「イラスト」とはなんだろうか。

あまりにもゴシップ的にまとめられたニュースへの不満の中から、言葉では伝わらない事柄を図解して示すということが重要ではないか、というコメントに。 そこから発展してそもそもイラストレーションとは何かということへ話が広がり、機能重視で個性を求めないイラストレーションとその体系化の必要性などへ。
9
ダガシュタイン @dagastein

@gervillaria 5000万年前と1万年前の差異について、ニュースサイトが言及ほぼゼロなことにスーパー悪意を感じますです。

2013-05-08 12:55:05
職人/げるびらりあ @gervillaria

.@dagastein や、そこって「知ってる人にはこれ以上無いほど的確」なポイントなのですが、“地質学的スケールの時間概念”がおもっくそ難しいとおもうんですよね。ただ、敢えて「コレ言ったらおしまいなんだよなー」と敢えて避けられてる感は確かに!>少なくとも5000万年前

2013-05-08 12:58:16
ダガシュタイン @dagastein

@gervillaria そっか、スケール感の認識は難しいですね。詳しくない人にとっちゃ1万年も1億年も「めっちゃ昔」で終わっちゃいますし。。ニュースとかの文字だけじゃ、こういうの絶対伝わらないです。

2013-05-08 23:45:37
ダガシュタイン @dagastein

@gervillaria 報道にはもっとイラスト・デザイン能力が必要だとひしひし感じまする…

2013-05-08 23:46:48
職人/げるびらりあ @gervillaria

@dagastein 簡便に伝える方法もないんですよね、情報密度の疎密があるから私らはリアリティをある程度担保できるに過ぎなくて。

2013-05-08 23:47:59
職人/げるびらりあ @gervillaria

@dagastein いやもうそれは報道に限らずというか、身体を直接用いないあらゆるコミュニケーションの場にかかる話ですよー(汗 インフォグラフィックスを学ばねば……

2013-05-08 23:49:22
ダガシュタイン @dagastein

@gervillaria 仰る通りでございます…!日本人って文字好きですよね。もっといろいろ視覚的になればいいのになあといつも思います。

2013-05-08 23:55:42
パキPとかなんしーとか:ウベリスF1 @hermitnanc

一般人:1万年前も5000万年前も大昔 古生物好きあるいはむろみさん:1万年前も5000万年前も最近

2013-05-08 23:59:36
職人/げるびらりあ @gervillaria

@dagastein 表現にすらコンパクトに多面性を持たせるのを好む文化ですもんねー…… せっかくマンガ文化あるのにw

2013-05-09 00:01:07
パキPとかなんしーとか:ウベリスF1 @hermitnanc

@gervillaria @dagastein しかし、表音文字と表意文字、大別して4種類を日常で使用してるってのもかなり特異ですよね、日本人w

2013-05-09 00:03:09
職人/げるびらりあ @gervillaria

@hermitnanc イメージをシンボルで遣り取りすることに長けているというか、心血を注いでいるというか(汗

2013-05-09 00:04:44
パキPとかなんしーとか:ウベリスF1 @hermitnanc

輸入品である漢字を変形させて、2系統の表音文字作るとかどんな発想だよw

2013-05-09 00:05:41
ダガシュタイン @dagastein

@gervillaria @hermitnanc 心血を注ぐ手法がそこしかないからだと思いますよー。たぶん10年経ったら文字主体社会から抜け出れるとは思いますが…確かに文字文化が他国より広がりがあるってのは一役買ってる気がしますです。

2013-05-09 01:09:05
職人/げるびらりあ @gervillaria

@dagastein @hermitnanc 文字文化は文字文化のまま、新たにインフォグラフィックスの文化が追加されるような未来が希望です。とはいえ、まず日本語での体系化、概念の再構築と云う名の魔改造が必須かなーとw 歴史の重みと日本の文化の流れとの整合性を視野に加えると。

2013-05-09 08:06:41
パキPとかなんしーとか:ウベリスF1 @hermitnanc

学生時代に聞いた、「ハングルも仮名もそれぞれの土地で発生したものではあるけど、『バランスのベースが正方形である』という部分において、漢字から脱せていない」という言説は未だに印象深い。

2013-05-09 08:23:08
ダガシュタイン @dagastein

@gervillaria @hermitnanc グラフィック見るのは好きなんですよね、日本人は。ただし作成するほうの能力は人員的に足りてない?とも。仰る通り現状の文字文化にうまく融合される形で、国民性に合う「伝え方」が生まれればいいな〜と思います。

2013-05-09 08:50:49
職人/げるびらりあ @gervillaria

.@dagastein @hermitnanc 人員と投下資金、価値評価が総合的に足りてないですよね、それと評価体系も……何でも芸術や哲学(道)に昇華しちゃうせいかなぁ……『図解道』を興さねば……そういや過日の小田さんのガチャピン解剖図みたいなのも日本の伝統的図解道の業と

2013-05-09 09:18:29
職人/げるびらりあ @gervillaria

「図解道」という言葉を生んでみた。インフォグラフィクスを哲学まで昇華するのである。

2013-05-09 09:19:18
職人/げるびらりあ @gervillaria

あぁ、その前に「ジオパーク道」があったわ。

2013-05-09 09:19:43
小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

@gervillaria @dagastein @hermitnanc イラストレーションとは何か?ということが研究し体系化されていないですね。やるべきだと思うのです。

2013-05-09 09:23:53
職人/げるびらりあ @gervillaria

あー、「哲学」に対する違和感の正体が分かった気がする。自分にとって「哲学」ってその言葉で切り出された体系ではなく、全ての「営み」に内包されているものであって、独立して存在する筈の無いもの、という感覚があるのだなぁ。そして、内包してた無形資産である哲学が損なわれつつある?

2013-05-09 09:45:48
職人/げるびらりあ @gervillaria

独学で学んでて痛感します……  @studiocorvo: @gervillaria @dagastein @hermitnanc イラストレーションとは何か?ということが研究し体系化されていないですね。やるべきだと思うのです。

2013-05-09 09:47:06
小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

@gervillaria @dagastein @hermitnanc そしてイラストレーションの表現と個性を切り離して考えなくてないけないと思うのです。

2013-05-09 12:18:12
パキPとかなんしーとか:ウベリスF1 @hermitnanc

@studiocorvo @gervillaria @dagastein 素人意見ですが、「イラストレーション」という言葉の意味合いが広くなりすぎてて、却って分からなくなってしまってる感はありますね。再定義するのを躊躇われるくらいに。

2013-05-09 13:43:14
パキPとかなんしーとか:ウベリスF1 @hermitnanc

Wikipediaの「イラストレーション」の項見たら、洞窟の壁画から浮世絵、本の挿絵に設計図まで入ってるんだもん。

2013-05-09 13:44:21
1 ・・ 4 次へ