【シューニャリアーナ享受論】RPG,STG,ACT・ゲームの「信頼」について

虚構を虚構として人は見ない それは素朴な観点である それを分ける基準は現実/虚構といういい方では(一応表せるが)表しきることは不可能だ。
1
前へ 1 ・・ 4 5
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@book_floor ですね ただ僕は「なるべく使いたくない」と言ってるだけなので(先に「メタ」の意味を限定してくれればなおよし、って意味でもありますね)

2013-07-11 22:31:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

多分僕は今後「メタ」ってメタ発言的な意味でのメタの意か、接頭辞としての「超-」の訳でしか使わんと思います メタフィジーク(形而上学のこと)とかね 少なくとも「メタ的に○○してる」って言う時はメメタア程度

2013-07-11 22:31:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

デップーが自分が虚構の人物であることを知っててソレ関連をひけらかすときに「メメタァ」って言うけど 一方で物語の内部の内容を、現実の製作者とかの事情やそれを虚構として扱う人たちの扱い方から基礎づけるときも「メタ」って言う(批評家が多く使いたがるのはこっち)

2013-07-11 22:33:19
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

後者がすっげえ分かりにくいのでひらたーく言うと 例えば『クラウド的な二次創作によって流通するとキャラが生きる』(ゴーストの条件要約しました)っていうのがこの意味でのメタ それによって起る言語ゲームをあの本では「メタゲーム」って言ったよね

2013-07-11 22:34:30
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

一方物語中の人物が物語の外側の事情をさも知ったかのようにいうアレは文字通りの「メメタァ」「メタ発言」の意味でのメタ 僕がメタ言う時は基本こっちのつもり 批評家的なメタを言う時はそれを「外世」と区別するために 「エイプリル変換」て呼ぶことにしたい、って話

2013-07-11 22:35:35
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

物語書かれます⇒書かれたテクストは虚構です But当の物語内の人物はそういうこと前提せず話のなかで行動します判断します →ていうか、そういう風に読まないと物語を理解する、なんて無理でしょ →じゃあの閉じたメタ性どうするの? 区別すりゃいいじゃん、四月変換と呼ぼう←いまここ

2013-07-11 22:37:00
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@kinginkeika あ、応答なかなかできずすみませんでした。一つの候補として覚えときますね、しうまいさんw。おやすみなさい。

2013-07-11 22:37:32
くう朝の、人生いろいろアリアリーナ的なエックスアカウント since 2010 @ichbinfumikun

おとぎばなしは、子どもたちにドラゴンの実在を告げるのではない。ドラゴンは倒せるのだと告げるのだ(G.K.チェスタトン)

2013-07-11 22:37:33
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だが子供達はそのドラゴンの強さを信じる そうでなければ倒せるかどうかも彼らは考えられない>RT

2013-07-11 22:38:25
前へ 1 ・・ 4 5