【130515】第4回「教育ITソリューションEXPO」初日まとめ #EDIX

『教育ITソリューションEXPO』内 無料公開セミナー 「北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性」を中心に、 学校教育とITの“いま”をまとめてみました。  ※ 主催非公式まとめ。会場の雰囲気を楽しんで頂ければ幸いです。 続きを読む
4
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】松下「日本における援用の実際:『積み上げ型学習』の限界、とにかく“活動する”ことを意識づける。そのため“アウトプットする”ことを重視している/大学内だけではなく、社会との関わりをつくり学びを越境させる」

2013-05-15 13:20:41
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】cf. Startup Sauna http://t.co/4t9XFEW9vZ

2013-05-15 16:53:01
拡大

 

伊達洋駆 @y_date

株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役。神戸大学大学院経営学研究科 修士課程課程修了。研究知見を活用した組織サーベイや人事データ分析を提供。著書に『心理的安全性 超入門』『現場でよくある課題への処方箋 人と組織の行動科学』『越境学習入門 組織を強くする「冒険人材」の育て方』などがある。

https://t.co/82mElcGriu

Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】伊達「よろしくお願いします。私の方からは『日常としての仕事を学ぶ』と題してお話させていただきます」

2013-05-15 13:22:44
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】伊達「就活の心理学:実際の活動プロセスの中で、学生はどういう心境に至っていくのか?」

2013-05-15 13:23:41
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】伊達「観点:日常のワークを通して自己実現は達成されているか? → 仕事は毎日あり生活の一部。時に自己実現されることもあるが、ふだん意識されていることではない。→ 学生がどこまで社会人生活を想像できているのか」

2013-05-15 13:26:09
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】伊達「キャリア教育の壁:夢ややりたいことを意識づけていくが、仕事の日常性を意識させるというところには至らない。 ⇒ アンケート調査では『学生と社会人は全く別物である』という調査結果に至った」

2013-05-15 13:27:35
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】伊達「“日常を理解する教育”実践:PBLの手法で『働くことの日常』を明らかにしていくことにした。テーマは”学生が考えた学生向けの会社案内”づくり。現在進行中の取り組み(※詳細はエイプルジャパンHP)」

2013-05-15 13:30:15
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】伊達「これから:まだまだ小さな一歩を踏み出したばかり。実践パートナーを募集しています!」

2013-05-15 13:31:38

 

Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】ここからはパネルディスカッションとなります。

2013-05-15 13:33:24
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】長田「エイプルジャパンの長田です。よろしくお願いします。実践を通して私たちが感じていることを中心に、ディスカッションを進めていければと思います」

2013-05-15 13:34:26
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】長田「課題解決型学習における規模について」松下「一概に規模が大きければ良いというものではない。学生のニーズも様々で、地方志望・中小企業志望という層も増えてきている」

2013-05-15 13:36:40
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】伊達「中小企業という選択肢が増え出すのは5月になってから。それまでは大企業選考を重視するが、落とされていく過程で自己肯定感が低下していっている。そんな中から中小企業という選択肢がそれぞれの中で想起されているのでは」

2013-05-15 13:38:07
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】長田「PBLの中での学生の変化は?」伊達「良いことを言おうとする、から当該企業を自分なりの視線で眺めた上での発言へと変化していく」

2013-05-15 13:42:01
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】松下「会社案内は”キラキラ”した情報に溢れている。それは氷山の一角。残り多くの日常(リアリティ)を理解することで、働くということに対してそれぞれ具体的な考えを持ち出していった」

2013-05-15 13:44:39
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】長田「企業PBLによって社員の変化はどうだったか。表面的には姿勢や意識が変わった。」松下「自分が通った道だからこそ、自分の人生を見つめ直すよいきっかけにもなっているのでは」

2013-05-15 13:47:46
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】長田「ふりかえり(リフレクション)の効果についてはどうか」松下「社会構成主義的に、活動の中で他者と関わることで、情報が知識へと変化していく。大事なのは“アウトプット”すること。探ることが深化を創る」

2013-05-15 13:50:42
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】伊達「もちろん、全てをふりかえることは難しい。まずは失敗したことをふりかえる。このとき、個人ではなくグループみんなでふりかえりを共有することでキツくなくなり、学習が進んでいくことにもつながる」

2013-05-15 13:52:21
Koji Inui @resigner

【北欧のグループ学習の現状と正課PBLの方向性 #EDIX 】松下「インプット(積み上げ)の限界。アウトプットするためにインプットしていくと限界ではなくなる。何をどのようにアウトプットしていくかは、最終的には本人”自身”に収斂されていく」

2013-05-15 13:53:43