子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈

話題の「ブラック企業」の対義語ともいえる「ディーセント・ワーク」。この「ディーセント」という言葉は、ILOが提唱する「労働」のシーン以外でも使われています。それは、障がいのある人たちの暮らしにです。 例えば、国連・子どもの権利条約 第23条「障がいのある子どもの権利」にも、この「ディーセント」が載っています。制定過程の生々しい議論をまとめました。
4
オトナヘノベル @nhk_otona

今夜のオトナへのトビラTVは、「ブラック企業」がテーマです。働いている若い人を中心に広がるこの言葉、どんな意味なのでしょう?有吉弘行さん、鈴木奈々さん、そしてドランクドラゴンのお二人と見ていきます。Eテレで夜7時25分から。 http://t.co/4qtNIzs9oP

2013-08-29 08:05:55
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

10代20代に密接な言葉。「ディーセント・ワーク」をセットで知ってほしい。 @nhk_otona 今夜のオトナへのトビラTVは、「ブラック企業」がテーマです。働いている若い人を中心に広がるこの言葉、どんな意味なのでしょう?

2013-08-29 08:18:48
キャサリン from 発見きち @kitikitidaikiti

【ディーセント・ワーク】ウィキより 普段の生活の中では知る機会が少ない言葉かも。大人も知っておかなくては。 http://t.co/T4dSjWqQEf

2013-08-29 08:26:50
キャサリン from 発見きち @kitikitidaikiti

身近なところで使ったらいいんだな。

2013-08-29 08:32:11
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

【国連子どもの権利条約クイズ】1989年制定の国連子どもの権利条約には「ディーセント(decent)」という言葉が掲載されています。さて何条に載っているでしょうか?どんな子どもに向けられて使われているでしょうか?

2013-08-29 08:43:20
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

【国連子どもの権利条約クイズ】答えはコチラ → ◆子どもにとってのディーセント http://t.co/4xeSLxJt5l @ekombuds 1989年制定の国連子どもの権利条約には「ディーセント(decent)」という言葉が掲載されています。さて何条に載っている?

2013-08-29 15:00:44
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

「decent」を「相応」って訳すなんて、さみしい!

2013-08-29 15:04:16
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

「decent」が、いつ、どんな文脈で登場したかって?・・・それは調べれば答えられるんですが、「調べれば(ry

2013-08-29 15:16:17
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

国連・子どもの権利条約第23条に「decentディーセント」という言葉が載った文脈について調べてみました。すっごく断片的におおざっぱですが、まとめてみました。以下、15ツイート、連投します。

2013-08-29 17:13:02
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(1)まず簡単に国連・子どもの権利条約そのものをおさらいすると、本条約は、1978年にポーランド政府が素案を出し、世界中の国や機関の代表者による10年の議論を経て、1989年に国連総会で採択され、この世に誕生した国際人権条約です。

2013-08-29 17:14:24
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(2)第23条には「障害のある子どもの権利」について書かれていますが、そもそもポーランドが作った「案」は1959年に制定された「児童の権利宣言・第5条」のコピペ。

2013-08-29 17:14:57
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(3)「身体的、精神的又は社会的に障害のある児童は、その特殊な事情により必要とされる特別の治療、教育及び保護を与えなければならない」という先の宣言の文章に異論はないものの、バルバドスほか各国が「条約」として整形する必要を訴えます。

2013-08-29 17:15:31
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(4)それを受け、本条文の第1読会(1979~1988年)で具体的な改案作業がなされます。とくにsocial integration(社会的包括)の明文化議論が湧き起り、障害のある子どもの権利はそもそも何かという議論に入ります。

2013-08-29 17:17:06
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(5)1982年。第1読会のワーキング部会終盤=議論と採択のシーンで、カナダ代表から「ensure the right to enjoy a decent life」という言葉が第1パラの後半に出す案が提出されました。

2013-08-29 17:17:28
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(6)すると、同会議において、オーストラリアが、第1パラグラフの最初のセンテンスにこの言葉を持っていく案を出し、第1読会でその案が採択されます。

2013-08-29 17:18:00
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(7)その後1988年のテクニカル・ビューにおいて、Legal Counselから「decent life」はかなりあいまいで口語的表現に感じると指摘を受けますが、一方でWHOはこの条文で取り扱うことを支持。

2013-08-29 17:18:21
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(8)事務局も、すでに国連・障害者の権利宣言(1975年国連総会決議3447)第3条で「decent life」という言葉が使われていることからも、子どもの権利条約の本条においても使用する第1読会案を支持。

2013-08-29 17:18:42
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(9)その後、ユニセフの事務局のテクニカル・ビューによって、いったんは「decent life」のあとに「as normal and as possible」が付けられます。

2013-08-29 17:18:53
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(10)しかし第2読会(1988~1989年)において、ノルウェー、ニュージーランド、その他の国が不支持。スウェーデンが「normal」の記載に異を表明したことにカナダも賛同。最終的には外され、最終案が採択されました。

2013-08-29 17:19:18
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(11)まとめ1:第23条が形成されるにあたって、まずは児童の権利宣言が基盤とされ、そこに既存のほか人権宣言や条約の文面が反映され、また保護の記述は後半にし、前半に子どもの権利の積極的範囲が示される文体へと仕上がっていきました。

2013-08-29 17:20:08
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(12)まとめ2:子どもの権利条約の第2条にも「障害のある子ども」への差別の禁止が謳われています。第2条は人権規約を基盤にして作られましたが、人権規約にはない「障害」の言葉が子どもの権利条約には入りました。

2013-08-29 17:20:34
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(13)まとめ3:障害のある子どもについて記載された条文を入れ込むことは、策定過程において重要な活動だったわけですが、その最初のセンテンスに「decent」が登場する意味を軽く読み飛ばしてはならないと、私は考えます。

2013-08-29 17:21:02
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

子どもの権利条約第23条にディーセントが載った文脈(14)おまけ:2006年には、国連・子どもの権利委員会が、「障害のある子ども」に関する一般的意見(General Comment)を発表しています(CRC/C/GC/9/)。ご参照ください。

2013-08-29 17:21:23
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

(余談)日本は子どもの権利条約を「採択」してますから、政府は「障害のある子どもの尊厳を確保し、自立を促進し及び社会への積極的な参加を容易にした条件の下で、十分な『ディーセント・ライフ』を享受すべきであることを認める」ことを約束していることになります。丁寧に守ってほしいと思います。

2013-08-29 17:23:35
江戸川子どもおんぶず @ekombuds

文責:江戸川子どもおんぶず・青木沙織

2013-08-29 17:27:45