名乗りの変遷ー公家訓みとかキラキラネームとか

参考 高島俊男『お言葉ですが…⑦』『三国志きらめく群像』 山田俊雄『ことば散策』 角田文衞『日本の女性名 上中下』 渡辺三男『日本人の名まえ』 続きを読む
19

差別戒名について

むらやまこういち💉💉 @murapyon71

面白い、ちょっと前までは東北を除いた仏教界にも非人に対する差別があったらしい→「差別戒名」。差別戒名には皮女、畜女、草女や、異体の貶字が用いられとし、例として次のような物が挙げられている→空休白似女卜(卜、下の一が無いことにより、下の下の意というらし)。

2013-08-10 08:12:36
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

江戸時代には差別戒名がまかり通り、さしたる悶着もおきていなかったとある。明治四年に太政官布告で平民と同様に扱う様にとの沙汰がでるが、鹿児島県では昭和二十年、長野県では昭和三十年代、埼玉県では昭和五十五年までこの慣習があったのだとか。

2013-08-10 08:16:57

その他、沖縄やアイヌについて

むらやまこういち💉💉 @murapyon71

沖縄は、もちろん有史以来日本と文化が異なるので、名まえの雰囲気も大分異なる。モウシーとかチルーとかナビーというらし。長ずるとこれらに美称を附けたらし。貴族には接頭語と接尾語が附き。士族には接尾語。平民は童名のままなのだとか。

2013-08-10 09:05:37
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

アイヌは全く異なり、別人種であるので、名まえを仮名書きにしても、その音は大分異なったのではなかろうか?金成(かんなり)マツは、アイヌ名をイナカヌと言い、母はモナシノウクといったらしい。

2013-08-10 09:13:26