広島大学の研究所が助教職を女性限定で求人。

広島大学の生物(農)学系研究所が載っけちゃった説明不足このうえない公募求人。 コイツ↓を巡って飛び交う議論。 日本時間16日朝・hideakioedaのTL上から引っ張れるだけでとりあえずまとめました。 「誰でも編集可」ですので、適切と思われる発言があなたのTLにありましたらどんどん引っ張ってください。 http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D110090417&ln_jor=0 続きを読む
4
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@hideakioeda そうですね、私もそこが気になりましたね、民間企業ならまだ分かるんですが、憲法を順守する義務を負う公的機関(独立行政法人)がやるのは非常にまずいですね。こういう差別は放置しておけないですね。

2010-09-16 07:06:51
noby @nob_de

一公募志願者として、素朴な疑問を呟いてみたら(正直、憤りもあるが)、ドイツ深夜にメッチャ日本の法律の勉強できた。

2010-09-16 07:07:39
大枝瑛一 @AUE_OEDA

@nob_de わりと問題が(自分の中で)シンプルになってきました。「広島大研究機関の助教は、『一般職の国家公務員なのか』」という点です。どうあれ愉快な公募じゃないですけどね。

2010-09-16 07:08:03
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@nob_de この問題は大々的に取り上げるべきですね、私もツイートで発言してもよろしいでしょうか?多くの人にこの問題を知ってもらう必要があると思いますので、もちろん私の責任で発言しますのでご迷惑はおかけしません。

2010-09-16 07:09:13
noby @nob_de

@hideakioeda 独立行政法人機構ということですよね…。

2010-09-16 07:10:29
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@hideakioeda そうですね、ここが焦点になりますね。RT「広島大研究機関の助教は、『一般職の国家公務員なのか』」という点です。

2010-09-16 07:12:00
大枝瑛一 @AUE_OEDA

@yutakioka 例えばこれが、警察庁公募県警勤務の「特に女性への聴取を実施する為必要と認められるケースワーカー(例えばですよ)」ならアリなんです。女性だけ募集するなら女性である必要性をちゃんと公募で出しておけばゲスな勘ぐりもされまいな、と。組織防衛の観点からもヤバいですね。

2010-09-16 07:12:05
noby @nob_de

もちろんいいですよ。こちらも一度ツイッターという公共の場で呟いたわけでもありますしRT @yutakioka この問題は大々的に取り上げるべきですね、私もツイートで発言してもよろしいでしょうか?多くの人にこの問題を知ってもらう必要があると思いますので、もちろん...

2010-09-16 07:12:59
大枝瑛一 @AUE_OEDA

@nob_de @yutakioka 07年施行で現状どうなのかまだ調べついてませんが、一般職国家公務員例外、という事は所管官庁にてこれをしっかり規定しなさいよ、という趣旨だと思われます。ここんところを潜っていくと実は例外規定だらけでした、という可能性はあるんですよ。

2010-09-16 07:15:25
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@hideakioeda ええ、そうですよね、女性であることがその職において著しく社会的にも有益であるということの合理的妥当性を示さなければいけませんね、そうでなければ差別といわれても反論はできません。

2010-09-16 07:16:22
大枝瑛一 @AUE_OEDA

@nob_de @yutakioka ただ、ぼくみたいな素人が見ても「おっかしーなー」という公募ですので、そこんとこしっかり説明しないでネット公募に出しちゃった広島大各位は何を考えておるのよ、という率直な疑問は残ります。この「説明不足」「率直な疑問」で行動しても構わないかと。

2010-09-16 07:18:54
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@hideakioeda そうですね、かなりざる法という可能性もありますよね。

2010-09-16 07:19:11
大枝瑛一 @AUE_OEDA

おれが女性だったらこんな公募出すとこってセクハラされそうだから行きたくないでつ(^q^)

2010-09-16 07:20:08
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

広島大学の差別的募集について 公的機関で憲法を順守する義務のある広島大学がかなり違法性の高いまたは違法ではなくとも14条との整合性が問われかねない人材募集をやっている、法治国家であるなら男女差別撤廃にむけ公的機関がまず襟を正すべきである。http://bit.ly/ckKRVe

2010-09-16 07:25:33
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@hideakioeda 私も専門家ではないのですが、全く同感です、どちらにせよ、学校側の差別に対する意識の希薄さがよく伝わってきますね。

2010-09-16 07:27:39
noby @nob_de

他の方も書かれてましたが、やっぱそうですよね…。RT @kubomaga 女性を生物として研究したいんなら、話は別ですけどねえ。その公募で入ったら、実際にどんなことが待ち受けているのか、ちょっと知りたいです。

2010-09-16 07:28:42
大枝瑛一 @AUE_OEDA

【広島大学大学院生物圏科学研究科がヒトの求愛と繁殖にも興味を示したようです】http://bit.ly/ckKRVe どーなのよこの求人、今時国立大学が女性限定とかゆっちゃダメでしょ……。

2010-09-16 07:30:04
大枝瑛一 @AUE_OEDA

【真面目に】文科省またはその関連団体の中の人、大学業務関連従事のみなさま、ご意見ください。http://bit.ly/ckKRVe

2010-09-16 07:37:25
nasastar @nasastar

可能性として、1)男女共同参画関連プロジェクトで予算が付いている、2)中期計画で設定した(された)目標(女性教員比率)をクリアーするために,女性教員しか取れない。今後このパターンは多いと思います。 QT @nob_de: 某大学の公募でついに「女性教員」募集というのが出ていた…。

2010-09-16 07:36:14
noby @nob_de

なるほど、参考になりました。ありがとうございます。あまり嬉しくない参考情報ですが…RT @nasastar 公募情報見ましたが、1)のパターンですね。政策実現のためのヒモ付きプロジェクト。任期付ですし。

2010-09-16 07:46:19
noby @nob_de

同じ位の入院時期の方からも反応。私も「社会的に平等推進/個人的にはブルー」ということで、しょうがないという気持ちになってしまいますRT @parrot_paganus まあ実質的平等のための戦略としてはしょうがない気が。 RT @nob_de @nasastar 1)男女...

2010-09-16 07:51:47
大枝瑛一 @AUE_OEDA

@nob_de これが東ドイツ研究者募集、だったらnobyさん性別詐称もいとわなかったのでは(超失礼)……。でも同じく農学方面の研究者でこの公募をハンカチ噛みながら眺めてるひと、いるんでしょうね。

2010-09-16 07:52:50
noby @nob_de

性別欄を「中性」とか書いて、戦闘的にブッコミますw!RT @hideakioeda これが東ドイツ研究者募集、だったらnobyさん性別詐称もいとわなかったのでは(超失礼)……。でも同じく農学方面の研究者でこの公募をハンカチ噛みながら眺めてるひと、いるんでしょうね。

2010-09-16 07:59:31
noby @nob_de

@hideakioeda 既に「男女共同参画」と明記されている公募に凸する程のバカものですが、そんな自分が愛おしくもあります(笑)。

2010-09-16 08:01:59