何故、初心者向けの書籍に必要な情報が載らないのか?

歴史系に限った話でもないのですが、ネタになったのが歴史系の話だったのでこちらに。 ここで挙がったもの以外にも色々理由はあるとは思いますが、まずはこんな話があったということでメモとして。
30
神無月久音 @k_hisane

そういうのは歴史系の本というより、特定の主張のタネとして歴史を引っ張ってきてるだけだったりしますしね。却って読まない方がいいんじゃないかという@sweets_street あるジャンルを勉強しようとした時にそういう本しか無くて苦労した覚えがあります。 @murajidash

2013-09-03 19:22:08
和泉樹林 @IzumiKibayashi

@k_hisane @sweets_street 読まなくてもいいんじゃないならまだマシで、わかってないなら絶対に新しくでた本は読むなというジャンルも(白目)

2013-09-03 19:16:43
和泉樹林 @IzumiKibayashi

くっそ分厚いハードカバーより、日本史リブレットのペラ本のほうが中身が濃密で良く出来てることが多い昨今です。

2013-09-03 19:25:37
神無月久音 @k_hisane

それは独学で入ろうとすると、目隠しして地雷原を歩くのと一緒ということでは。 @Izumi_asato 読まなくてもいいんじゃないならまだマシで、わかってないなら絶対に新しくでた本は読むなというジャンルも(白目) @sweets_street

2013-09-03 19:19:25
神無月久音 @k_hisane

あと、研究自体は結構進んでても、一般の書店で販売される本には、まるっきり反映されないという事例もありま砂。

2013-09-03 19:23:17
お菓子っ子 @sweets_street

@Izumi_asato @k_hisane 専門家が率先して電波やオカルトを発信している分野、専門家が政治にコミットしすぎてる分野、誰かが喜ぶことを言えばお金になる分野などはそうなることが多いですね。どの分野とは申しませんが

2013-09-03 19:23:21
お菓子っ子 @sweets_street

そういう主張すら無いんですよ。本当にスカスカと申しますか、「wikiの方がまだ親切」って本は多いですよ RT @k_hisane そういうのは歴史系の本というより、特定の主張のタネとして歴史を引っ張ってきてるだけだったりしますしね。却って読まない方がいいんじゃないかという。

2013-09-03 19:24:51
神無月久音 @k_hisane

あー、「初心者向け」だから「情報はあまり多くない方がいい」として、必要な情報まで削ってしまうパターンとかありますね@sweets_street そういう主張すら無いんですよ。本当にスカスカと申しますか、「wikiの方がまだ親切」って本は多いですよ

2013-09-03 19:30:40
和泉樹林 @IzumiKibayashi

@k_hisane @sweets_street 生物学の専門家が書いた赤ちゃんはどこから来るのかって本でどうどうとコウノトリが運んでくるんだよってクラスの暴発をやらかした史学の某先生の悪口はやめるんだ。

2013-09-03 19:33:38
お菓子っ子 @sweets_street

地図と年表と用語辞典と簡易組織図がひとまとめになった本が欲しいのに無いんですよ。山川の用語集や図録程度の精度があればそれで十分なのに RT @k_hisane あー、「初心者向け」だから「情報はあまり多くない方がいい」として、必要な情報まで削ってしまうパターンとかありますね。

2013-09-03 19:36:54
MURAJI @murajidash

@sweets_street @k_hisane 何か良く解って無い人ほど組織図や編成表やバランスシートを軽視する感じあります

2013-09-03 19:39:42
MURAJI @murajidash

室町幕府や江戸幕府末期の財政状況を現代的なバランスシートで見てみたいです。絶対にトンデモない事になってます

2013-09-03 19:46:26
お菓子っ子 @sweets_street

初心者向けの本を書いていながら、初心者が求める情報を与えることに無頓着なのでしょうね RT @murajidash @k_hisane 何か良く解って無い人ほど組織図や編成表やバランスシートを軽視する感じあります

2013-09-03 19:43:20
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@sweets_street @murajidash @k_hisane そのあたりが歴史好き向けの本と軍事好き向けの本の違いになるかもですね。後者は地図、図表や組織図が載っていることが多い印象があります。(ちゃんと統計を取ると違ってくるかもしれませんが)

2013-09-03 19:46:52
創作文芸サークル時の輪@通販受付中 @Kamimura_Maki

@sweets_street @k_hisane その手の本って意外と研究者向けだったりします。専門家だから知ってるのが前提になってるというか。あと地図方面は変遷が多くてめんどくさいとかの場合もありますね。

2013-09-03 19:41:53
お菓子っ子 @sweets_street

@Kamimura_Maki @k_hisane コンビニ本と五十歩百歩の内容の研究者向けの本ってこの世にあるんでしょうか(´・ω・`)?

2013-09-03 19:44:53
神無月久音 @k_hisane

なんか「作るのが面倒(または締切的に無理)」という作業的な問題っぽい気がしなくもないで砂。それはそれでアカンのですけど@sweets_street 地図と年表と用語辞典と簡易組織図がひとまとめになった本が欲しいのに無いんですよ。山川の用語集や図録程度の精度があればそれで十分なのに

2013-09-03 19:42:13
お菓子っ子 @sweets_street

「人物や事件に評価を下す文章はいらないから、図表と用語説明だけ載せてくれ」って思うことが多いですよ RT @k_hisane なんか「作るのが面倒(または締切的に無理)」という作業的な問題っぽい気がしなくもないで砂。それはそれでアカンのですけど

2013-09-03 19:47:42
神無月久音 @k_hisane

おお、もう…。 @Izumi_asato 生物学の専門家が書いた赤ちゃんはどこから来るのかって本でどうどうとコウノトリが運んでくるんだよってクラスの暴発をやらかした史学の某先生の悪口はやめるんだ。@sweets_street

2013-09-03 19:42:41
◆MapPerVmH. @knacklehead

@k_hisane @sweets_street 高校時代使ってた山川の歴史資料集って いい出来でしたねぇ・・・(遠い目)

2013-09-03 19:46:23
神無月久音 @k_hisane

高校の頃に副読本として購入した本を、結構後まで手元に置いてたなーと思い出したり。 @knacklehead 高校時代使ってた山川の歴史資料集って いい出来でしたねぇ・・・(遠い目) @sweets_street

2013-09-03 19:49:13
お菓子っ子 @sweets_street

歴史をやろうと思った時に一番役に立ったのは山川の資料集でした RT @k_hisane 高校の頃に副読本として購入した本を、結構後まで手元に置いてたなーと思い出したり。

2013-09-03 19:52:12
神無月久音 @k_hisane

逆はいくらでもあるんですけどねえ。「○○ランキング!」とか「××大評価!」みたいに、各人物に項目別の数字つけて紹介するやつとか。 @sweets_street 「人物や事件に評価を下す文章はいらないから、図表と用語説明だけ載せてくれ」って思うことが多いですよ

2013-09-03 19:51:43
お菓子っ子 @sweets_street

その評価の背景になる社会の仕組みを中学の公民レベルで理解させる説明がないと、どういう根拠で評価されてるのかちんぷんかんぷんですよ @k_hisane 逆はいくらでもあるんですけどねえ。「○○ランキング!」とか「××大評価!」みたいに、各人物に項目別の数字つけて紹介するやつとか。

2013-09-03 20:00:07
神無月久音 @k_hisane

そして評価基準を探ってみると、「だって俺がそう思うから(意訳)」というオチになるという…。 @sweets_street その評価の背景になる社会の仕組みを中学の公民レベルで理解させる説明がないと、どういう根拠で評価されてるのかちんぷんかんぷんですよ

2013-09-03 20:08:01