食品規制値の話

どうも前のまとめがわかりにくいみたいなので、、続き
128
kaoru @kaokaokaoruchan

これを納得できる民度にないかも、日本。RT @leaf_parsley 放射性物質の食品規制値というのは、市場汚染率を反映します。汚染率が高いほど、厳しい(低い)値が設定され、市場汚染率が低いほど、緩い(高い)値が設定されます。したがって、今後汚染が薄れていくにつれ、設定値はあ

2013-07-23 10:55:36
リーフレイン @leaf_parsley

@kaokaokaoruchan  今回の件はいい機会だから、ついでに理解をしてもらえないかなと、、、

2013-07-23 10:58:08
泉智紀 @jsdfq43wtr

@leaf_parsley 「規制値」と「基準値」の使い分けも難しいかもです. すみませんわがままですが.

2013-07-23 11:01:22
リーフレイン @leaf_parsley

@jsdfq43wtr あ、しまった、自分もそこは曖昧に使っちゃってます。。。(本来は違いますね)

2013-07-23 11:03:24
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@jsdfq43wtr @leaf_parsley この件も、一般にはほとんど理解されていないはず。 https://t.co/ogFB86lcNU

2013-07-23 11:03:29
リーフレイン @leaf_parsley

@Kontan_Bigcat @jsdfq43wtr 測定環境の整備って大事ですもんね、、、ゲルマ使い始めたら、数こなせないし、結果として汚染率を上げかねないです。

2013-07-23 11:06:13
1048 @tos_1048

@Kontan_Bigcat @jsdfq43wtr @leaf_parsley スクリーニング法については「スクリーニングレベル」もなかなか理解されていません。100以上を見つけるために50で篩分けしている件。多くの方が100以上/未満で篩っていると思っています。行政までも。

2013-07-23 12:20:56
1048 @tos_1048

@Kontan_Bigcat @jsdfq43wtr @leaf_parsley 例えば「ウチは国の基準値100Bq/kgに対して20Bq/kgでやっています」。よくよく聞くとNaIで一回測定して20Bq/kg以下のものならOKとしている、という場合が殆ど。

2013-07-23 12:25:20
1048 @tos_1048

@Kontan_Bigcat @jsdfq43wtr @leaf_parsley 勿論相応の意味はあるけど、いわゆるスクリーニング法とは比較しないで欲しい。地元ではこのスクリーニング法の説明を何回かやってきたので私の周りには理解されている方も多いですが。

2013-07-23 12:27:22
1048 @tos_1048

@leaf_parsley @Kontan_Bigcat @jsdfq43wtr Ge使い始めたら、もはやそれは「スクリーニング法」ではないですね。ただ、栃木県は昨年度は県産農林水産物の放射性物質検査についてはスクリーニング法は採用でせず、すべて一発Geでした。

2013-07-23 12:29:01
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@leaf_parsley 中年の危機? (笑) このところのツイートみてて思うんだけど、 ちょっと時間おいてみたら? 食品規制にしても、バスケットで食べればだいじょうぶ、が正しいかどうかは別問題というか。

2013-07-23 10:36:53
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom いま仕事が忙しすぎて逃避してるんですよ、、、バスケットと給食調査のセットで行けると思うよ。給食調査が内包している潜在的な検査品数はものすごいものがあるから、広域で数値が上がる事態になれば、まずあれでヒットがでると思う。

2013-07-23 10:39:28
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@leaf_parsley そなんだ。しかし、Srたっぷりな汚染水が海にダダ漏れはじめてるわけだし、事態は動いてるわけじゃない。どういう方策がベストかは、それこそ熟議しないとわかんなくない?

2013-07-23 10:45:07
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom 現行の食品規制方式を代えたいということね? それは議論が可能だと思う。折角議員になったんだし、代案をきっちり作成して、既存の方式とのメリットデメリットをあげて、提出してみればいいんじゃないかな、、

2013-07-23 10:54:34
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@leaf_parsley そうですよね。今はそれどこじゃないでしょうけど、体制整ったらそういう方向で行くんじゃないでしょうか

2013-07-23 12:14:55
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@leaf_parsley でも、安全派の人たちは、食品も実測値で基準より低いから大丈夫と言ってるわけでしょ?だったら基準も下げてもいいんじゃないの?事故前に戻すのは無理としても。

2013-07-23 12:55:33
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom  計測が難しくなって、数がはけない(シンチで測れないから)結果として今より信頼性が落ちる可能性が高いよ。

2013-07-23 12:58:37
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom PuやSr90が心配なら、ストレートにそれを測る機会を増やしてもらうのが結果的に一番近道なんじゃないかな、、多かったら対策も進むと思う。 外部被曝が心配なら、ホットスポット除染を進めるキャンペーンを打つとか。

2013-07-23 13:35:00
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom  あと、大事なのは、管理方法なんですよ。福島で除染が進まないのもそれだしね。広範囲で除染キャンペーンを打つためには、管理手段と場所の確保が必要で、最低でも自分の県の降下物は県内処分を前提に走らないと引き受けてないと思う。そこのコンセンサス。

2013-07-23 13:38:09
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@leaf_parsley  シンチではちゃんと測れるの? 私、食品基準の話よく知らないんだけど、今どのくらいの頻度でどれだけ検査してるか、まとまってるサイトがあったら教えていただけますか?

2013-07-23 16:42:39
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom 測れるよ、まずは流通品 厚労省 http://t.co/Zm59i3tS0u 農林水産省でも検査 http://t.co/XogHDch9nt 地図から飛べるマップ(農林水産省はユーザーに優しい) http://t.co/xNpSG40Nyw

2013-07-23 16:55:01
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom とくに福島県は独自の検索サイトを速くから用意してた ふくしま新発売 http://t.co/uaEE6A4VGs(使いやすいです)

2013-07-23 16:58:27
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom 消費者庁でも独自の検索ページを提供 http://t.co/Np0kFHhZZS これは消費者サイドからみた数値で、市場流通品だけではなくて、自家製品の検査結果も含んでる。あと日常食検査とかね。

2013-07-23 17:00:13
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom  早野先生が、三重大の奥村先生がまとめてくださる厚労省データから、週1ぐらいでツイートしてて、それを1年分まとめてみたのがhttp://t.co/QnQoUARQHD  (3/26)までで自治体検査件数274472件,基準値超2380件(0.9%)

2013-07-23 17:05:19
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom 牛肉の全頭検査が結構リソース食ってるけど(こないだ終了)それでも27万4472件を、1年間で検査してる。

2013-07-23 17:06:57