アナログとデジタル雑感

アナログやデジタルへの世の中の誤解につぶやき。 ゲームのコントーラーはアナログスティック入力なのに、 ペンタブレットで絵を描くのをデジタル作画と言うのは変じゃない?
0
Agano 💫 while(1); @Agano

そうそう、昔は編集用で作ってからシンクロさせて原版を作ってた。アナログではこうだった。今ではアナクロか。

2009-08-06 03:45:30
Agano 💫 while(1); @Agano

うちの親父はずっとポケベル持たされてたね。生存性の高い通信連絡手段と言う意味では評価は高いと思う。

2010-01-13 15:05:34
Agano 💫 while(1); @Agano

アナログとデジタルの通信の話だと、地上波デジタル放送とかで、信号強度が足りなかったり致命的な雑音が乗るとデコードに失敗して映像・音声が破綻したりとかあるよね。アナログだと雑音塗れだけれど何となく分かるで済む場合もあったりで。

2010-01-13 15:11:44
Agano 💫 while(1); @Agano

デジタルは良好な条件下では劣化せず、劣悪な条件下ではそもそもデコードが出来ないことがある。そういう意味で了解度が離散的。アナログのように検波しておしまい、とも行かないしね。

2010-01-13 15:17:25
Agano 💫 while(1); @Agano

@chun417 アナログを原始的って言うな!アナログのほうが音質的に優れているんだぞ!

2010-07-04 14:21:11
Agano 💫 while(1); @Agano

continuous-valued signal and discrete-valued signal.

2010-07-04 14:38:21
Agano 💫 while(1); @Agano

アナログ信号(連続値信号:continuous-valued signal)と、デジタル信号(離散値信号:discrete-valued signal)。

2010-07-04 14:42:29
Agano 💫 while(1); @Agano

アナログ(生波形そのものである連続値)と、デジタル(標本化され量子化された離散値)。

2010-07-04 14:49:32
Agano 💫 while(1); @Agano

標本化(sampling)と、量子化(quantization)。A/D変換(Analog/Digital Conversion)。

2010-07-04 14:52:15
Agano 💫 while(1); @Agano

A/D変換をする際に、標本化(sampling)と量子化(quantization)の段階で誤差が入るけれど、それは音質的にはあまり影響しない(主観的には余り差はない)。問題なのはその後の処理で solid として扱われるのか void として扱われるのか。

2010-07-04 15:08:46
Agano 💫 while(1); @Agano

基本として音響効果は、アナログでは連続関数然として働き、デジタルでは離散関数然として働く。例外はあるものの。

2010-07-04 15:15:55
Agano 💫 while(1); @Agano

デジタルでアナログを再現するには、デジタルの離散関数を駆使して、アナログの連続関数を真似て(emulate)組み込むしかないのだけれど、プログラムというのは書いたようにしか動かない。人は神様じゃないんだし。

2010-07-04 15:21:05
Agano 💫 while(1); @Agano

デジタル・フィルタに限っては、アナログでの音響インパルス応答(acoustic impulse response)を計測して、アナログ様の効果を作ることができるけれども、1計測で再現できるのは1つの状況のみである。もし異なった状況を再現したければ計測し直さないといけない。

2010-07-04 15:40:26
Agano 💫 while(1); @Agano

音響インパルス応答についての話は割愛。今、話題の分野だし面白いんだけれどね。

2010-07-04 15:54:59
Agano 💫 while(1); @Agano

アナログ・エフェクターを通してからデジタル化するのと、デジタル化してからデジタル・エフェクターを通すのとではどちらが良いのかという話なんだけれど、デジタル化の利便性は周知の通り。一方、アナログの持つ(自分が言うところの solid な)効果を得るにはアナログに強みがあるってこと。

2010-07-04 16:07:15
Agano 💫 while(1); @Agano

なーんでこんな話をしているかというと、アナログを「○○○」とか、「○○○アナログ」とかって表現のされ方を見ると、アナログを舐めんじゃねーとか思う訳でして。アナログの他の誤用に対しても強く、出れたら、いいなぁと思う訳で。

2010-07-04 16:25:01
Agano 💫 while(1); @Agano

ペンタブレットの3DCG版の様な。3Dディスプレイでも良いみたいだね。 VRエアブラシモデリング(Leonar3Do) http://www.monogocoro.jp/2010/07/08/leonar3do.html ( via @1Mz )

2010-09-16 02:31:11
Agano 💫 while(1); @Agano

3次元マウスは確か10年ぐらい前にどっかが作ったって記事を読んだけれど、当時としては一体誰が買うの?ってぐらい信じられない値段だった様な。

2010-09-16 02:33:25
Agano 💫 while(1); @Agano

VRエアブラシモデリングは「デジタル造形」とでも呼ばれることになるんだろうか。ペンタブレットで絵を描くことを「デジタル作画」って言うのにも抵抗があるにはあるんだけれども。

2010-09-16 03:31:18
Agano 💫 while(1); @Agano

デジタル作画と聞くと、どうもバイナリエディタなんかで数値を直接入力して絵を描いている姿を連想してしまう。デジタルという名なのにアナクロな連想とはこれ如何に。

2010-09-16 03:34:19
Agano 💫 while(1); @Agano

コンピューターで描かれた絵はコンピューター・グラフィックス(CG)でいいと思うんだ。

2010-09-16 03:39:28
Agano 💫 while(1); @Agano

「どういう意味でデジタルという言葉を使っているのか」に依る所があるんだよね。そこの認識におかしな部分があるから、デジタルの対義語としてアナログを持ってきた場合に変な事になる。

2010-09-16 03:43:55
Agano 💫 while(1); @Agano

少なくとも「アナログ作画」と「アナログ絵」と言う言葉には同意し兼ねる。

2010-09-16 03:46:44
Agano 💫 while(1); @Agano

「デジタル作画」を数値の直接入力という喩えからマウスでドット絵を描いていると言う所まで譲歩しても良いや。ただ、世の中で「デジタル作画」と呼ばれているペンタブレットを操作しているその手や腕の動きは全く以って「アナログ」でしかないんですよ。

2010-09-16 03:56:46
Agano 💫 while(1); @Agano

「どんな絵を描いている?」と言う問いに答えるだけであれば、鉛筆やペン、水彩や油彩に並んで、ペンタブレットやコンピューターと画材を答えるでも、漫画やイラスト、水墨画や西洋画に並んで、CGと様式を答えるでも良いはず。

2010-09-16 04:07:02