現代思想を殺す会 第5回 バディウ『存在の喧噪』

現代思想を殺す会、第5回目。 課題書は、鈴木創士訳『ドゥルーズ 存在の喧噪』(河出書房新社、1998年)[=Badiou, Alain "Deleuze" Hachette, 1997.]。 参加者: @hallucinyan @sensualempire @nnnnnnnnnnn @tshikimi @junker_1973 @nt1chk
2
ぽえん @nt1chk

ひ)「バナッハ=タルスキーのパラドックス」と「偽の潜勢力」との関連性は・・ バディウは公理的集合論に拘る。常識的な表象の構造から逸脱している、が想定し得る=実在性を持っていると数学的に言える。公理を生みだせば、様々な偶然を生みだせる、様々な哲学的可能性を生みだせる? #現殺会

2013-08-24 18:05:04
ぽえん @nt1chk

よ)無限はアクセスできないが、定義できる。バディウ「ハイデガーはポエマー。ロマン的」だから数学を援用。 ひ)ハイデガーは存在者に共同性を読み取る。バディウはそこから離れてより抽象的な実態を想定。ZF公理系・・ #現殺会

2013-08-24 18:07:53
ぽえん @nt1chk

ZF公理系」http://t.co/LczilTEa2D 具体的なものを用いない・ #現殺会

2013-08-24 18:08:35
ぽえん @nt1chk

ひ)無矛盾性の原則を守りつつ、パラドックス的な原理は受け入れる⇒フィクションへ #現殺会

2013-08-24 18:09:35
ぽえん @nt1chk

ひ)バディウは抽象的な集合論から出発、存在論的哲学は集合論から立ち上げている訳ではない。数学素を抽出して公理的集合論を構成。無矛盾性を肯定。 #現殺会

2013-08-24 18:12:10
ぽえん @nt1chk

ひ)公理的集合論の無矛盾性から、リアリティーを認められる(バディウ ←政治的な意図を見込んでいる。 公理的集合論のパラドクス/フィクションの間にどのような関連性があるのか⇒偽なるものの潜勢力」へ #現殺会

2013-08-24 18:13:39
ぽえん @nt1chk

ひ)公理的集合論⇔フィクション、二方向から攻める。 ひ)はるしにゃんという「内的体験」が・・ は)お前は俺の何なんだ ひ)はるしにゃんかっこつけすぎ な)つねにかっこつけてる ひ)はるしにゃんは哲学を常に超越している・・ な)それはフィクション #現殺会

2013-08-24 18:18:32
ぽえん @nt1chk

な)ひふみくんは虚構のはるしにゃんを語っているのに、それを自身に引き受けるのは間違ってる は)それがきつい・ #現殺会

2013-08-24 18:19:36
ぽえん @nt1chk

な)はるしにゃんが思弁的実在論に余り興味ないのはなぜ? は)精神的にきついから ひ)はるしにゃんは次のステージに行った な)アイマスを殺す会、アイ殺会に・・ #現殺会

2013-08-24 18:21:49
ぽえん @nt1chk

ひ)「ある特異性」、哲学オタクにとっては面白い(かも ドゥルーズの通俗的理解を取り払った、と云う点ではこの本は評価できる(かも #現殺会

2013-08-24 18:29:41
ぽえん @nt1chk

ひ)p.149「ドゥルーズは時ならぬ〜」で、若干ドゥルーズ持ち上げてる。バディウ「ドゥルーズの単調さはあの時代では仕方が無かった(ドヤ」#現殺会

2013-08-24 18:34:08
ぽえん @nt1chk

な)この読書会、ここから哲学的ピロートークに発展する? は)哲学的通過・ ひ)ぼくはドゥルーズの禁欲が転移してる は)かっこつけてたのはキミだ・ #現殺会

2013-08-24 18:36:52
ぽえん @nt1chk

よ)バディウ使った表象系の批評は? ひ)愛とか言い出したら終わってる・ は)境界性人格障害の女の子にとっては? 耐えうるのか・ ひ)逃げろや逃げろ。浅田先生に頼ろう な)つまんねー・ #現殺会

2013-08-24 18:39:13
ぽえん @nt1chk

ひ)はるしにゃんに対しての具体的なアドバイス、女の子といっぱいつきあえ 一同)宮台的だ・ ひ)セックス!する必要は無いが、コミュニケーションをする女の子を増やせ!人間について学べ。そうすれば境界性人格障害の女の子に対処できる・ #現殺会

2013-08-24 18:41:19
ぽえん @nt1chk

ひ)世界に対する興味のチャンネルが破壊されてる。薬物に没頭してる。あのとききみを追い詰めたのは申し訳ないと思ってる。きみの生活が身体的に破綻したのが申し訳ない。 な)あじんさんの方は? #現殺会

2013-08-24 18:45:54
ぽえん @nt1chk

ひ)失恋は、起こってしまったら必然的な出来事だが、他人から見れば偶然的にみえる。だから一般的なアドバイスしかできない。が、 #現殺会

2013-08-24 18:49:38
ぽえん @nt1chk

ひ)偽の力能を見出だすリソースがインターネットにある。哲学.bot同士の喧嘩が。みっしょんちゃんbot VS 宇野bot・ ひ)何を語るにも偶然必然の問題が関わってくるのでは、 な)愛の世紀』で偶然必然のこと書いてあった? 普通の夫婦論が延々と書いてある。ハズレ・ #現殺会

2013-08-24 18:54:40
ぽえん @nt1chk

な)バディウ『愛の世紀』の価値は? フランスで結構売れたでしょ。 ひ)バディウは『数学ガール』みたいなものだ!(僕は好きだけど #現殺会

2013-08-24 18:58:13
ぽえん @nt1chk

ひふみくんの演説、エチュードの声がルノアールの中に響き渡る #現殺会

2013-08-24 18:59:38
ぽえん @nt1chk

ひ)思弁的実在論の議論では、ラブクラフトというかホラーが扱われる。起こりうることを扱う、或る種のメタフィクション。#現殺会

2013-08-24 19:02:09
ぽえん @nt1chk

誤)マーティン・フリードマン ⇒ 正)ミルトン・フリードマン #現殺会

2013-08-24 19:06:40
ぽえん @nt1chk

オルダス ハクスリー『知覚の扉』 http://t.co/Q37463ECas #現殺会

2013-08-24 19:08:53
ぽえん @nt1chk

毎月第1土曜。次回は9/28、10/5。ひふみくんレジュメ:ハイデガー『技術への問い』 http://t.co/yGQDpEcCbG #現殺会

2013-08-24 19:19:28