クルーグマン教授「スプロール現象がデトロイトを殺した」

クルーグマン教授の「Did Sprawl Kill Horatio Alger?」(The New York Times)より。
13
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)つまり同じ都市であっても階級によって見え方が全然違うということ。槙究著「環境心理学―環境デザインへのパースペクティブ」には、このケヴィン・リンチの実験結果は「物理的には同一な環境が、心理的には大きく異なって認知されていることを示したこの研究は、当時、強い襲撃を与えた。(続く

2013-07-29 15:44:51
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)環境整備を行う際には、さまざまな階層・グループの認識を想定することが必要であることを、如実に示しているといえよう」と書かれている。(終わり http://t.co/tZ41KeiZSg

2013-07-29 15:46:34
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ただ、サンフランシスコも果てしなくスプロール化しているわけで、クルーグマンの「スプロールに遠く流されて」(Stranded by Sprawl)の記事がどこまで正しいのかについてはまだ何とも言えないな。 http://t.co/jvziEx9a1s

2013-07-29 16:01:27
未発育都市 @mihatsuikutoshi

リチャード・フロリダの連載「Class-Divided Cities」からアトランタとサンフランシスコの階級別住み分けを示した図を並べてみた。アトランタは社会的流動性が低い(4%)でサンフランシスコは高い(11%)とされているが。 http://t.co/uQ8k5sWpCY

2013-07-29 16:04:13
拡大

Class-Divided Cities: Atlanta Edition Richard Florida | Feb 21, 2013

Class-Divided Cities: San Francisco Edition Richard Florida and Sara Johnson | Apr 01, 2013

未発育都市 @mihatsuikutoshi

ただ、人口密度は全然違うようだ。アトランタの人口密度は1ヘクタールあたり約18人であるのに対してサンフランシスコは1ヘクタールあたり約70人。

2013-07-29 16:18:36
未発育都市 @mihatsuikutoshi

スプロール地域よりも人口密度の高い都市部のほうが社会的流動性は高いということはあるだろう。でも、社会的流動性が高いということは社会階級間の格差が少ないということではない。社会的流動性が高いということは「機会の平等」の理念の現れであるが、「結果の平等」とは必ずしもイコールではない。

2013-07-29 16:33:25
未発育都市 @mihatsuikutoshi

いずれにせよ、社会問題と都市問題が密につながっているとしたら、それは大変に興味深い事実である。スプロール現象が社会的流動性を低下させていることが事実であるとすれば、それは一つの新しい発見であると言えるだろう。その意味で、真偽はまだ分からないが、クルーグマンの記事は大変に興味深い。

2013-07-29 16:37:47
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ま、門外漢の僕が経済学に興味を持つようになったのはクルーグマンの「自己組織化の経済学―経済秩序はいかに創発するか」 http://t.co/v724n8IOvH を読んだからです。この本では都市が自己組織化する現象に着目して、数理モデル化を使って様々な都市現象が論じられている。

2013-07-29 16:42:05
未発育都市 @mihatsuikutoshi

経済学者のポール・クルーグマンは「都市」についても研究しているから僕には面白いんですよね。そもそも僕はいわゆる「空間経済学」と呼ばれる分野の系譜が好きなのです。エベネザー・ハワードの「田園都市」もこの系譜から生まれているのです(アルフレッド・マーシャル経由で)。

2013-07-29 16:54:07
未発育都市 @mihatsuikutoshi

はっ・・・! 仕事してないw。暇ではないのだが

2013-07-29 16:55:50

追記(2013/7/30)

尾崎政義 @isoya_samikazo

デトロイト市財政破綻の本質的な問題とは? #BLOGOS http://t.co/8O7LCkKl1O

2013-07-30 00:21:16
BLOGOS @ld_blogos

デトロイト市財政破綻の本質的な問題とは? - 芝山元 http://t.co/fNQtY7iLIT

2013-07-29 10:53:02
未発育都市 @mihatsuikutoshi

デトロイト市財政破綻の本質的な問題とは? - 芝山元 http://t.co/jHLA0w4Yan 「デトロイト市と、デトロイト都市圏の違い」「デトロイト市の財政を圧迫した最大の要因は、退職したデトロイト市職員や警察官、消防員の年金と健康保険等の福利厚生の支払い」  良い記事。

2013-07-30 00:42:33
未発育都市 @mihatsuikutoshi

そうなってくると、クルーグマン教授の「スプロール現象がデトロイトを殺した」説はちょっと雲行きが怪しくなってきますねえ。もちろん破綻した原因は1つではないのだろうけど。 / クルーグマン教授「スプロール現象がデトロイトを殺した」 http://t.co/VaNeiCDOTc

2013-07-30 00:48:31

追記(2013/9/6)

Bloomberg CityLab @CityLab

Why the size of your middle class matters even if you're not in it http://t.co/qJCCAiMX7M

2013-09-06 02:15:08
未発育都市 @mihatsuikutoshi

これは、前に僕がまとめたtogetter http://t.co/VaNeiCDOTc に載せた「スプロールに遠く流されて」(クルーグマン) http://t.co/jvziEx9a1s とほぼ同じ内容です。>RT http://t.co/tjgbThHDv4

2013-09-06 12:26:10
未発育都市 @mihatsuikutoshi

超訳するとw、中流階級が多く暮らす都市は、たとえ自分が中流階級ではなくても(下流階級であっても)良いのである、ということが判明した、という記事。中流階級が多く暮らしている都市のほうが、下流階級の子供が将来、上の階級へ移行しやすい。逆に言えば、中流階級のいない都市は格差が(続く

2013-09-06 12:31:00
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続く)固定されてしまうということです。というわけで、中流階級は大事。ただ一方で、黒人にはこのような社会的流動性が見られないことも判明した。これは悩ましい問題である。以上(超訳)。>RT / Why... middle class http://t.co/tjgbThHDv4

2013-09-06 12:36:05