昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

防護能力と清谷さん関連

T72神官とドラゴナーの人と輪っかの人他少々。
4
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

因みに、MIL-STD-662Fにおいてはこう書かれてます。

2010-09-20 02:19:24
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

The detachment or delamination of a layer of material in the area surrounding the location of impact,

2010-09-20 02:19:47
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

which may occur on either the front or rear surfaces of the armor.

2010-09-20 02:20:04
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

すっごくざっくり訳すと、「着弾した周囲が剥離するかのように離脱する現象で標的の表面及び裏面に発生するもの」

2010-09-20 02:21:41
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

Spalling may be a threat mechanism even when penetration of the armor itself is not complete.

2010-09-20 02:21:58
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

これもざっくり訳だと、「スポールが発生したとしても貫徹するとは限らない(何故ならば衝撃波による剥離現象もあるから)」

2010-09-20 02:23:05
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

着弾によって生じた、侵徹孔周辺から撒き散らされる破片等は全てスポールと定義されるのです。

2010-09-20 02:25:00
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

そして、スポールには対戦車榴弾の貫徹によって生じる、指向性の高い散布密度、高速少破片が装甲裏面に撒き散らかされるモノは「Splash」と定義しています。

2010-09-20 02:27:13
てら~き(声:藤田淑子) @terra3_Gn8

昔、「超高速度撮影の世界」みたいな写真集で「鉄板を水圧ハンマーで叩く」だったか、裏から叩かれた鉄板がミルクの王冠現象のように飛び散る連続写真を見たことがあります。 RT @marman_band: すっごくざっくり訳すと、「着弾した周囲が剥離するかのように離脱する現象で標的の表面

2010-09-20 02:28:44
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

つまり、スポールは最上位概念で、その下位に①標的表裏面の(比較的ゆっくりであり、大質量であることが多い)破片生成、②衝撃波による裏面剥離、③成形炸薬弾による(比較的)指向性の高い撒き散らかし、の三種類がある、というのが弾道学における定義です。

2010-09-20 02:30:14
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

でもって、スポールライナーと一言で言った場合は、①と②。スプラッシュライナーと言った場合は、①②を含み、③の装甲裏面に対する散布角の極小化まで含むもの。という定義になります。

2010-09-20 02:31:46
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@terra3_Gn8 うん。それが弾道学的にはsplashになりんす。宇宙関係のwhipple plate/whipple bumper/whipple shieldへ高速体が衝突した時に発生するものもsplashですね。こんなかんぢ→ て探してみたけど、いい画像がねええっ

2010-09-20 02:40:23
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

ってことで、ここで、豆しば級豆知識:whipple bumperの"whipple"ってNASAのFred Whippleたんが考えたからWhippleなのねん。いぢょ。

2010-09-20 02:42:04
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

さて、ぢゃあ、スポールライナーの定義が終わったところで。と。いがーいに知られてないのだけれども、自走榴弾砲。こいつにはごっついスポールライナーが張られてます。

2010-09-20 02:44:47
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

なんでかっていうと、糞トップヘビーな車体なんだから、砲塔にアルミ使うっきゃねえぢゃんよ→でも絶対反撃くらうし、被弾したらプラギング(打ち抜き)穿孔起こるし、耐弾的にはええことないよ→ぢゃ、スポールライナー張っとこうか?というかんぢで、それこそ西側のキャビン付きのそれには、、

2010-09-20 02:46:53
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

「至極ふつーに」張られていたりします。当然ながら我社製品もです。

2010-09-20 02:47:24
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

それ以外にもちょっとしたリアスポールとかエネルギーを失った弾丸を止めるためのメッシュライナーとか、とりあえず接着剤と一緒に布を塗り塗りしてみたとか、そういうのは日常茶飯事だぜ。って感じで。

2010-09-20 02:49:03
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

つまり、キヨの人って、①まぢでスポールの定義を知らない、②知らないから、どんなものが飛ぶのかも知らない、③どんなものが飛ぶのか知らないから、脅威に合わせた構造バリエーションも知らない、という、とんでもなく切なく、そして悲しいお話になってしまうのでありました。合掌。

2010-09-20 02:50:54
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

多分、キヨの人って、見えるように高分子の布を貼り付けたもの=スポールライナーと「思いっきり勘違い」してるんだとおも。悲しい事に、氏には基礎知識もなければ、学ぼうとする意志も無いが故の出来事だったり。と、総括することができます。

2010-09-20 02:53:25
JSF @obiekt_JP

そういや内部見た事無いです。RT @marman_band: さて、ぢゃあ、スポールライナーの定義が終わったところで。と。いがーいに知られてないのだけれども、自走榴弾砲。こいつにはごっついスポールライナーが張られてます。

2010-09-20 02:55:45
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

そんなのをライターに据え、しかも技術的な解説をさせようという趣味誌編集部も氏の脳内真実に基づく技術的解説を喜ぶ読者も基本、同じ穴の狢ではあるのだけれども。と、何時もの大総括w

2010-09-20 02:56:35
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@obiekt_JP うん。普通は見せないよ。厚みがばれるとどんな運用するか、どこまで前線で粘れるかがモロに分かっちゃうし。

2010-09-20 02:57:58
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@obiekt_JP そもそもHSPの内張りは、交換を非常に容易にできるようにするのが基本なんで、隠すなんて面倒な事をしないです。

2010-09-20 02:59:20
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@obiekt_JP なお、サービスタイムがながーい、paradinたんなんかのライナーはこれ 。上空から破片が降ってくるんで上面までライナー張ってますわん。 http://bit.ly/aGfHOt

2010-09-20 03:02:47
前へ 1 ・・ 3 4 次へ