DESIGNEAST OSAKA DESIGN MEETING 三木健×服部滋樹

トークイベント1
2
もりむら よしひろ @orihihs0y

トークイベント1スタート。まず、服部さん、三木さんのお仕事の紹介から #de01 http://plixi.com/p/48068337

2010-10-01 14:06:38
mknta @mknta

関西でデザインイベントがないんだったら、自分たちで作ってしまおう!それがDesign Eastのスタート地点。 #de01

2010-10-01 14:04:39
mknta @mknta

三木さん、服部さんを迎えて、実行委員会のメンバーとのセッションというスタイルです。 #de01

2010-10-01 14:06:22
もりむら よしひろ @orihihs0y

柳原:関西で自分たちのアイデンティティを示すところがなかったので、ぼくたちが自分たちでつくろうということではじまりました。今回のテーマはソーシャルサスティナビリティです。今回はトークイベントでなく、議論の場なので議論に参加して、大阪でなにが可能か一緒に考えてください。 #de01

2010-10-01 14:05:00
もりむら よしひろ @orihihs0y

三木:前回は観客として参加していました。デザインイーストのイーストっていうのがすごい志があるなと思いました。今日がデザインイーストとの出会いのバースデイです。 #de01

2010-10-01 14:08:41
mknta @mknta

まずは三木さんのお話。Design Eastというネーミングに賛同。日本の中の東西ではなく、世界から日本を見ての「East」。 #de01

2010-10-01 14:09:24
もりむら よしひろ @orihihs0y

三木:状況をつくるということなので、作品は少なめで、自分の考えをぽんと置いていく感じでいきたいとおもいます。 #de01

2010-10-01 14:09:36
もりむら よしひろ @orihihs0y

三木:私はここにいます。からはじめてみたいとおもいます。 #de01

2010-10-01 14:12:40
もりむら よしひろ @orihihs0y

三木:小さな地球が大きな地球を巡る。世界発信していきたいな、世界水準でいたいなとおもっていて、デザインイーストのロゴと似てるなとおもったんですね。状況をつくりだす。hereとthereみたいなものを考えています。 #de01

2010-10-01 14:15:30
mknta @mknta

いち、くち、そ、いち、いち、の、め、は って? #de01

2010-10-01 14:17:26
もりむら よしひろ @orihihs0y

三木:ぼくは借脳という概念を持っています。みなさんの意見をおかりして、自分の中に組み立てるというのを思っています。 #de01

2010-10-01 14:17:40
mknta @mknta

頭という字の覚え方。漢字を分解する、観察するということに感動、あるいは衝撃。頭という文字の中に、口と目という文字が隠れている! #de01

2010-10-01 14:19:12
もりむら よしひろ @orihihs0y

三木:頭という中に、一、口、ソ、一、一、ノ、目、ハというようになり、漢字を分解してみるといろんなことがわかる。小学生のときなんて面白いんだとおもった。 #de01

2010-10-01 14:19:27
もりむら よしひろ @orihihs0y

三木さんの名刺?平面から立体へ。状況がいったりきたりする #de01 http://plixi.com/p/48069927

2010-10-01 14:20:46
もりむら よしひろ @orihihs0y

三木:観察、分解、気づき、想像、編集、可視化という順で、進めていく。そして、相手の喜ぶ顔を想像する。ギブアンドテイクでなく、いいものがあればとどける。 #de01

2010-10-01 14:22:32
mknta @mknta

「米寿」、「白寿」という言葉の成り立ちのおもしろさ。日本人独特のウィット。これが三木さんの考え方のベース。観察、分解、気付き、想像、編集、可視化・・・また互恵の精神。 #de01

2010-10-01 14:22:38
mknta @mknta

今回のテーマ「Social Sustainability」。2005年の愛知万博のポスターで三木さんが表現したことと共通点がある。  #de01

2010-10-01 14:26:18
もりむら よしひろ @orihihs0y

三木:ダーウィンの展覧会?のときのお仕事。始まりと終わりを提供して、知育みたいなことができないかなとおもった。物語がつくれる余地を残す。進化するダーウィンの進化論 #de01

2010-10-01 14:26:21
mknta @mknta

服部さんのターン。20世紀のデザインは、機能ではなく表層を変えること。いま服部さんの考えるこれからのデザインは、「経験」「物語」をいかに引き出すことができるか? #de01

2010-10-01 14:30:00
もりむら よしひろ @orihihs0y

服部:いまりんごという言葉を使わずにみなさんからりんごというイメージを共有できたとおもいます。今までのデザインはりんごの表面の赤を変えたりしていたと思います。それが20世紀のデザインかもしれません。 #de01

2010-10-01 14:30:01
もりむら よしひろ @orihihs0y

服部:都会は五感の一つでわかるかもしれない。でもローカルは情報が少ないので五感全部で反応しないといけない。そうすると反応が全部違う。 #de01

2010-10-01 14:36:44
mknta @mknta

瀬戸内国際芸術祭で、大竹伸朗さんと造った銭湯「I♥湯」のお話。テーマはエロ銭湯。地中美術館に継ぐ第2位の集客!?  #de01

2010-10-01 14:37:25