのがあるじゃん!( `・ω・´) 」なんと、イラク亡命MiG-21がこのミッションに使われることにwwww

2013-05-03 16:20:09
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ