【性善説を信じる】 核廃棄物最終処分場を巡る話 【性悪説で応じる】

核廃棄物最終処分場を作るのは急務である、という提案と、それは実際には実現は困難で、誰もが先送りにのみ同意しているという現実、というのを踏まえたお話。
33
加藤AZUKI @azukiglg

むしろ、「今すぐ、しかも危険なもの、ということなら、福島県に全て押しつけろ」という方向に議論が進む恐れがあります。 QT @AquanautKD: @azukiglg たとえば◯◯県に義務を課すとなると,うまくいかないでしょうが,全国一律に義務化となれば,少なくとも建前上は反対し

2013-07-09 18:29:28
加藤AZUKI @azukiglg

無理です。 QT @AquanautKD: @azukiglg 前提として,「今すぐ」の認識を共有できるかがあります。これは客観的な話です。

2013-07-09 18:29:37
加藤AZUKI @azukiglg

そして「今すぐ」という緊急性が条件として追加された場合、繰り返しになりますが「だったら福島県におしつけろ」という意見が、反対派・推進派の双方から持ち上がる可能性が大です。 QT @AquanautKD: @azukiglg 前提として,「今すぐ」の認識を共有できるかがあります。こ

2013-07-09 18:30:24
北昏侯 @AquanautKD

@azukiglg 田坂氏は7年後にすべて満杯となると指摘されています。

2013-07-09 18:30:51
加藤AZUKI @azukiglg

実際、2011~2012年の時点で、今後の核廃棄物最終処理場候補地として福島県、福島第一原発跡地を挙げた人は、賛成反対双方諸派に幾らでもいました。 QT @AquanautKD: @azukiglg 前提として,「今すぐ」の認識を共有できるかがあります。これは客観的な話です。

2013-07-09 18:31:15
加藤AZUKI @azukiglg

であればなおのこと、「福島に作れ」「福島に押しつけろ」という議論が燃え上がる可能性があります。これは、推進派、反対派、どちらもが「仕方がない」と口を拭える選択肢だからです。 QT @AquanautKD: @azukiglg 田坂氏は7年後にすべて満杯となると指摘されています。

2013-07-09 18:32:13
加藤AZUKI @azukiglg

ですが、僕は福島案は賛成できませんし、福島第一原発跡地にというのはますます賛成できかねます。 QT @AquanautKD: @azukiglg 田坂氏は7年後にすべて満杯となると指摘されています。

2013-07-09 18:32:39
加藤AZUKI @azukiglg

最大の理由としては、福島第一原発の事故の影響を受けた地域というのは、今後も東日本大震災の原因地震と同規模の地震、それに起因する同規模の津波が繰り返される可能性が高いからです QT @AquanautKD: @azukiglg 田坂氏は7年後にすべて満杯となると指摘されています。

2013-07-09 18:33:32
加藤AZUKI @azukiglg

最終処分場が万年オーダーはともかく数百年以上のオーダーで管理され続けなければならない施設だと考えるなら、福島、宮城、岩手、茨城は選択肢に含めるべきではありません。 QT @AquanautKD: @azukiglg 田坂氏は7年後にすべて満杯となると指摘されています。

2013-07-09 18:34:19
北昏侯 @AquanautKD

@azukiglg 私は福島に限らず特定の地域を対象にした方針は支持されにくいと思います。全国一律義務化は,むしろ日本人が受け入れやすい考え方ではないかと思います。

2013-07-09 18:35:15
加藤AZUKI @azukiglg

そのへんの話はこちら。 【反原発論の復習】 反原発漸減派・青谷三郎氏@aotanisaburou との原発を巡る対話http://t.co/7cyyzZ83SR QT @AquanautKD: @azukiglg 田坂氏は7年後にすべて満杯となると指摘されています。

2013-07-09 18:35:54
加藤AZUKI @azukiglg

繰り返しますが、「全国一律義務化」は全国的に受け入れられない提案だと思います。建前と本音は違います。 QT @AquanautKD 私は福島に限らず特定の地域を対象にした方針は支持されにくいと思います。全国一律義務化は,むしろ日本人が受け入れやすい考え方ではないかと思います。

2013-07-09 18:36:34
加藤AZUKI @azukiglg

つまり、建前としては「そうだそうだ」と言いながら、選挙では「それを推進しない政党に入れる」ということが起こってきます。建前をうのみにするのは危険です QT @AquanautKD: @azukiglg 私は福島に限らず特定の地域を対象にした方針は支持されにくいと思います。全国一律

2013-07-09 18:37:03
加藤AZUKI @azukiglg

ただし「それを引き受けることで、何らかの報酬が得られる」という条件が付けば話は別かもしれません。 QT @AquanautKD: @azukiglg 私は福島に限らず特定の地域を対象にした方針は支持されにくいと思います。全国一律義務化は,むしろ日本人が受け入れやすい考え方ではない

2013-07-09 18:37:47
加藤AZUKI @azukiglg

例えば「その引き受け県、引き受け自治体を無税にする」とか「特別給付金の恒久的供与」とかの類ですね。 QT @AquanautKD: @azukiglg 私は福島に限らず特定の地域を対象にした方針は支持されにくいと思います。全国一律義務化は,むしろ日本人が受け入れやすい考え方ではな

2013-07-09 18:38:37
加藤AZUKI @azukiglg

ですが、例えば秋田県の横手市辺りでそれを引き受けたとして、「横手市は給付金受給対象地区」だけど「隣接する湯沢市はリスクは同じなのに受給対象ではない」などになると、やはり批判がわき起こるんじゃないかなと QT @AquanautKD: @azukiglg 私は福島に限らず特定の地域

2013-07-09 18:40:20
加藤AZUKI @azukiglg

「じゃあ、横手も湯沢も秋田全域で!」とやると、今度は隣接する山形と岩手が「ウチはどうなるんだ!」となります。どこまでで線を引くかというのは本来、科学的な根拠に基づいてできるんでしょうが、これは技術や科学の問題ではなくて「安心」の問題なので困難です QT @AquanautKD:

2013-07-09 18:41:22
加藤AZUKI @azukiglg

それでは、「とにかく義務だ!おまえら全員公平に責務を負え!」となったら、全員がそれを嫌がることは目に見えています。そういうときだけ「性善説の発揮を頼る」という考え方には賛成できません。 QT @AquanautKD: @azukiglg 私は福島に限らず特定の地域を対象にした方針

2013-07-09 18:42:41
加藤AZUKI @azukiglg

まあでも、「全国一律義務化」が受け入れられる案かどうか、どこかの政党(反原発系の)が公約として提案してみりゃよかったんじゃないか、と思わなくもないですね。 QT @AquanautKD: @azukiglg 私は福島に限らず特定の地域を対象にした方針は支持されにくいと思います。全

2013-07-09 18:44:00
加藤AZUKI @azukiglg

たぶんその政党はボロ負けするか、「その政策の優先的遂行」を始めたところでいきなり「そんな話は聞いてなかった!」「日本全国をフクシマにする気か!」っていう批判が絶対に出ると思う。そーいうもの。

2013-07-09 18:44:59
北昏侯 @AquanautKD

@azukiglg なかば同意です。ただその場合も,全国一律義務化のうえで,(全自治体に処理施設を作る必要はないわけだから)自治体同士のバーター(排出権市場みたいなもの)の条件が生まれてくるのではと思います。

2013-07-09 18:48:32
加藤AZUKI @azukiglg

既に触れた通り、そのあたりも実現は「政治的に困難」だと思います。平たく言えば、【その法案を推進/賛成する議員に票が集まらないので、法案が実現できない】ということです QT @AquanautKD: @azukiglg なかば同意です。ただその場合も,全国一律義務化のうえで,(全自

2013-07-09 18:51:41
加藤AZUKI @azukiglg

全国一律義務化というアイデアに有権者の合意を集めるためには「電気は電力会社が作って勝手に押しつけてきたもの、こっちは客だ、使ってやって金を払ってやってるのだ」という【お客様は神様】意識を改め「自分達も当事者だ」という意識を全有権者が持つ必要があります QT @AquanautKD

2013-07-09 18:53:07
北昏侯 @AquanautKD

@azukiglg だからこそ田坂氏は安倍政権に期待を寄せられています。安倍政権に提言する5つの政策という形で提示されている。

2013-07-09 18:53:12
加藤AZUKI @azukiglg

つまりここでも、「性善説を信じるしかない」という非常に危うい前提があるわけで、そこからして困難です。 QT @AquanautKD: @azukiglg なかば同意です。ただその場合も,全国一律義務化のうえで,(全自治体に処理施設を作る必要はないわけだから)自治体同士のバーター(

2013-07-09 18:53:34