2013.6.27 第4回総合資源エネルギー調査会 総合部会

[議題]エネルギーの生産(調達)・消費段階における主要論点等 (1)再生可能エネルギーの拡大 (2)省エネルギー・節電の推進(産業・民生・運輸) (3)ディマンドリスポンスを含めた需要者のエネルギー管理への参加 及びスマートコミュニティ 続きを読む
2

まだ若干抜けている箇所あり

らいあ @Sucha_Para

6/27・18:30~ 総合資源エネルギー調査会第4回総合部会 資料▸http://t.co/nTWHCjm91o 中継▸http://t.co/MCzGQz2g9W

2013-06-27 17:20:49
らいあ @Sucha_Para

資料1 「エネルギー基本計画の検討に当たっての背景と論点」(事務局提出資料)http://t.co/io2QGYwQA2

2013-06-27 18:31:40
らいあ @Sucha_Para

西川1)問題文が網羅的に整理されているが、優越をつけていかないのか。資源のある国・ない国では格差が出る。それを念頭に置いて。2)震災を克服するというテーマが弱い。原発の安全をどうするかなど。/3)基幹エネルギーを決めないと、ベストミックスは決められない。

2013-06-27 18:47:10
らいあ @Sucha_Para

西川4)もんじゅなどの最高の技術を持っているが~ 5)温暖化問題は、放射能とは別の問題。温暖化は日々刻々と深刻。放射能問題とは別にやったほうが。6)国民との会話は必要だが、コミュニケーションとは違うのではないか?国が政策として、積極的に働きかける(?)のが大事では。

2013-06-27 18:49:09
らいあ @Sucha_Para

崎田:日本エネルギー政策がどうなっているのか見えにくい。再エネに関して何をしてるのか分からない。バランスのよい情報発信のために、まず国が。低い自給率~どのように自給率を上げるか?原発をどう位置づけるか。廃棄物WGとの共有。

2013-06-27 18:52:04
らいあ @Sucha_Para

崎田:国民の声をどう生かすか、などを

2013-06-27 18:52:43
らいあ @Sucha_Para

豊田:西川知事と同じような懸念をしてる。木がなんたらで森が見えなくなってないか。骨太に作ることが必要。原子力事故が起きてから、アラブの春が云々。何が変わって何が変わってないのか明確に。エネルギー供給の為の国際協力はいいが、個々最近の流れから、*東アジアとの連携。パイプラインなど。

2013-06-27 18:57:31
らいあ @Sucha_Para

豊田:ゼロリスク社会を目指しているような気がする。リスク評価科学(?)を、国民とともに頭に入れないと議論が深まらない。(??)新しい安全神話を作ってしまうのではないか。(???)

2013-06-27 18:59:29
らいあ @Sucha_Para

辰巳:Ⅰ顕在化したことの一番大切なことは、持続可能な暮らし。普通の暮らしが大事だということが顕在化したのではないか?原子力事故が起こったことにより、事故が回復不能なこと。/発電所の老朽化は今顕在化したのではなく、通常の事実では?

2013-06-27 19:02:46
らいあ @Sucha_Para

寺島:日本エネルギー外交の正当性。IAEAなどの舞台で、日本の現状をしっかりと伝えないと。日本のエネルギー政策がどうか、広い視界で、日本がどんなスタンスをとるのか。自覚と自己責任が見えてくる。/アメリカとの関係。米中の対話がある。国内でいくら議論しても、国際社会でどうしていくか。

2013-06-27 19:05:24
らいあ @Sucha_Para

山名:国際面。前回までのエネルギー基本計画は、海外との云々。ここ最近需給バランスだけじゃなく、マネーゲームの要素が関わってくる。グローバルエネルギーマーケットが変わりつつある。不安定な中での将来の政策を考える。

2013-06-27 19:07:51
らいあ @Sucha_Para

山名:国内。原発事故により、生産地と消費地の関係。信頼がきれた。信頼の建て直しもどこかで。/エネルギー政策に対しての国民の認識度。バランスが悪い。メディアの偏った報道にもあるが、国民の認識についてもきちっとしておいたほうが。

2013-06-27 19:09:41
らいあ @Sucha_Para

山名:EV自動車。/原子力が停まっていることにより、原子力関連のインフラ・物流がダメージを受けている。技術者が職を失う。など。

2013-06-27 19:10:45
らいあ @Sucha_Para

増田:高レベル廃棄物については、また。エネルギー政策は国家安全保障や外交と大きく関わる。多様化・多角化を十分強調して議論を。/地域の安定や発展を踏まえたエネ政策を。/国民のギャップ。生産地と消費地の感覚の差を大事に。

2013-06-27 19:13:44
らいあ @Sucha_Para

増田:人材について。超長期をおっていかないと、強化にはならないのでは。そこを踏まえないと具体的にはならないのでは。原子力の人材というなら、原子力事態も考えていかなくてはいけないのではないか。

2013-06-27 19:15:17
らいあ @Sucha_Para

秋元:エネルギーは長期の問題なので、政治家の覚悟が必要。/日本はなにが得意か?(?)/福島の復興を進めないと、行政などの信頼回復がないと思っているので、どこかに入れて欲しい。

2013-06-27 19:17:42
らいあ @Sucha_Para

植田1)国際面。温室効果ガスの排出で止まっている。国際的な枠組みが決まっていき、それに日本がどういう態度でのぞむか?排出だけじゃなく枠組みを意識するということではないか。

2013-06-29 03:26:59
らいあ @Sucha_Para

植田2)危機管理の体制の脆弱性が明確になっていない。3)安全性。政策決定だけじゃなく、安全決定による~を入れると、透明性が増すのでは。

2013-06-27 19:19:59
らいあ @Sucha_Para

中上:基本計画をたてるにあたり、時間軸をもってないと、また供給に偏ってしまうのではないか?きめの細かいものをいくつ集めて、いくつ積み上げられるか。/DR。過渡期にきているのでは?スマートなんたらというのがあるが、需要者の行動によらない、ハード面の自動化。

2013-06-27 19:22:29
らいあ @Sucha_Para

中上:エネ価格上がってる。光熱費が6%くらい上がっている。今後7%はあがってくると思うので、いい機会なのでデータをとり情報提供を。

2013-06-27 19:23:40
らいあ @Sucha_Para

松村:論点の中から賛成しかねるということを。1)化石燃料価格の乱高下、金融とのリンクなど、震災後に顕在化したことではない。リーマンショック以前から論争はずっとあった。いずれにしろ、震災後分かったことではなく、念頭にあったこと。ここで新たに加える必要はないのでは。

2013-06-29 03:35:46
らいあ @Sucha_Para

松村2)マスコミの報道の偏り、国民の理解…これが一人歩きするのは怖い。これをすべての委員の賛同しているわけではない。マスコミの報道は偏ってるかもしれないが、偏ってると思っている人の意見のほうが偏っているかもしれないので、皆が思ってるとか国民の理解が足りないと言ってるのではない。

2013-06-29 03:38:07
らいあ @Sucha_Para

松村:発言された方の意図は、正しく情報を伝えていくことが重要だということだと思うし、それがこの委員会の役割だと思うので、現状の日本がおかれている状況がこうだというのを、報道されるか否かに関係なく、粘り強く発信して、後から振り返ったとき評価してもらえるように。

2013-06-29 03:40:59