あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 8週目

9/27(金)~10/3(木)の反応・感想ツイート集です。 あいちトリエンナーレ2013: 開幕時の反応・感想 http://togetter.com/li/548591 あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 2週目 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 27 次へ
杉森大起 @molsonic

今日は愛知トリエンナーレ行ってきました^^ 震災や反戦争に纏わる作品を基盤に、ピクセル化の名和さんや藤村龍至のあいちプロジェクトのスタディ内容を見たりと充実した1日でした\(^o^)/石上純也のiPhoneカバー欲しかったな…笑 http://t.co/2C7inmuuGi

2013-09-27 21:09:49
拡大
くまゆき。 @kuma_yuki

美術館で結婚式ていいなぁ。美術館を選べる相手に恵まれたってとこも <あいちトリエンナーレ

2013-09-27 21:12:41
かしゅらって @cachelatte

名和晃平さん『FORM』 ターンオーヴァーの時期なのか、会期初期に比べるとちょっと泡に力ない感じ。空調のせいか泡が崩れて発泡の装置が見てしまい申し訳ない気持ちになる。見てる人もか弱い泡を息で吹き飛ばそうとしないでほしい……。

2013-09-27 21:33:51
かしゅらって @cachelatte

ミハイル・カリキス&ウリエル・オルロー『地中からの音』 これ好きです。歌ってる人は元炭鉱夫なのか、そういう設定なのか? ジェントリーっぽい人、ビリー・コノリーに似てる人、サッカー場で興奮してそうな人、いろいろなタイプに見えます(笑)

2013-09-27 22:37:57
yui0128 @yui0128

あいちトリエンナーレは玉石混交

2013-09-27 22:01:45
MoKA @ncbgs_f

あいちトリエンナーレは納屋橋会場が一番面白かった! http://t.co/pGs6mLzfWT

2013-09-27 22:12:39
拡大
MoKA @ncbgs_f

名和晃平の《フォーム》はその造形に驚いたけど、泡が出来ては潰れるプクプクした音となんともいえない化学物質の匂いがする空間でした。 http://t.co/jUD7M51bz3

2013-09-27 22:20:24
拡大
MoKA @ncbgs_f

下道基行の《14歳と世界と境》と《境界のかけら》も良かったし http://t.co/u9mZFWaknz

2013-09-27 22:22:10
MoKA @ncbgs_f

一番気になったのはこのアーティスト。圧倒的に彼女の世界観に飲まれました。 http://t.co/OmXnBJQeIG

2013-09-27 22:23:39
月探偵 満月飛地 @tukiakari3

今週末 あいちトリエンナーレの「モバイルトリエンナーレ」は最終会場の東栄町 県民でも行ったことのある人は何割いるんだろう。晩秋から冬「花祭り」絶対一度は体験して欲しい祭り。🎶テホエテホエ 限界集落化とともに民俗芸能が廃ってゆく。旧・月小学校のあの校章も今はない。イキタイ喜び

2013-09-27 22:14:40
せいら📎yule @seira_yule

朗読劇と一括に出来ない素晴らしい作品でした! RT @chaan_abe: 戸井勝海、 朗読劇『ベアトリーチェ・チェンチの肖像』が名古屋で無事初日を終えました。 東京でも10月13日に上演ですよ〜 http://t.co/Cs7LaEYCgu

2013-09-27 23:09:25
拡大
浅野則子 @araasayan

オープンアーキテクチャー。朗読劇「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」。美術好きで演劇好きなら、ぜったいはまる!すばらしかった! #AT2013 http://t.co/OICW5kFDuI

2013-09-28 00:13:19
浅野則子 @araasayan

朗読劇「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」。もしかしたら、今回のあいちトリエンナーレのメイン企画にするべきだったんじゃないのか。建築+アート+パフォーミングアーツ。ああ、こういうものが観たかったんだって思いました。しかも無料!たった二日間の上演なんてもったいない。 #AT2013

2013-09-28 00:27:21
aki-nyam @a_aqua_8

あいトリ。石上純也さんの作品を予約して間近で見た。知らず息を止めてしまい苦しくなったw『small world』に載っていた、実物だ。小さな器は展示室のようなものとして、視線が移っていくのは模型の中で歩き回っているようなもの。と、仰っているのだけど、

2013-09-28 00:25:39
aki-nyam @a_aqua_8

およそ300個のあの器をレイアウトするのはエネルギーが要るよなぁ^^; 一緒に入った人が「こういうの作る人っていっぱいいるじゃない。それと芸術家のと何が違うの?」と言っていたんだけど、知らなければ私もそう思ったかもしれない。偶然だけど仙台でレクチャー聴いててヨカッタw

2013-09-28 00:29:20
Hirrani @Hirrani

訃報の隣に載せたい! RT @gasenetta: 生きる喜び…!RT @tukiakari3: 中日夕刊にもなんとロックオンしてる! http://t.co/x6FD0Tr2vH

2013-09-28 00:49:23
拡大
mdkzsk @kzskdm

旧美容室に寄生するが如しの青木野枝、あいちトリエンナーレの岡崎エリアは廃墟を、こなれた感じに料理してました http://t.co/OEEQh5EY2z

2013-09-28 07:27:34
拡大
mdkzsk @kzskdm

表のテイストにもうっとり http://t.co/ESrIEp0QUG

2013-09-28 07:29:04
拡大
mdkzsk @kzskdm

そして志賀理江子、業界用語でガーシー、、、の「螺旋海岸」。若手日本人写真家と言えば志賀理江子かそれ以外か、みたいな評価になっていますが正にリミッター振り切れ5秒前。せんだいメディアテークよりも逃げ場がなくておすすめです。軽快にいける http://t.co/8fmsPF4syu

2013-09-28 07:45:57
拡大
mdkzsk @kzskdm

問題のシビコ、新聞に触れるな危険と注意を受けるも、足が滑って新聞にダイブ。素敵な演出です。ピアノの自動演奏が流れてるけど、不穏な音楽がマッチしてる。オシャレバイオハザード感あります http://t.co/z0EENEPpbU

2013-09-28 07:44:54
拡大
mdkzsk @kzskdm

横山裕一プリウス、この角度のギラギラ感がたまらん。乗りたくないけど。。。 http://t.co/LWcaJFIb5e

2013-09-28 07:55:57
拡大
ドキュメンタリーマガジンneoneo@新刊『ダルデンヌ兄弟 社会をまなざす映画作家』発売中! @neoneo_mag

【neoneo web更新】芸術の秋の新着記事。10月27日まで開催中! 【Report】映像イメージへの応答をめぐって――あいちトリエンナーレ2013 text 影山虎徹 http://t.co/5fFtysMIG8

2013-09-28 07:49:30
リンク t.co 【Report】映像イメージへの応答をめぐって――あいちトリエンナーレ2013 text 影山虎徹 | neoneo web|ドキュメンタリーカルチャーの越境空間 |震災経験の風化に抗して 愛知県で3年に1度開催されている芸術祭「あいちトリエンナーレ」が、8月10日より始まっている。今回のテーマは「揺れる大地―われわれはどこに立っているのか:場...
庭木田 @niwakita

岡崎の町を歩いて、あちこちに現れるオカザえもんを繰り返し見ているうちに、だんだんたまらなくなってきた。我が家にも連れて帰りたい。

2013-09-28 11:14:22
カワヒラ @urarakawahira

あまちゃんこそあいちトリエンナーレ出品だろ…震災ネタ丸出しのアートなんてムカつくだけだ…

2013-09-28 11:28:16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 27 次へ