あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 7週目

9/20(金)~9/26(木)の反応・感想ツイート集です。 あいちトリエンナーレ2013: 開幕時の反応・感想 http://togetter.com/li/548591 あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 2週目 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 33 34 次へ
クロ(ボイス) @kurozamurai1006

あいちトリエンナーレ来ました(´ω`) 入った瞬間に鳥肌です。 他の会場も観に行こう。 http://t.co/3THrrbEJQL

2013-09-26 16:41:26
拡大
木津川アート @kizugawa_art

あいちトリエンナーレ2013(Yバージョン) | http://t.co/9Jwb0q9p86

2013-09-26 16:42:17
すずたえは旅に出ます @miztamax

あいちトリエンナーレ全会場制覇ー(^○^) 正直3年前の方が楽しかったけど今回は今回でよかったかな、そもそも根底にあるテーマが違うもんね。3年後もやるなら行きたい

2013-09-26 17:06:37
yui. @yui___o_u

トリエンナーレ行って塞ぎ込みそう。 この感情に意味はあるんだろうけど、やっぱり逸らしたくなる。 もっとハッピーに解決は出来ないのかな?

2013-09-26 17:28:21
れいこ @reioyms

氷河のように連なり そびえたち 崩れ ぷくぷくが弾ける様子は星のまたたきのよう 大自然を感じるー @ あいちトリエンナーレ2013 納屋橋会場 http://t.co/AXDTZVk7as

2013-09-26 17:50:51
拡大
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

あいちトリエンナーレで展示している名和晃平さんのFORMはすごく面白かったけど、既視感あるなと思ったら3,4月頃のフィンランドだった。暗闇の中、除雪車によって路肩に積み上げられている雪。融解と凝固を繰り返されてできた模様も泡の生成と統合でできた模様と似ていたな。

2013-09-26 18:05:49
とろろこんぶ @tororocornb

南相馬の方々がトリエンナーレ観にきたニュース見てまた泣いてる。。

2013-09-26 18:30:15
コウヅエイコ @cacawacwadiego

あいちトリエンナーレ、やっぱり岡崎も行きたいなあ。行ったひとの反応がすごくいい。名和さんを観たし満たされた気でいたけど、会う人みんなそれぞれのトーンで語るなあ。確かに長者町も見切れてないしなあ。

2013-09-26 19:59:08
OH!FÜKÜ @kino_pinoko

ぼっちであいちトリエンナーレ行ってきた!名和さんとヤノベさんの作品がやっぱり頭一つ抜けてたなぁ。色々みて映像作品の見せ方を思案中… http://t.co/fnZxUX5Vki

2013-09-26 20:01:17
拡大
ほずみえり @hozumi0220

今日はあいちトリエンナーレの名古屋市美術館会場へ。入り口がいつもと違ってびっくり。一階の展示が津波にあった学校から黒板を譲り受けて作った空間だったのだが、まー坊が怖がって泣くのでまともに見れず…。確かに暗くて怖かったな。すまん。二階は爽やか。

2013-09-26 20:10:24
ほずみえり @hozumi0220

一昨日はあいちトリエンナーレの長者町会場行った。古い建物が会場になってることが多く、古くて急な外階段をまー坊抱っこしながら登りつつ、「今だけは地震来るな!」と祈ってた。古い建物と作品の融合という点からするとかなり面白いんだけどねー。

2013-09-26 20:15:29
kze @kzekick80

震災がテーマなので作品を楽しむという感じではないけど行って良かった。最後に見たジャネット・カーディフの40個のスピーカーから聴こえてくるコーラスが混沌とした気持ちを浄化してくれた気がする。

2013-09-26 20:12:41
ANDO kiyoko 安藤貴代子 @kiyo46an

あいちトリエンナーレの思い出。電車を乗り間違えてやっと辿り着いた東岡崎駅。これを見てすごくホッとしたのだ。 http://t.co/nN4Zr4GBGg @TwitPicさんから

2013-09-26 20:46:17
拡大
aya @6aya2_mee

あいちトリエンナーレ*3年越しのベロタクシー乗れた!\(^o^)/#トリエンナーレ#ベロタクシー#美術#現代アート#癒される#名古屋#2013#でも3年前より衝撃的な作品は少なかったかも… http://t.co/ExgiV4le4d

2013-09-26 21:04:47
拡大
hassaku @hassaku839

なんだかトリエンナーレは消化不良。やっぱりテーマがよくない。逆に反重力展はテーマがいいのか、おもしろかった

2013-09-26 21:13:48
hassaku @hassaku839

岡崎の康生会場の屋上はおすすめ

2013-09-26 21:14:11
M7O6 𝕏 遊炬燵 @naoru

名和晃平の《Foam》#at2013 巨大な泡の塊が、形を失って、不安定にひらひらしてた。 @ あいちトリエンナーレ2013 納屋橋会場 http://t.co/UgWMuVnKuH

2013-09-26 21:15:32
拡大
Haruko Matsumoto @HarukoMatsu

ブログ更新 あいちトリエンナーレ、名古屋市立美術館編 http://t.co/aJRJqZmopF

2013-09-26 22:00:21
せざにすむ @cezannisme

あいちトリエンナーレ名古屋市美会場の感想はまだだった。ここは拍子抜けするほどあっさり見終わるのだが、展示されている作品がつまらないわけではない。最初のアルフレッド・ジャーの作品は今ひとつだが、杉戸洋と青木純のコラボはなかなか面白い。 http://t.co/0TIc3P0tlI

2013-09-26 22:05:53
拡大
せざにすむ @cezannisme

そしてその隣にはワリッド・ラードの作品が展示されていて驚く。ラードの作品はビデオ作品ではなく、真っ白な空間に写真で構成されたミニマルな展示。杉戸・青木のカラフルな作品とは好対照で面白い。あいちトリエンナーレ。

2013-09-26 22:14:47
せざにすむ @cezannisme

一方にイスラエルの空爆で破壊され瓦礫となる家々の写真。他方には発泡スチロールのブロックやカラフルな半透明の布で美術館を再構成し作り変えるインスタレーション。あいちトリエンナーレ。 http://t.co/JDoaEl7b6V

2013-09-27 00:02:12
拡大
せざにすむ @cezannisme

他にはイ・ブルの彫刻も。おそらく建築や都市のイメージを持つ彫刻作品として選ばれたのだろう。ユートピアのかすかな残存。三者の作品が共通する部分を持ちつつ、異なるイメージを提示していて興味深かった。あいちトリエンナーレ。

2013-09-26 22:27:19
せざにすむ @cezannisme

ブラスト・セオリーと泥舟は時間の関係で体験せず。泥舟は下から見た感じでは、上に登って何か面白いことがあるのかな?という感じではあったけれども、実際登るとどうなのでしょう? あいちトリエンナーレ。

2013-09-26 22:30:59
佐藤晃子 @akisato_

@cezannisme 今朝、泥舟の中に入りました。中は私を含めて女性6人でぎゅうぎゅう、風も強かったのでよく揺れて、どうにも落ち着かなかったので、すぐ出ました。もし何もない野原にあって、3人ぐらいでお茶を飲めたら、さぞかしよかっただろうと思います。

2013-09-26 22:59:49
なお @gasenetta

@akisato_ あらあら。私は8月に見知らぬ若い女性3人&甥&姪と入りました。ちょうどいい人口密度で、いい感じに風が入って、一期一会の時間を過ごせましたよ。同船する人や環境に左右されるかもしれませんね...。@cezannisme

2013-09-26 23:02:46
前へ 1 ・・ 33 34 次へ