メモ:日本の英語教育に関する考察~ #人をつくる 国際化教育とは?~

きっかけは藤原帰一さんの「翻訳文化」に関する記事だった。識者は日本の英語教育環境に危機感を持っている。そんな中、安倍総理は成長戦略の第二の矢で「グローバル人材育成」のための英語教育の小学校低学年必修化を掲げた。だが、そんなことで「グローバル人材」など育つのか、またそんなことだけを目的に英語教育をやってよいのか。そう自問自答しながら、英語教育の第一線を行く識者のWeb文献を読みあさりながら、読書メモや所感のツイートとやりとりを記録したのが、この『メモ』である。タグは #人をつくる  自由にご参加ください! 追求テーマは「『人』をつくる国際化教育とは何か」。まとめ第一弾。 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@GRNFC ほぼ、ね。閉塞は「出口がない感じ」。CUBEは「出口がない(出たとしても殺される)」ですからね。

2013-06-20 20:49:04
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

遅くなりましたがちょっと夕飯食べます。

2013-06-20 20:52:54
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

(もはや「メモ」じゃないな・・・これ・・・・)ぼそ

2013-06-20 20:53:57
ナウ鹿 @GRNFC

@tkatsumi06j 例えば、ある地域共同体を抜け出して、自分の好きな道を歩んだとします。どんなに自由な雰囲気にみえてもそこにはヒエラルキーは存在しないように見えて目に見えないヒエラルキーがあるんです。そこでの和気あいあいはなれあいです。そこに哲学は生まれません。

2013-06-20 20:54:36
みやのすみれ @sumiremiya

@tkatsumi06j キリスト教的に言えば、「赦し」ですね〜

2013-06-20 20:54:53
ナウ鹿 @GRNFC

@tkatsumi06j そうですね。そのモデルしか知らない。

2013-06-20 21:00:49
レフトラテラル🇺🇸 @leftlateral

@tkatsumi06j @LivBeatle これは結構難しいですよ、子供達はニーズがある言語を覚えますからね。テキサスのある地域ではヒスパニックが大多数で、その地域の学校に子供を通わせると英語よりスペイン語が上手くなって帰って来ちゃいますから。ルーマニア出身のマギーの話。

2013-06-20 21:00:57
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

これは最早、ホラーだ。|別名「金太郎飴」社会。 #人をつくる

2013-06-20 21:08:28
レフトラテラル🇺🇸 @leftlateral

@tkatsumi06j @LivBeatle 多分無理だと思いますが、日本に外国人が増えて街でいろんな言語を耳にするようになったらちょっぴり変わるかなあと。秋葉原のお店の店員さんは外国語で応対するでしょ。あと成田のリムジンバスのカウンターの女性。そんな感じ。

2013-06-20 21:08:32
ナウ鹿 @GRNFC

@tkatsumi06j 今、もしくは311前の日本で言う自立は、どこかしらの共同体にフィットした生き方をいみするのです。どこにもフィットする共同体がなければ自分で新しい共同体を作るか、それも嫌なら、孤独になるしかないのです。共同体は愛で繋がっていません。ほぼ利害関係です。

2013-06-20 21:08:37
Yuka's Kitchen @Yuka_Kitchen

今の総理は国民の英語力を上げたいらしいけれど、生半可な改革では無理。英語学習を小学生から始めても、英検をTOEFLに変えても、お金が無駄なるだけ。必要なのは英会話力なのだ。間違ってもいい。話すこと。世界に出れば、正確な英語を話す人が意外に少ない事にも気づくはず。それでいいのだ。

2013-06-20 21:12:55
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@GRNFC 映画『サバイバル・ジャパン』で、実は被災者の方がそれを実際に味わっていました。元々、コミュニティがなかったところに災害が起きて、コミュニティの芽すら崩壊してしまったと。結果、みんな孤独で自活するしかないと。むしろ彼らを救ったのは、遠方からの援助でした。 #人をつくる

2013-06-20 21:15:34
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

総じていえば、この閉塞感の正体は「選択肢のない社会」ということなのか。 #人をつくる

2013-06-20 21:18:22
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

「教育」が突破口になれるのだろうか・・・。 #人をつくる

2013-06-20 21:19:33
三谷千代 @maijisazenen

その通りですRT@tkatsumi06j総じていえば、この閉塞感の正体は「選択肢のない社会」ということなのか。

2013-06-20 21:26:03
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

いや、やっぱりだからこそ教育=エデュケーションだけでなく、そこに翻訳=トランスレーションというよりはローカライゼーション(現地環境適応)と、それにさらにプラスαの何かの要素が必要なのだ・・・・それが、もしかしたらコーチングか? #人をつくる

2013-06-20 21:26:06
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

教育+環境適応化+コーチング。これが三位一体になったものが、 #人をつくる 新しい体系か。総合医療という言葉があるくらいだから、いわば総合教育だな。

2013-06-20 21:29:09
レフトラテラル🇺🇸 @leftlateral

@tkatsumi06j 日本はイングリッシュを特別扱いし過ぎる。お稽古で習字やピアノやバイオリンが出来て、なんで中国語や英語ができないんだ? (I know it's a stupid question)

2013-06-20 21:35:02
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

何にでも対応できる万能なものなど、およそ人智の及ぶものではないが、とにかく考え続けてみよう。社会の閉塞感を打破し、個と集団の調和を図り、コミューナルな愛を取り戻す方策を。 #人をつくる 方法は、その先にある。

2013-06-20 21:37:17
伊藤 依里 @e21fox

@lovelovesarah 口語訳の憲法はどっかで見かけましたよ。Pocketに保存したの探したら、@tkatsumi06j さんがTweetしてたんでした。http://t.co/kvXtNXOsA2

2013-06-20 21:39:25
レフトラテラル🇺🇸 @leftlateral

@tkatsumi06j ホームステイだけでも随分外国語を習得できます。

2013-06-20 21:40:01
ナウ鹿 @GRNFC

@tkatsumi06j 被災地は物理的に壊れちゃったんですね。

2013-06-20 21:42:39
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ