はたらけ!酵素ちゃん ~酵素物語 その6~

いままで皆さんに教えていただいたことを、少しまとめてみようと思いました。 「私」が書くことに意味があると思ったんです。私ができる、私らしい形で。 掲載した「酵素まんが」の部分について、は正しくない内容が含まれています。今回の添削を経て、より良いものにしていくつもりです。 続きを読む
41
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
ゆうくぼ @yu_kubo

@Butayama3 「そうするともう別人なの」は「別の酵素になっちゃったの」っていうふうにも読めるから「そうするともうはたらけないの」とかのほうがいいかも。

2013-06-22 23:32:01
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @yu_kubo 本当は、タンパク質とかデンプンとかみたいに、もっと沢山くっついてるのを分解する方が「消化」の例としては判り易いんだけど、離婚というより「解体」っぽく…

2013-06-22 23:33:46
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@yu_kubo  ああ、そうかそうか。その酵素の持つ個性を失ってしまうということなのね。どらちゃんが昼間言ってたことがわかった。「失活」するのか。

2013-06-22 23:34:28

うみんちゅさんからもアドバイスいただきました。

うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@Butayama3 だいたい、わいたんべさんたちのご意見に同意です。鍵と鍵穴みたいに、お互いピッタリこないと反応が進まないというのは分かりやすくて、とても良いと思います。あとはどこまで細かく設定を考えるか…ですね

2013-06-22 23:30:39
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@Butayama3 設定を細かく、っていうのは、酵素にはAとBからCを合成するものや、逆にAをBとCに分解するものや、Aの肩にくっついていたBというパーツを足に付け替えるものや、色んな種類があるので、その辺をどう描いていくかな?という事

2013-06-22 23:35:06
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@DEEPBLUE1219  いま、その話をしているところかも。いろんな酵素がいるという話をしています。

2013-06-22 23:36:12

「結婚」例についてあれこれ

Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @yu_kubo 「身近な例」となると、ちょっと難しいかもしれない。さっきの逆で、植物とかがショ糖を「作る」反応なんかがそうなんだけど、できればヒトのからだの身近な機能でないかなあ…と贅沢を考えるのがよくないのか。

2013-06-22 23:37:31
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@y_tambe @yu_kubo  あ、「結婚」例のほうがメジャーじゃないのか・・・。そうか、「触媒」だった。

2013-06-22 23:39:12
ゆうくぼ @yu_kubo

@Butayama3 DNAポリメラーゼはヌクレオチドをつないでDNAの鎖を伸ばす酵素。でもこれだと結婚のイメージとはちょっと違うなあ。(一夫一婦制から抜け出せないw) @y_tambe

2013-06-22 23:39:23
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @yu_kubo や、酵素の反応としてはどっちがメジャー/マイナーというわけではないです。身近な例が出しにくいだけで。例えば、摂ったブドウ糖を僕らのからだで、グリコーゲンに変えて蓄えるのは、ある意味「結婚」なんだけど1+1→2ですまないから、重婚になっちゃう

2013-06-22 23:41:55
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@Butayama3 @y_tambe @yu_kubo 1つと1つを合体させる感じではないのですが、ぱっと思いつくのは、ブドウ糖を沢山繋げてデンプンを作るとか、セルロースを作るとか。あるいはDNAを作る…、いや、DNAの説明が必要になっちゃうでしょうか…。

2013-06-22 23:43:05
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@y_tambe @Butayama3 @yu_kubo 一つ一つのヌクレオチドを繋げてDNAの鎖を作るとか…本当は2つをくっつけて1つの物を作る方が直感的に分かりやすいと思いますけど、(専門でない人にとっての)身近な例を思い浮かばない

2013-06-22 23:43:41
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @yu_kubo あと、ブドウ糖を順番に「変身」させていった後、変身後に「重婚」させていくと脂肪という、別のかたちで蓄えることに…とか。

2013-06-22 23:46:11
うみんちゅ💙💛 @DEEPBLUE1219

@Butayama3 @y_tambe @yu_kubo 単純に、ブドウ糖と果糖からショ糖を作る反応でも良いかもしれませんね

2013-06-22 23:47:24
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @yu_kubo ヒト以外の、植物とか酵母とか、乳酸菌とかを持ち出すと「結婚」のイメージに結びつけ易い(1+1の)反応はあるけど、今回の「カウンター」の相手を考えると、できればヒト体内の身近な反応だけで説明したいよね。

2013-06-22 23:49:58
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@y_tambe @yu_kubo  そうなんです。あまり色々な情報いりません。むしろ、「酵素栄養学」のおかしさをはっきりさせるのが目的なので、具体的に酵素が何をするのか、はちょっと置いておきます。私がしっておきたいだけ。

2013-06-22 23:51:59
Y Tambe @y_tambe

@yu_kubo @Butayama3 グルクロン酸抱合とかもいいかなぁ、とか思った。用語は難しいけど「体内に入った毒を無害にする」機構なので、概念だけなら伝わりやすそう。ただ「ロミオとジュリエット」の喩えに合うかどうか、とか。

2013-06-22 23:55:34
ゆうくぼ @yu_kubo

@y_tambe @Butayama3 ADPとリン酸を結婚させてATPにするATP合成酵素はどうでしょう。カーチャン向けに補足するとATPは筋収縮とかに使われるエネルギー物質。

2013-06-22 23:50:20
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ