原発作業員なんですが福島第一の廃炉がはっきり言って全くうまく行ってないんで超党派で廃炉公団を設立して政権に関係無く長期的な廃炉がスムーズに行える体制をつくって欲しい

●河北新報 コルネット 原発汚染水の流出/東電任せはもはや危うい  東京電力福島第1原発の地下の状況は、一体どうなっているのか。汚染物質が「制御不能」になっている可能性もあるのではないか。  東電は22日、高濃度の放射性物質が原発敷地内から海に流れ出ていることを初めて認めた。それ自体、極めて重大な問題だが、東電のこれまでの対応は全くなっていない。  原発の敷地内にある観測用井戸から2カ月前に高濃度の汚染水が見つかり、その後もずっと検出されていた。海に近い井戸の中の地下水から放射性物質が検出されれば当然、海への流出が疑われる。それでも東電は流出を否定した。  今月になって、国の原子力規制委員会が高濃度の汚染水が地下に染み込み、「海に拡散していることが強く疑われる」と指摘しており、結局はその通りだったわけだ。 続きを読む
146
前へ 1 ・・ 16 17
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 廃炉研究、国際機構設置 福島工程表を決定−−推進会議方針 毎日新聞 2013年06月28日 東京朝刊
    http://mainichi.jp/area/fukushima/news/m20130804ddlk07040091000c.html
     東京電力福島第1原発1〜4号機の廃炉工程表について、政府の廃炉対策推進会議は27日、1〜3号機の溶けた核燃料の取り出し開始を約1年半前倒しして、2020年度上半期までに始めるなどとする改定案を正式決定した。会議では、東電など17社・団体が共同で「国際廃炉研究開発機構(仮称)」を新設し、国内外の知見を集めて廃炉技術の研究を進める方針も示された。
     改定された工程表によると、今後の準備作業の進展により、溶けた核燃料の取り出しの開始時期は、1、2号機は最速で20年度上半期、3号機は21年度下半期とした。ただ、原子炉内の状況を把握できていないなど実現には多くの課題も残っている。
     新設する機構は「国際廃炉エキスパートグループを設置する」との推進会議の方針に基づき、日本原子力研究開発機構や電力各社、原発メーカーなどが共同で7月中旬にも経済産業相に設立申請する見通し。理事長候補は山名元・京都大原子炉実験所教授で、職員は600人程度とし、海外の廃炉機関や規制機関などから顧問を招く予定だ。研究成果は推進会議に報告する。
     推進会議では、国や東電が廃炉の進め方や情報提供のあり方を地元に説明、協議する「福島評議会」の設置も決めた。【鳥井真平】
リンク hlweb.rri.kyoto-u.ac.jp 京大炉・山名研究室
リンク www.meti.go.jp 東京電力福島第一原子力発電所廃炉対策推進会議(第5回) 経済産業省のホームページ。東京電力福島第一原子力発電所廃炉対策推進会議(第5回)
にゃあ @kirikami

平成25年6月27日 東京電力福島第一原子力発電所廃炉対策推進会議(第5回)資料8 2013年6月27日 研究開発運営組織設立準備の進捗について http://t.co/PJygU39oi1

2013-08-05 10:38:08
拡大
にゃあ @kirikami

平成25年6月27日 東京電力福島第一原子力発電所廃炉対策推進会議(第5回)資料8 2013年6月27日 研究開発運営組織設立準備の進捗について http://t.co/hOsv5Vv7SY

2013-08-05 10:40:20
拡大
リンク inventsolitude.sblo.jp 福島第一原発の状況悪化を警戒する 5 政府当局の対応で緊急度を推し量る: ずくなしの冷や水 福島第一原発の状況悪化を警戒する 5 政府当局の対応で緊急度を推し量る,爺さんのフラッシュメモリ。時に冷や水や木登りに挑戦する様子も記録しています。
リンク wwwcms.pref.fukushima.jp 福島県ホームページ - 組織別 - 廃炉安全確保県民会議トップページ 福島県原子力発電所の廃炉に関する安全確保県民会議トップページ
リンク mainichi.jp 3・11後のサイエンス:「廃炉時代」に備えるには=青野由利 今、日本には、運転開始から30年以上経過した原発が17基ある。このうち3基は40年以上がたつ。今月...
リンク 東洋経済オンライン 原発の規制強化で、電力会社が経営危機に? | 産業・業界 | 東洋経済オンライン 原子力発電を安全に運用していくための新しい制度作りが進んでいる。7月8日からの施行が決まった原子力発電所の新規制基準。これまでなかった重大事故対策が導入されるなど大幅な規制強化となった。原子力規制委&
まとめ 原発作業員の人的資源の育成、確保と中間搾取の根絶は国の第一の仕事 ●首相の汚染水めぐる発言に原発作業員「違和感」サンケイスポーツ 2013.9.8 21:31  「状況はコントロールされている」。安倍晋三首相は、国際オリンピック委員会(IOC)総会で、東京電力福島第1原発事故の汚染水漏れについて、こう明言した。しかし、福島の漁業関係者や識者らからは「あきれた」「違和感がある」と批判や疑問の声が相次いで上がった。  「汚染水の影響は福島第1原発の港湾内0・3平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされている」とも安倍首相は説明した。だが、政府は1日300トンの汚染水が海に染み出していると試算。地上タンクからの漏えいでは、排水溝を通じて外洋(港湾外)に流れ出た可能性が高いとみられる。  福島第1原発で収束作業に当たる30代の男性作業員は「そんなことを言ってしまって大丈夫なの.. 5603 pv 74 4
まとめ シマウマ(f_zebra)さんと考える『原子炉の健全な廃止』とは? 合理的な思考を排除した未来はどんな形になるのだろうか? (ギックリ腰は如何ですか?) 1761 pv 33 1 user 2
まとめ TOKYO FM TIMELINE 上杉隆 特集 「7万人がフォロー!収束作業の矛盾を訴える、元原発作業員のつぶやき」 ●2013年5月22日(水)出演:上杉隆(@uesugitakashi)▼7万人がフォロー!収束作業の矛盾を訴える、元原発作業員のつぶやき 東京電力福島第一原発事故の発生当初から収束作業に従事し、現場の様子をツイッターでつぶやき続け、その内容を7万超の人が注目している「ハッピー」さん(@Happy11311)。 ハッピーさんのつぶやきには現場で感じる政府や東電への率直な疑問が目立ちます。 政府や東電が、根拠のない楽観的な見通しを示したり、きちんと説明しない発表をするたびにいらつき、事実をありのまま伝えないことで、かえって不安をあおっていると感じたといいます。 元原発作業員が指摘する、収束作業の矛盾とは? http://www.tfm.co.jp/timeline/?itemid=65495 2509 pv 16 4
まとめ 福島第一原発作業員が解説する「福島第一原発冷却システム停止問題」 ●冷却トラブル 小動物接触しショートか3月20日 18時43分 福島第一原子力発電所で使用済み燃料プールの冷却システムなどが止まったトラブルで、東京電力が調べた結果、仮設の配電盤の端子などに焦げ跡が見つかり、近くでネズミのような小動物が死んでいました。 東京電力は、小動物が端子に接触し、ショートなどが起きた可能性があるとみて、原因を調べています。 福島第一原発では18日夜、外部から電気を受けている3つの配電盤が停止して停電が発生し、1号機と3号機それに4号機の使用済み燃料プールや、使用済み燃料を専用に保管する共用プールの冷却システムなど、合わせて9の設備で同時に機能が停止しました。 すべての冷却システムが復旧したのは、発生からおよそ29時間ぶりとなる20日午前0時すぎで、おととしの原発事故のあと、これだけ長.. 19967 pv 225 34 users 52
まとめ 東電1F事故に関する重要資料 @kawauchihiroshiさんのつぶやきをまとめました。 1026 pv 13 6
まとめ 福島第一原発ダークツーリズムの可能性について、郡山の人に聞いてみた 「ダークツーリズム」って語感は最悪だけど、それも踏まえてどうなのか、郡山の安積咲さんに聞いてみたメモ。  関連図書:「チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド」http://www.amazon.co.jp/dp/4907188013/ 19506 pv 230 21 users 23
リンク 広瀬弘忠のブログ 『朝日新聞(2013年7月18日)に記事が掲載されました』 広瀬弘忠のブログ-Ameba 広瀬弘忠さんのブログです。ブログの説明を入力します。
前へ 1 ・・ 16 17