9年間不登校・引きこもりだった教え子を慶應に入れ、国語偏差値40の子3ヶ月で早稲田に入れた方法

 夏休みが終わって、ああうまくいかなかったなという人もいるかもしれないけれど、これを読み直してがんばってほしい。9年間不登校・引きこもりだった教え子を慶應に入れ、国語偏差値40の子3ヶ月で早稲田に入れた方法です。
5
前へ 1 ・・ 3 4
Naoto Hayashi @CheNaoto

理屈を理解していくというのは、いろいろな事例を一つのパターンにすること。パターン化すること。暗記暗唱をするというのは、一つのパターンを、自分の血や肉にすること。あなたの性格がどっちなのかをハッキリと知らなければならない。

2013-09-09 01:07:23
Naoto Hayashi @CheNaoto

その上で、覚えることを極力少なくするパターン化と、反復回数を極力多くする肉体化をしっかりやっていけば、かならず短期間で圧倒的な成果が出る。あと、もう一つ大事なのは時間の単位を細かく区切ることだ。月単位で考えて来たものを、週単位、日単位にする。これが大事だ。

2013-09-09 01:08:23
Naoto Hayashi @CheNaoto

あと、過去問をやって、重複部分が多い参考書を買うのも大事。過去問はやる時よりも、分析に時間を掛けてもいいぐらいだ。早稲田なんかだとこれがとても大切になる。

2013-09-09 01:10:16
Naoto Hayashi @CheNaoto

あと、こういう知識を整理して、暗記量少なく反復多くする形の勉強がどうも苦手な人は、いっそのこと、内申点入試、つまり推薦入試を狙っても良い。いま半分ぐらいは推薦入試だ。これはもう性格の違いなので、適宜どちらか好きな方を決めてほしい。

2013-09-09 01:11:09
Naoto Hayashi @CheNaoto

多くの人に地頭はない。残念ながら。そして、長時間努力できるのも一つの才能であり体力、素質だという指摘もわからなくはない。でも、覚えることを極力少なくする、短い時間でなるべく反復できるようにするというような工夫は誰にでもできる。だからその工夫を身につけてほしい。

2013-09-09 01:12:10
Naoto Hayashi @CheNaoto

夏休みが終わって、ああうまくいかなかったなという人もいるかもしれないけれど、これを読み直してがんばってほしい。今日はとりあえず以上です。

2013-09-09 01:13:31
前へ 1 ・・ 3 4