五たびやっとかめ・遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない

まとめ「遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない」http://togetter.com/li/221898 の続編第49弾。2013年5月7日以降の経過です。 5/10 早野-足立論文公表:ゼンリンデータコム保有の携帯電話の位置情報から福島第1原発事故後の周辺住民の避難状況の時間変化を推定 論文:http://t.co/BJsT1faugQ @leaf_parsleyさんによる前日の記者会見のTogetterまとめ:http://bit.ly/19JuSHb 続きを読む
30
前へ 1 ・・ 23 24 26 次へ
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

そうだ土をひろってきてネオジムにつけてみようとおもっていたんだ、忘れてた。

2013-05-15 22:33:04
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

たしかに土って磁石に反応する…

2013-05-15 22:37:32

(カミングアウト)

SASAQ @SASAQ4

僕の卒業研究がメディアに取り上げられました。 この研究が社会の役に立てることを願います。 http://t.co/2nh3jx7c4M

2013-05-10 03:07:20
Haruhiko Okumura @h_okumura

ネオジム除染の学生さん! RT @yuuki_0905 僕の卒業研究がメディアに取り上げられました。 この研究が社会の役に立てることを願います。 http://t.co/0w1yWfpETu

2013-05-15 22:36:54
MASAYAN @ST70KAI

@h_okumura @yuuki_0905 もっと身近な酸化鉄での効果ってどうなんでしょう?

2013-05-15 22:41:21

(「磁石で除染」は別の所でも話題になりました)

上垣陽子 @Pekolincat

@kaztsuda こんにちは~、こないだ山形大学のせんせが、磁石を使ったセシウム除去実験で50%以上除去出来たって記事があったのですが、これって実用できますか?http://t.co/XbArZXsR5n

2013-05-15 16:14:03
上垣陽子 @Pekolincat

@kaztsuda あとね、磁石でセシウム回収 岡山の高専、吸着剤を開発 http://t.co/5lr5PeYIq5こんなのもありました。

2013-05-15 16:15:17
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@Pekolincat 自分では試してないので確実なことは言えませんが、土質によって、効率的に行える土と難しい土とあると思います。あとの課題は、コストですねえ。

2013-05-15 16:23:20
上垣陽子 @Pekolincat

@kaztsuda コストは先程送りました津山工業高校の方がかかりそうですね。庭の土などを単なる磁石を使って砂鉄を集めるようにセシウムを集める事が出来たらどんなによいか・・と思いました。試してみてくださいな ♪

2013-05-15 16:32:20
nao @parasite2006

@kaztsuda @Pekolincat 山形大のセシウム除去実験http://t.co/EoNaGT9aEw が成功したのは使用した飯舘村の土がバーミキュライトを多く含んでいたから。バーミキュライトや黒雲母は鉄分を含み磁石につきますhttp://t.co/vg12TS6b7O

2013-05-15 17:51:04
nao @parasite2006

@kaztsuda @Pekolincat 土壌中のセシウムは正電荷を持つセシウムイオンとして雲母鉱物中に存在するケイ酸塩鉱物(ケイ素原子と酸素原子からなる)の表面の負電荷と結合しているので、結晶構造中に鉄とケイ酸塩鉱物を同時に含む鉱物ならセシウムを結合したまま磁石で回収可

2013-05-15 18:10:51
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@parasite2006 @kaztsuda @Pekolincat 確かに、元の新聞記事がちょっとミスリードな気がしますねえ。この「6割」は元々の土壌における吸着成分の割合に過ぎず、決してセシウムが付いているか否かで「6割」と「4割」に分かれた訳ではなさそうな。

2013-05-15 17:58:28
nao @parasite2006

@Slight_Bright @kaztsuda @Pekolincat 毎日の元記事を見ると、土壌60 g中磁石についたのは12 g(もとの土壌の重量の20%)で、この部分に土壌60 g分のセシウムの約58%が分布。残り42%は磁石につかなかった48 gの土壌中に残り(続

2013-05-15 18:18:31
nao @parasite2006

@Slight_Bright @kaztsuda @Pekolincat (続き)磁石による回収処理後の土壌中のセシウム濃度は処理前のおよそ0.4/0.8=1/2に下がることになります。

2013-05-15 18:19:57
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@parasite2006 @kaztsuda @Pekolincat そうですね。記事を良く読むと60gの土からネオジム磁石を使って12gを分離してますが、そもそものブラインド試験として、非吸着状態でも同程度の分離であることが本来示されているはず、かと。

2013-05-15 18:35:23
nao @parasite2006

@Slight_Bright @kaztsuda @Pekolincat 磁石によるセシウム除去は、土壌中に鉄とケイ酸塩を同時に含む鉱物が多い場所ならコスト削減の工夫で使えるかも。山形大卒研生は他の場所でも実験し、鉄を含むケイ酸塩鉱物の割合がどの程度なら実用可能か目安を立てるべし

2013-05-15 18:36:41
上垣陽子 @Pekolincat

@parasite2006 @kaztsuda 結晶構造中に鉄とケイ酸塩鉱物を同時に含む鉱物ならセシウムを結合したまま磁石で回収可なのだったら、その鉱物を土や水に混ぜて磁石で回収・・なんて出来ませんかね?

2013-05-16 15:11:17
上垣陽子 @Pekolincat

@parasite2006 @Slight_Bright @kaztsuda ねーね!鉄とケイ酸塩を撒いちゃ駄目なの?セシウム君、くっついてくれないでしょうか?どんなバカがけたアイデアでも試して効率的な放射性物質除染方法を考えてほしいものです。

2013-05-16 15:15:25
nao @parasite2006

@Pekolincat @kaztsuda 水の中にイオンとしてとけ込んでいるセシウムの回収には使えるかもしれませんが、一度土壌中のケイ酸塩鉱物の表面の負電荷とイオン結合で結合したセシウムイオンを引きはがすのは、高温で強い酸を使わないとできません。

2013-05-16 15:17:54
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@Pekolincat @parasite2006 @Slight_Bright 磁石で分離するというアイデアは、組成として鉄を含まない金雲母の成分にセシウムが吸着されている場合を考えると万能ではないので、ちーと筋が悪いかなぁ、と個人的には思います。

2013-05-16 15:19:19
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@Pekolincat @parasite2006 @Slight_Bright ちなみにもっと原始的な方法は、今までも色々あります。これはうちの大学のですけど http://t.co/Trg5zVtzlt

2013-05-16 15:21:20
nao @parasite2006

@kaztsuda @Pekolincat @Slight_Bright しかも一度土壌中の鉱物の表面に結合してしまったセシウムイオンを後から引きはがすこと自体が大変ですから、磁石回収法が使えるのはもともと土壌中に鉄を含むケイ酸塩鉱物の含有量が比較的多い場所に限られると思います

2013-05-16 15:22:19
前へ 1 ・・ 23 24 26 次へ