高濃度の放射性セシウムを含む米が発生する要因とその対策について 農水省安岡氏より

第六回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会より 農産物の放射性物質対策について ~「高濃度の放射性セシウムを含む米が発生する要因とその対策について」を中心に~ http://www.a.u-tokyo.ac.jp/rpjt/event/20130420.html 続きを読む
42
リーフレイン @leaf_parsley

濃度を変えてみてポッド試験、(溶存体で) セシウム濃度があがっていくと吸収率があがっていく。 しかし、相当高い。土壌によって違う、固定力の高い土壌を使えば水からの移行も抑えられる。

2013-05-14 14:51:02
リーフレイン @leaf_parsley

全袋検査←水の影響が重要だったら同じ水の袋は同じ傾向がでるはず しかしでなかった(つまり水の影響はメインじゃない)

2013-05-14 14:51:43
リーフレイン @leaf_parsley

水からも土壌を経由しているため、カリの施肥対策をしていれば、水からの対策もかなり抑えられそうだ。 (カリが大事)

2013-05-14 14:51:58
リーフレイン @leaf_parsley

交差汚染(事故後使わなかった籾摺り機を使って汚染)←必ず洗う。 24年は74点の超過がみられた。 稲わら持ち出しのところとか、カリ対策の徹底。←25年作に向けて。

2013-05-14 14:52:20
リーフレイン @leaf_parsley

交差汚染(籾摺り機等を洗う、作業場の清掃) http://t.co/vuc6rbgpub

2013-05-15 05:26:41
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

24年産の要因解析ーーカリ施肥量と稲わら http://t.co/gHKnl82QO7

2013-05-15 05:27:41
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

大豆とそば:まだ超過が見られる。対策中。(24年作で出荷制限が継続) カリの関係は見えてきているが、違いもある。

2013-05-14 14:52:40
リーフレイン @leaf_parsley

大豆はもともとカリ吸収型の作物のため移行の程度が高い。 25をターゲットにしていたのだけど、25では移行が起きてしまう。 ⇒カリのターゲットを変更中50?  吸収パターンが違っているけどやはり初期(元肥基本) 土壌のpHを考慮すべき。

2013-05-14 14:52:53
リーフレイン @leaf_parsley

分かってない部分も多いので引き続きみなさんのご協力とともに検討を続けていただきたい。

2013-05-14 14:53:27
リーフレイン @leaf_parsley

当初に参考にされた文献は?⇒ 農関研と、60年代70年代の大学の研究結果が役にたった。 諸外国の研究は具体的ではなかった、(濃度水準とか、タイミングとか) 米のカリウム実証結果は驚きでもあり、安心を覚えた。

2013-05-14 14:54:24
リーフレイン @leaf_parsley

今後の調査の展開?⇒ 農産物の検査結果を視て決めていく。福島以外でも宮城ででているため そういうところで対策を打つようにと考えている。

2013-05-14 14:54:40
リーフレイン @leaf_parsley

他地域でも極端にカリウムが低い地域があればもしや?⇒ 今までの米の検査結果を視ている限り、他地域では濃度が出てないので大丈夫かと。

2013-05-14 14:54:54
リーフレイン @leaf_parsley

放射性セシウムは今後5年10年とみていく中で、どのあたりで震災以前に?⇒ こういうところではカリウムを撒く必要がない、というラインを決定していきたい。

2013-05-14 14:55:10
リーフレイン @leaf_parsley

そばや大豆への道筋?⇒ そばと大豆は要因解析がまだまだ必要な分野。 カリウムで米のように明確な関係がみられていないので、他の対策を含めて考えていく必要がある。 しかしカリが濃度があれば下がるというのは確かなので、今年の対策を考えていきたい。

2013-05-14 14:55:27
肉ちゃん(復興推進派) @nikumush

@leaf_parsley 関係ないかもしれませんが、菌床椎茸でもゼオライト使って吸着させますよ。だいたい1割程度下がります。

2013-05-14 14:55:19
リーフレイン @leaf_parsley

@nikumush  ありがとうございます!(これいれちゃいますね)

2013-05-14 14:59:54