くいなちゃんの音楽理論感

くいなちゃんの音楽理論感です。
4
くいなちゃん @b2

リムスキーコルサコフの交響曲第2番、結構好きなんですが、一般的にはあまり評価されていないのが謎。 シェエラザードより こっちのが面白いのに。

2013-08-16 21:06:23
巻き毛猫 @makigeneko

@b2 くいなちゃんは理論にこだわりそうだけど、音楽の知識を全く持っていない人が感覚的に作ったメロディーでもそれが良い物ならば評価するの?

2013-08-16 21:07:52
くいなちゃん @b2

もちろん♡ ただ、理論的にも面白い構成をしていれば、なお楽しめますが٩( ๑^ ꇴ^)۶ ят @makigeneko: @b2 くいなちゃんは理論にこだわりそうだけど、音楽の知識を全く持っていない人が感覚的に作ったメロディーでもそれが良い物ならば評価するの?

2013-08-16 21:08:42
くいなちゃん @b2

音楽の知識、というのが音楽理論のことを指すなら、 そんな知識 無い人のほうが面白い曲を創ります。 音大卒業生の作った曲とか、大半が J-POP みたいなテンプレ音楽で つまんないですねーー

2013-08-16 21:10:14
おーじさん @_oji3

@b2 くいなちゃんは@tes_so「まずは基礎を守ることから」とツイートしていましたが,音楽における音楽理論とはそれに該当しないということでしょうか?

2013-08-16 21:16:18
くいなちゃん @b2

@_oji3 @tes_so んー、クラシック音楽とか、実際の音楽をひたすら聴いたり演奏したりすると 基礎が出来ると思います。 その基礎は、音楽理論とは全然違うものですねー。 音楽理論は、実用上ほとんど役に立たないものと考えています。

2013-08-16 21:21:20
おーじさん @_oji3

@b2 @tes_so なるほど.音楽理論書で,決まり文句のように「音楽理論を知っておけばそれをあえて外すこともできるるので結果的により豊かな作曲ができる」といったような記述があるので,自分でも再度考察して見たいと思います.

2013-08-16 21:24:38
くいなちゃん @b2

@_oji3 @tes_so 音楽理論が扱っているのは、古典派(ベートーヴェンの時代) の音楽が主なので、「あえて外すこともできる」 とあっても、むしろ外さなければ話にならないレベルですん。 これから幾何学をお勉強しようとする人が、ユークリッド原論を読んだりしないでしょう。

2013-08-16 21:29:12
おーじさん @_oji3

@b2 @tes_so たしかに!後半の例えがものすごくしっくりきます.納得です.

2013-08-16 21:31:44
ゆえ@BWV578 @yue0630usa

@b2 くいなちゃんに質問!音階が○Hzに置き換えられるの感覚で理解できます? 自分はどうも変換がうまくいかないんですよね。

2013-08-16 21:33:06
くいなちゃん @b2

計算したら変換できるので、暗算力の問題では。 ○○Hz が大体どの音域かは解りますが、それ以上の細分化は役に立たなそう… ят @yue0630usa: @b2 くいなちゃんに質問!音階が○Hzに置き換えられるの感覚で理解できます? 自分はどうも変換がうまくいかないんですよね。

2013-08-16 21:35:37
くいなちゃん @b2

音楽のマスタリングをする人は、60Hz、120Hz、250Hz、500Hz、1000Hz、2000Hz、4000Hz、8000Hz、16000Hz と聴いて、大体どのあたりの音域かがピンときます。 逆に音を聴いて、どの音域がうるさいかなどが Hzで言えます。

2013-08-16 21:37:27
くいなちゃん @b2

プログラマは意外と暗算が苦手です。 計算は全てコンピュータに任せているので。

2013-08-16 21:42:24
Hydrangea @Hydrangea8946

@b2 くいなちゃん絶対音感もってるの!?

2013-08-16 21:44:36
くいなちゃん @b2

ええ♡ ят @Hydrangea8946: @b2 くいなちゃん絶対音感もってるの!?

2013-08-16 21:46:18
くいなちゃん @b2

作曲する人は、9割以上 絶対音感持ちです。[要出典]

2013-08-16 21:47:31
くいなちゃん @b2

わたしは 脳内で、作った音楽の完成形をイメージ再生して、それを耳コピ(?)で打ち込んで曲を創っているんですが、耳コピする段階で絶対音感必要じゃん。 絶対音感無い人はどうやって作っているんでしょう…??

2013-08-16 21:49:55
ネ化''-(犬派) @nanalo_half2P

@b2 絶対音感じゃなくてもなんとか相対音感鍛えてあれこれ。

2013-08-16 21:50:58
TokusiN @toku51n

@b2 相対音感がしっかりしていれば最初の1音さえあわせれば後は普通にわかるので何とかなりそうな気がします。

2013-08-16 21:52:53
おめりずーたん @vc450j

@b2 試行錯誤して耳コピ(?)に近づけるんじゃない?

2013-08-16 21:58:52
でぃー(Dee) @wdko

PC9801のピポッってのが2kHz 1kHzだったので昔の人はあれで頭の絶対音感をキャリブレーションしてたのじゃよ。

2013-08-16 21:50:08
でぃー(Dee) @wdko

@b2 くいなちゃん生まれてないもんねまだ

2013-08-16 21:55:29