電気泳動あるある

電気泳動は、分子生物学のみなさんにはたぶん欠かせない手法なのでしょうが、そのマニアックな「あるある」をまとめました。ちなみに私は20年以上前に授業で一回やったような気がするだけなので、よくわかりませんw
12
やまぐろ @yamagrove

【悲報】ここんとこのウェスタンの失敗は共用バッファーのpHが1だったことが原因と判明

2013-09-11 16:16:45
くりはち @cytometrer

友人がどうやっても電気泳動失敗するのでバッファー作った留学生に作り方を聞いたら「バッファーってなんですか?」と聞き返されたという話を思い出した。

2013-09-11 16:28:02
くりはち @cytometrer

あと、院生がPBSって何?と聞いてきたことも。

2013-09-11 16:28:37
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

PBSは生物系でも分野が違うとあんまり使わないかもしれない…。

2013-09-11 16:42:46
蝉コロン @cicada_colon

自分が面白失敗したとしてそれに気付けてるかどうか気になる。濃度を三桁間違えてたことはあった。

2013-09-11 16:45:53
蝉コロン @cicada_colon

えいどう反対に流したことあった!ウェスタンのトランスファーもだ!

2013-09-11 16:47:59
naka-take @Yuhki_Nakatake

TEMEDかAPSの量を間違えて、瞬間的にアクリルアミドを固まらせたことは、あるあるの範囲だと思うんだ

2013-09-11 16:49:19
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

うっかり、電気泳動Bufferの原液を間違えて使って、アガロースゲルが浮かぶし変だな~と…いうことはあった。

2013-09-11 16:49:41
蝉コロン @cicada_colon

APSは古かったら多めに入れるという胡散臭い技が。

2013-09-11 16:51:26
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

なかなかゲルが固まらないな~と思ったら…APSを入れ忘れていたことがあった。

2013-09-11 16:52:32
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

あるあるです。 RT @a_iijimaa1 @kumikokatase 泳動時間を間違えて全部流し出しちゃった、ってのも聞いたことがあります。

2013-09-11 16:55:10
くりはち @cytometrer

お盆に半袖短パン白衣無しで一人で実験してたらDEPCを思いっきり太ももにぶちまけてラボのでかいシンクの中で正座して泣きながら大量の水で洗った記憶が鮮やかに蘇った。

2013-09-11 16:56:46
蝉コロン @cicada_colon

自家製コンピにすでにプラスミドが、という伝説は聞いたことがある。

2013-09-11 16:56:51
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@kyuuho ありますね~ 保存中に変性しちゃったのでしょうね

2013-09-11 17:31:19
地下楽師@Ph.D @tonkyo_Vc

SDS-PAGEの既製品ゲルを使って「なんか流れないよ~」と騒いでいると思ったら絶縁フィルムを剥がしていない、やっと剥がして流したあと、バンドはおろかマーカーレーンも染まらず出てきたものは「指紋」だ.. http://t.co/pXBtrcTLDw

2013-09-11 23:00:09
運小次郎@新党「ペンギンの生活が第一」 @hseino1

トランスファーするときにゲルを破壊してしまい・・・ゲルでジグソーパズルをする羽目に・・・www http://t.co/GR0piV3PnY

2013-09-11 23:04:16
F.I.💉💉💉💉 @FuFuFukushima

CBB染色液を5Lのビーカーで作って床においた途端にビーカーの底が抜けて部屋中の床が青く染まるという事故を目撃した事が。 http://t.co/z1iOZB5EzA

2013-09-11 23:10:26