数学を学ぶ学生と就職

まとめました。
3
__ @ken_m123

平凡な学生は、優秀で親切な教員に出会って、学位は取れて、自分はxx先生の弟子です、と言って、職に恵まれるってことはあるでしょう。

2013-09-01 02:47:35
Paul Painlevé @Paul_Painleve

@ken_m123 井川さんが言ってましたが、亡くなったリオンス(父)の部屋の前に学生が長い行列を作ってる。年中行事でPhDのために学生が問題をもらっている。学生はリオンスとはその時だけの関係で学位論文書いてポストを得ていく。しょうもない問題ばかりだけど、それでお互い幸せになる。

2013-09-01 02:47:45
__ @ken_m123

@Paul_Painleve 欧米はそういうパターンが多い気がします。巨人の周りに群がれば、やっぱりいろいろとおいしいことはありますので...

2013-09-01 02:49:02
__ @ken_m123

突き放しても、丁寧に指導しても結局一緒なのかもしれない。でも、丁寧に指導したら、立派な研究者は生み出せなくても、平凡な大学教員くらいは育てる事はできるか。

2013-09-01 02:50:53
Paul Painlevé @Paul_Painleve

@ken_m123 うちの一家は、T.M氏あたりでもう赤点すれすれなので、私なんか話にならないのです。

2013-09-01 02:54:11
__ @ken_m123

@Paul_Painleve そうですね。大数学者なんて、どうやっても育たないわけで、たとえば普通の大学教員とか高校教員、会社員を育てるという目標ならば、丁寧に指導すればするほど成果は出そうです。

2013-09-01 02:57:33
Paul Painlevé @Paul_Painleve

@ken_m123 東大修士を出たばかりのMさんが助手に採用されてやって来たとき、最初は「何も知らない」みたいに言われて、Mさんが勉強したのが朝永・量子力学で、推理小説を読むように楽しくむさぼり読んだという伝説は有名です。

2013-09-01 02:58:20
Paul Painlevé @Paul_Painleve

@ken_m123 「丁寧に指導」というのではなく、設備が充実して、優秀な研究者がたくさんいて、絶えず優れた内外の研究者が訪問してセミナーを行っている、という環境(日本ならRIMS)というのは、良い研究者が育ちやすいとは思います。

2013-09-01 03:02:10
m m @OTgeek

たしかに朝永の量子力学は読んで楽しかった記憶がある。一通り理解したあとはJ.J.Sakuraiみたいな最初からブラとケットが出てくるのが好きになった。

2013-09-01 03:04:47