日本と外国の生活保護制度に関して、片山さつき議員とお話した

片山さつき @katayama_s 議員と正月深夜にお話する機会を得たのですが、その時「この人外国の制度を『ちゃんと調べた』上で外国の制度を持ち出して、日本の生活保護制度に『利用者に不利なシステム』をつぎはぎするのを狙っているのかなぁ」という印象を、全くもって個人的に私が持ったというのと、片山議員がありもしない「制度」をさもあるかのように自信満々に口にした話。 あ、書き忘れてましたが、多少説明を増やしていますが ↓このまとめと大体同じ内容です http://togetter.com/li/512129 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 3 4
外人の本音 @gaijin_no_honne

@relark #福祉対話 仮に障害者であろうと、Kontanthjaelpを貰っている以上返済の義務はあります。どんな人でも一律、同じです。しかし、障害を負っている場合、Kontanthjaelpでは無く別の制度が適用されます。これはまた別の機会に。続く

2013-01-03 18:23:05
外人の本音 @gaijin_no_honne

@relark #福祉対話 日本の生活保護とはどんなものなのか、私には分かりかねませんので比較の回答は難しいですね。ご了承ください。先ほども書いたようにデンマークでは労働組合を通した失業保険を掛けるのが一般的です。失業保険が無い場合はKontanthjaelpを申請します。

2013-01-03 18:24:40
外人の本音 @gaijin_no_honne

@relark #福祉対話 概回答したと思いますが、制度がお互いに大きく違うので「比較」は難しいので先ほどの回答をこのツイートへの回答とさせていただきますね。

2013-01-03 18:27:45
外人の本音 @gaijin_no_honne

@relark @katayama_s #福祉対話 先ほどの片山さんのツイートに対する私の回答への訂正です。彼女が言う「生活保護」がKontanthjaelpという意味であれば彼女のツイート内容は合ってますね。失業保険と生活保護とを区別しているのでしょうか?続く

2013-01-03 18:48:39
外人の本音 @gaijin_no_honne

@relark @katayama_s #福祉対話 日本では「生活保護」と失業保険から貰う「失業手当」との区別はあるのでしょうか?

2013-01-03 18:49:38
西大立目 @relark

@gaijin_no_honne: 唐突な質問に詳細にお答えいただき、ありがとうございます。片山議員が諸外国に関して一定の調査をした事自体はおそらく事実で「働けるのに働かない人」をその批判対象にするというスタイルから区別そのものは付いていると思います。

2013-01-03 20:41:56
西大立目 @relark

@gaijin_no_honne ただ「外国の厳しい生活保護制度」とセットで運用されている、手厚い(日本に比べれば)「失業保険」をセットで取り入れるといったような話は片山議員から(そして、自民党の政策からも)聞こえてはきません。

2013-01-03 21:00:27
西大立目 @relark

@gaijin_no_honne: 日本では「雇用保険」という、一定の基準を満たした労働者が失業後に受けられるサービスは存在しています。(一定の資格・保険料の払込み・失業後に手続きと職業安定所での就職活動などが必要。半年から1年。給与の45%から80%)

2013-01-03 21:04:52
西大立目 @relark

@gaijin_no_honne: 「生活保護」とは別制度になっております。極論すると1.失業→2.雇用保険を受給しながら求職→3.仕事が見つからず雇用保険が切れたので(あれば)資産を売却しながら生活→4.資産を失い、生活保護 と言った流れになります。

2013-01-03 21:08:42
西大立目 @relark

@gaijin_no_honne: 先のツイートはまだ「まし」で、雇用保険には雇用側の負担する分があり、これを回避する為に雇用側が知らないフリをする雇用保険に入れさせない雇い方等で1.貯蓄もできない低収入でくうや食わずやの生活→2.仕事をクビに。貯蓄などないので生活保護もあります

2013-01-03 21:12:46
外人の本音 @gaijin_no_honne

@relark 区別を上手く把握せずに最初のツイートを書いてしまいましたので片山さんにはちょっと申し訳なかったですね。議員さんだったんですね :-) 「働けるのに働かない人」と「万が一の事を考えて保険を掛けた人」と。様々な区別がありますからね。

2013-01-03 21:44:12
外人の本音 @gaijin_no_honne

@relark 同感です。外国はあくまでも参考に使うべきで、日本はどうなのか。これは日本人が日本人の為に考え、論じて日本に最も良いと考える仕組みを作り上げるのが、日本人(政治家じゃ無く日本人)が考える事ですね。

2013-01-03 21:48:10
外人の本音 @gaijin_no_honne

@relark デンマークの失業保険と差ほど代わらないですね。保険を支払い、一定期間失業手当が貰える。給料の一定%である事などは同じですね。

2013-01-03 21:49:56
外人の本音 @gaijin_no_honne

@relark これは酷いですね。デンマークでは雇用保険は入る入らないは個人の問題です。確か10年か15年前ぐらいからこうなったのですが、それで保険に入らない人が増え、今の経済危機で困った人が非常に多いです。

2013-01-03 21:52:59
西大立目 @relark

@gaijin_no_honne 「失業に対応できる生活保障制度のバリエーションが貧弱で、生活保護への依存度が高い」が日本の問題なのだと思います。「政治家」ではなく「日本人」が考えるべき」というのは全く同感です。私ももっと考えようと思います

2013-01-03 22:11:29
西大立目 @relark

では、この1日で @katayama_s の主張した事と、それに対しての反論をまとめましょうか。日本の6~8万円が高い=ドイツで単身世帯じゃなければそれくらいにはなるし、ドイツは「継続所有してもよい資産の額」がかなり高め。「減額」も「『支給停止』状態でも暖房費と家賃は払う」

2013-01-03 21:16:39
西大立目 @relark

@katayama_s デンマークでの「『生活保護』相当の制度の内、ある制度」が借金扱いなのは事実。ただし「失業給付」が(日本に比べればおそらく)手厚い総合的な「失職者/求職者/無収入・無資産の人の社会保障システム」全体から

2013-01-03 21:22:33
西大立目 @relark

@katayama_s が「複数制度が組み合わされて構成される、生活保障のシステムの内『日本の生活保護よりも厳しく見えるもの』だけをピックアップして『外国の生活保護はもっと厳しい』と主張している」感は否めない。

2013-01-03 21:28:06

~デンマークまとめ~
まず、失業保険の制度が手厚いため、生活保護相当制度と思われる物を利用する人が少ない。

「借金扱いの生活保護」と表現し得る物(kontanthjaelp)はあるが、障がい者にはまた別個の制度があり、その「別個の制度」では返済義務はない。

また、最後の「複数の制度が組み合わさって構成される、生活保障制度全体から、日本の生活保護よりも厳しく見える部分だけを取り出して『外国はもっと厳しい』と主張している」というのは、このデンマークの例ではなく、全体的な話として、そう思いましたね。

ただし、完全に「片山議員の事実誤認」とまで言えそうなのは「食料の緊急保護制度」くらいでした。
それで「いい所取り」論法が正しいとは思えませんが。

西大立目 @relark

「食料支給」の件、本当に純粋に勘違いである可能性がありそうな。片山議員から引き出せたリアクションの内、実はこれが一番の「穴」だったんだろうか。このあたり、現場での経験の無さが響くな。

2013-01-03 22:16:24

オマケ
どうも「不正受給とされたケースが1%もない」事が不満なご様子。
つまり、片山議員の脳内の「本当の不正受給率」を基準に発言され、政策を作っている可能性もありますね。

片山さつき @katayama_s

@relark不正需給と認定されたケースが1%もない、受給者の二割近くが現役バリバリ世代で障害のない方々、自立促進、保護期間有期化、扶助の現物支給、まじめな稼働失業者がこれで困りますか?私は派遣村の相談実際やった上で提言してます!

2012-04-28 14:47:56
前へ 1 ・・ 3 4