赤とんぼが飛んでも・遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない

まとめ「遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない」http://togetter.com/li/221898 の続編第58弾。2013年8月20日以降の経過です。
38
前へ 1 2 ・・ 35 次へ
s-51@あかべこ @s__51

少なくとも、避難区域で除染が終わった後に、住民が一時帰宅を行うタイミングで室内の放射線量を測定したとあるので、屋内からの放射性物質の影響は無いと考えられます。 なのに、東京新聞では、屋外の影響なのか、屋内の影響なのかわからないと。 結論ありきの思い込みの記事としか思えませんね。

2013-08-20 14:44:18
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@s__51 @pinwheel007 @kazooooya 同じ部屋の中でも、場所によって線量率が結構ちがいますよね。最初は意外だった

2013-08-20 14:43:55
s-51@あかべこ @s__51

@kikumaco @pinwheel007 @kazooooya 理屈で言えばその通りなんですが、私も測ってみてようやく理解できました。家の構造はマチマチで、どれくらい変化するかを定量するのは難しいとは思いますが。

2013-08-20 14:46:35
もきゅ ٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃ @radimani

入り込んでいる形跡はない、とは言い過ぎかと思います。室内汚染はありますよ。RT @s__51: 開けっ放しでも、住居内に放射性物質が入り込むケースは稀。震災後、窓が壊れたままの住居内を測定しても、放射性物質が入り込んでいる形跡は無かったですね。

2013-08-20 09:46:16

(議論Aに続く)

もきゅ ٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃ @radimani

国は室内汚染はないとしているけど、状況は家の作りや立地条件によってまーーーーったく違いますよ。家のまわりを除染しても下がらない→室内汚染がある可能性や線源に対して検討外れの除染をしている可能性などなど。事故直後にどんな生活をしていたかにもよるだろうし。

2013-08-20 09:55:35

(議論Bに続く)

もきゅ ٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃ @radimani

事故後時間が経ってからの放射性物質の入り込みはほとんどないだろうけど、今外と中の線量が近い数字になっている場合は初期の室内汚染も疑った方が良いのではないかと。外はウェザリング効果で下がっていくけど、室内で定着した分は流れて行かないから…これも各家庭ごとに状況は違いますけど。

2013-08-20 10:06:46

(議論Cに続く)

(議論Aここから)

s-51@あかべこ @s__51

可能性はゼロではありませんが、(意図しなくても)人為的なものか、雨が入り込まない限り、部屋の中が汚染されるのは稀です RT @radimani: 入り込んでいる形跡はない、とは言い過ぎかと思います。室内汚染はありますよ。RT @牛 開けっ放しでも、放射性物質が入り込む形跡は無い

2013-08-20 14:34:06
もきゅ ٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃ @radimani

それは事故後時間が経ってからの話ですか?事故直後も入りますか? QT @s__51: 可能性はゼロではありませんが、(意図しなくても)人為的なものか、雨が入り込まない限り、部屋の中が汚染されるのは稀です

2013-08-20 15:16:48
s-51@あかべこ @s__51

@radimani 東京新聞の記事を受けての感想なので、事故直後の話ではなく、避難区域でも、ある程度除染が進んだ現在を想定した話です。

2013-08-20 15:43:05
N崎 @Nzaki0716_sub

@s__51 お疲れ様です。俺もそれ気になってたので実態が知りたいですね。出所が東京新聞とのことなので、あまり信用してはいないんですが。

2013-08-20 18:00:24
s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub 記事の例では、おそらく楢葉町のとある1軒の住宅の例ですね。確かに仏間は窓もなく、家裏の影響は少ない。トイレは普通窓が小さいので影響は?ですが、屋外0.2μSv/hというのも怪しく、そもそも「下がらない」という結論ありきで計測・考察をやってるのでは。

2013-08-20 18:07:31
s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub なにより、1軒の例を出したところで、参考にもなりません。逆に、平均○○Sv/hというのも、1軒1軒の条件が違うため大した参考にもなりませんし、とにかく個別に見ないとダメですね。

2013-08-20 18:08:58
N崎 @Nzaki0716_sub

@s__51 ありがとうございます。楢葉で屋外0.2μですか?楢葉のどこかは分からないですけど、ちょっと考えられないなぁ。少なくとも走行中の車内でもそれより高いのが普通なんですが。場所が特定できれば検証可能なんですが、別の取材が入ってるので一応気にかけてみますね。

2013-08-20 18:35:17
s-51@あかべこ @s__51

@nzaki0716_sub 今年の3月11日に、NEWS ZEROで、楢葉町の除染の特集をやってましたが、除染前0.38μSv/h→除染後0.23μSv/h(地上1m周囲15か所平均)になったとしています。日テレは変な話はしないでしょうから、こんなものなのかと思っていました。

2013-08-20 22:21:58
s-51@あかべこ @s__51

@nzaki0716_sub 映像での訴求効果もありますが、東京新聞とは違い、きちんと説明されてました。もちろん、この1軒のモデルケースではあります。

2013-08-20 22:23:57
N崎 @Nzaki0716_sub

@s__51 ご存じの通り除染費用は限られてますから、テレビでやられてる様な本格的なのはモデルケースのみです。まして311の取材が入るのに1.5μクラスのモデルを持ってくることはないです。とりあえず、今の取材が終わったら一度楢葉に行ってみます。

2013-08-20 22:51:00
s-51@あかべこ @s__51

@nzaki0716_sub NEWS ZEROが取り上げたのは、手抜き除染で叩かれた業者のリベンジの場だったと思います。もちろん、施工方法が他と違うことはありませんが、取材クルーの安全性を考えたのか、低いところを狙ったのでしょうね。 ただ、楢葉町でも住宅地は下がってませんか?

2013-08-20 22:56:30
N崎 @Nzaki0716_sub

@s__51 上繁岡から東西の住宅地については、そのケースとはかけ離れます。波倉あたりの住宅はもともとが1μ以上ということもあり、住宅除染をしても周辺の除染が終わらないと効果が出にくく、周辺を除染しても0.7止まりだったと記憶してます。

2013-08-20 23:12:40
s-51@あかべこ @s__51

@nzaki0716_sub 富岡町で実測した時は、アスファルトやコンクリートにもかなり沈着が見られるようで、それが線量の高い夜ノ森方面に行くと、顕著に見られました。楢葉町でも、コンクリートブラスタで削ったりはしないのでしょうかね?あれで削っても、下がるケースは限られますが。

2013-08-20 23:20:50
s-51@あかべこ @s__51

ケース的には、屋根や雨どいが汚染されていると考える方が自然だよな。

2013-08-20 23:37:52

(議論Aここまで)

前へ 1 2 ・・ 35 次へ