昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

海燕さんと橋本紡さんのやり取り

海燕さんと橋本紡さんのやり取りを可能な限りまとめました。 橋下さんは他人とのコミュニケーションを大切にしたいと常々仰っています。 これを見てどう感じるかはあなた次第です。
63
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
橋本紡 @tsumugu_h

@araki_shin 担当、Mさんでしたっけ。

2013-07-25 00:36:22
新木伸 @araki_shin

@tsumugu_h 橋本さんいうところの「男とか女になる」という人の段階ですか。そこに読者を導くためには、性を扱わないとならなかった。じゃないとライトノベルはいつまでも児童書の延長でしかない。まあそんなご大層なことを考えていたかどうかはともかく。セックスは物語の「必然」でした。

2013-07-25 00:37:37
海燕 @kaien

@tsumugu_h ぼくのほうにあまり間隔を空けずにレスを付けてくれるなら起きていますが……。そちらが「新木さんを優先します」と明言された以上、ぼくはいつ返ってくるかわからないレスを待ち続けることはできません。さすがに。

2013-07-25 00:40:01
橋本紡 @tsumugu_h

@kaien そうした性的描写は例外ではなく、主であったのかな。忌避されるものではなかったのかな。僕がデビューした98年の作品を俯瞰したとき、それは多数派だったのかな。現実に、その時代に作品を出した僕は、いわゆる「朝ちゅん」をやってるわけだ。空気を読んで、ね。

2013-07-25 00:41:19
橋本紡 @tsumugu_h

@kaien そうした性的描写は例外ではなく、主であったのかな。忌避されるものではなかったのかな。僕がデビューした98年の作品を俯瞰したとき、それは多数派だったのかな。現実に、その時代に作品を出した僕は、いわゆる「朝ちゅん」をやってるわけだ。空気を読んで、ね。

2013-07-25 00:41:19
新木伸 @araki_shin

@tsumugu_h 当時は許されなかったけど当然やんちゃなやつは一定割合で湧いてきて、あの手この手でタブー破りを敢行する。そして一定割合を超えると、それが普通であり常識となってゆく。――ということで、ざっくりまとめればいいんじゃないかしらん。

2013-07-25 00:43:47
新木伸 @araki_shin

@tsumugu_h てゆうかむしろ当時はSF(スペオペ)のほうがタブーだった気が。あと300ページ超えると売れないから「絶対NG」と言われてましたね。星くずはタブーを三つ破っていましたか。SFを除いた二つはいまじゃタブーでもなんでもないですが。そしてSFは現在でもタブー。

2013-07-25 00:44:07
橋本紡 @tsumugu_h

@kaien 君には相応の時間を割くよ。ただね、あえて書くけど。ふざけんな。期待を前提とするな。

2013-07-25 00:44:54
新木伸 @araki_shin

@tsumugu_h 峯さんなので基本内容に関しては放置です。

2013-07-25 00:45:26
海燕 @kaien

@tsumugu_h ぼくは多数派だとは主張していません。ただ「キス」や性描写は「タブー」ではなかった、つまりいくらでも作例があった、と主張しています。その証拠も複数作品を挙げました。これでもまだご自身の主張は変わりませんか?

2013-07-25 00:45:28
橋本紡 @tsumugu_h

@kaien 君はどれだけの意見を出したの。君はどれだけ世界を変えたの。君は自らを示したいと思ってるの。僕と新木さんのやりとりを見つめることも糧でしょうが。こんな貴重な場を見過ごし、「じゃあ、寝ます」なんて言うなら、さっさと寝なさい。

2013-07-25 00:48:39
橋本紡 @tsumugu_h

@kaien はっきりと伝えるけれど、この場から去るのならば、僕は以後、君をいっさい認めない。応援もしない。気まぐれな少女のような態度はいったい、なんなんだ。君はもう、オッサンじゃん。どうしてウブでいられるわけ。僕にはまったく、理解できない。

2013-07-25 00:50:55
海燕 @kaien

@tsumugu_h 仰りたいことがよくわかりません。いま一定の時間を割いてくださるのでなければ、ぼくは寝ます。もしくはこの対話を抜けます。ぼくの時間も有限ですので。それはごく常識的な態度だと考えます。

2013-07-25 00:51:19
今城 @imajou

@tsumugu_h @kaien 『ブギーポップは笑わない』『僕の血を吸わないで1巻』にも「キス」がでています。『猫目石』は未確認ですが、第4回電撃ゲーム小説大賞の受賞作品の少なくとも2/3に「キス」がでています。「デビュー時キスがNGワードであった」を否定するデータでは?

2013-07-25 00:51:52
橋本紡 @tsumugu_h

@araki_shin 僕の認識も、そんなところでした。規範はあったけれど、規範は破られるためにあるわけで。その突兵が新木さんだったのかな、と。高千穂遥も、栗本薫もやらなかったことを、新木さんはやっていた。当時の僕にとっては、衝撃でしたよ。

2013-07-25 00:52:45
海燕 @kaien

@tsumugu_h 気まぐれな少女のようではなく、常識的な社会人の態度です。一定間隔でお返事をいただけるようなら、話を続けます。そうしていただけないなら、ぼくはいつまでもリプライを待ち続けることはできませんから、退場します。それだけの、きわめてシンプルな話です。

2013-07-25 00:54:03
橋本紡 @tsumugu_h

@araki_shin SFはタブーでしたね。ファンタジーはOKでしたけど。あのころの電撃編集部はけっこう面倒なことがあって、半年で編集者総入れ替えだったりしたわけで。新木さーん、個人名を出しちゃった。いいや、じゃあ(便乗)。峯さんは基本、放置の人でしたもんね。

2013-07-25 00:55:55
橋本紡 @tsumugu_h

@imajou @kaien さて、どうでしょう。それらのキスに「エロ」としての要素があったのか。そもそも、当時の電撃文庫が主流であったのか。僕の認識では、1998年当時の電撃文庫は、倒産寸前でしたけどね。

2013-07-25 00:58:23
新木伸 @araki_shin

@tsumugu_h ようするに言葉の定義の問題なんじゃないの? 海燕「タブー=絶対に許されない。例外なし」で、橋本「タブー=やっちゃいけないこと」というあたり?

2013-07-25 01:00:16
海燕 @kaien

@tsumugu_h その話は「僕がデビューしたころ、ライトノベルで「性」を書くことはタブーでした。エロはもちろん、性を書くことが許されなかった。キスはNGワードでした。」とは関係がないと思います。

2013-07-25 01:00:33
橋本紡 @tsumugu_h

@kaien 君は去りなさい。振り向いてもらうことを期待する人と話すのは嫌だな。なにかを得るためには、たっぷりの無駄が必要。一つの評価を得るために、僕たちは百の作品を用意する。サイドバックが、ひたすら走るようにね。その覚悟がない人とは話したくない。

2013-07-25 01:03:22
今城 @imajou

@tsumugu_h @kaien そんな裏事情があったとは! 「デビュー当時キスがNGワードであった」というのは、文字通りに「キス」という単語が本文中にあってはならなかったという意味ではないのでしょうか?

2013-07-25 01:04:01
橋本紡 @tsumugu_h

@araki_shin ま、そんなとこですね。僕としては境界は常に曖昧で、破っていく人もいれば、留まる人もいる。破っていった人が新木さんだよね。僕たちはそれを見て、おや、俺たちもやっていいのかな、と思ってた。恐る恐る、書いたり、書かなかったりした。

2013-07-25 01:05:28
海燕 @kaien

@tsumugu_h ぼくは「振り向いてもらうこと」ではなく、「きちんと話を継続してもらうこと」を期待しているだけです。つまり、ぼくとの対話を拒否されるのですね? ここまで「うるさい」「ふざけるな」というあなたに対し、ぼくは一度も言葉を荒げてはいませんが。

2013-07-25 01:05:34
橋本紡 @tsumugu_h

@kaien 君は去っていいよ。さよなら。言葉を操る人間としての素養に欠ける。僕があえて書いた「うるさい」「ふざけるな」という言葉を、あたかも言質のように持ち出している時点で、君には言論人としての資格がない。

2013-07-25 01:09:12
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ