あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 8週目

9/27(金)~10/3(木)の反応・感想ツイート集です。 あいちトリエンナーレ2013: 開幕時の反応・感想 http://togetter.com/li/548591 あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 2週目 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 27 次へ
mei @nihilc5

スーパーバーバラやみつき http://t.co/l5LCad0O3p

2013-09-28 12:16:02
拡大
えがなのゆき☺໊(love&peace) @ppping_tommy

愛知トリエンナーレ、作品見て恐くて泣いた!心動かされてるけど、さーっと歩いてく人、何も感じないかな? http://t.co/rD4a2g0PL3

2013-09-28 12:43:47
拡大
えがなのゆき☺໊(love&peace) @ppping_tommy

愛知トリエンナーレ、当たり前の可視化するってなんかすげぇよー http://t.co/4EgeCEUmG6

2013-09-28 14:21:16
拡大
増田恵助 keisuke masda @keisukemasda

トリエンナーレわず。写ってないけど親子連れがいっぱい来てました。 http://t.co/JCUj2N4O37

2013-09-28 13:23:56
拡大
S @latte_y2525

このまえ、若い空間&グラフィックデザイナー(?)さんとやらとトリエンナーレの話をしたら「アートも分からん女子がオシャレぶってこぞって行って写メ撮ってFB載せてるやつ?俺は行かないよ」って鼻で笑われたけどその人個人の自作デザイン名刺めっちゃださくて心の中でやった!とおもった

2013-09-28 13:32:14
庭木田 @niwakita

あいちトリエンナーレ:向井山朋子+ジャン・カルマン 入ってすぐ既視感。あー、大地の芸術祭の「最後の教室」を思い出す。

2013-09-28 13:46:06
庭木田 @niwakita

あいちトリエンナーレ:向井山朋子+ジャン・カルマン 大量の新聞と壊れた(壊された?)ピアノ。「洗練の極みに達した文化の輝ける象徴」としてのピアノ。

2013-09-28 13:49:09
庭木田 @niwakita

あいちトリエンナーレ:バシーア・マクール 段ボールの箱と、どこかの国の街が重なる。繰り返すイメージ。動くたびに絵が変わる特殊加工のパネルで作られた迷路のような空間をひたすら進む。結構距離あるな・・・。

2013-09-28 13:58:08
庭木田 @niwakita

あいちトリエンナーレ:バシーア・マクール 自分が動くことで、絵が変わるってのがおもしろい。自分の動きに合わせて、街が変化する。これは写真や映像じゃわからない不思議さ。ちょっと目がおかしくなりそうな。

2013-09-28 14:00:50
庭木田 @niwakita

不必要に揺れなが歩いてる自分の姿は、誰にも見られていないと言い聞かせる。旅の恥はかき捨て。だっておもしろいんだもん。外国の街段ボール街段ボール街 なんだか単純だけどなんかもう世界はひとつ的な条理を感じながらの不審な動き。

2013-09-28 14:05:40
庭木田 @niwakita

あいちトリエンナーレ:志賀理江子 でっかい写真がそれぞれ自立したパネルに貼られているのだけれど、結構無造作?ラフ?かんじ。ライティングもそんな凝った印象も受けない。

2013-09-28 14:14:20
庭木田 @niwakita

あいちトリエンナーレ:志賀理江子 大きさの異なる写真が林立した空間をふらふらと歩きまわる。イメージの断片が混ざり合って、不思議な感覚。写真が写しているものはなんなんだろう。「それが起こっている場に居たけれども、直視しなかった、気に留めなかったものを写した」・・・とかそういう。

2013-09-28 14:40:46
庭木田 @niwakita

あいちトリエンナーレ:志賀理江子 おもしろかった―。すごく雑な言葉だけど。だってうまく言えないんだもん。

2013-09-28 14:44:04
Keen @AgnaKeen

@takeuchi_gr 昨日、あいちトリエンナーレの県美会場を見ましたが、予想以上に震災と原発色が濃くて、驚きました。他の会場はまだなので、全体としてはどうかわかりませんが、かなり重たい内容です。出口前にちゃんと救いの仕掛けがあって、やられた感もww

2013-09-28 13:57:42
坪井孝志 @gourmandminzoku

あいちトリエンナーレ、岡崎会場を散策中。暗い部屋で浮いている舟と川の水音。この展示カッコイー #AT2013 http://t.co/SdtbusNWwg

2013-09-28 14:21:20
拡大
ふぢい @aknr0330

「あいちトリエンナーレ」市美術館の展示、嫌いじゃないけど、前回の方が迫力があった気がする。 http://t.co/hDhdnkJR4H

2013-09-28 14:30:09
拡大
hirona @hirona7

「Foam」名和晃平@あいちトリエンナーレ(納屋橋会場)~10/27。幻想的!!!!!ずっと観ていたい作品。 http://t.co/BfygCksd6b

2013-09-28 14:34:52
拡大
sakusake @sakusake

もし、これからあいちトリエンナーレに行くのなら、名古屋からは離れているが、岡崎会場にぜひ行ってほしい。 #AT2013

2013-09-28 14:54:50
おれんじ @citrusiyo0310

あいちトリエンナーレに来てます。 独特の世界感で強烈な作品です! http://t.co/TDTbf2i4qK

2013-09-28 16:17:46
拡大
わっくん @ukamonnta

愛知トリエンナーレのつまらなさは異常だ…びびった(^_^;)岡崎会場は面白いといいな~

2013-09-28 16:24:57
和 NOT DEAD @k542525z

トリエンナーレの納屋橋会場映像作品多すぎ。映像って一個一個結構長いから全部を全部見てってわけには中々いかないし、断片ではイマイチわからないし悩ましい。

2013-09-28 16:43:35
UD 𝕏 @Suzuki_Yudai

カレーうまかった!!あと奈良さんの絵を初めて見た!! http://t.co/41Jh0g6vA2

2013-09-28 16:50:29
拡大
加藤宣正 @noritadakato

あいちトリエンナーレ2013で清水靖晃+カール・ストーンによるパフォーマンス『Just Breathing』が開催 http://t.co/2EGsmsHpqu

2013-09-28 16:53:32
リンク RandoM あいちトリエンナーレ2013で清水靖晃+カール・ストーンによるパフォーマンス『Just Breathing』が開催 トリエンナーレとは3年に1回開催される現代美術の祭典のこと。あいちトリエンナーレは2010年に第1回が開催され、池田亮司が「spectra [nagoya]」という空に光でタワーを描く壮大なインスタレーションを発表したのをご記憶の方も多いだ
庭木田 @niwakita

あいちトリエンナーレ:丹羽良徳 「日本共産党でカール・マルクスの誕生日会をする」古い元料亭?の建物の中で、誕生日会を実施したときの映像が流れている。自分も参加しているような、覗き見ているような不思議な親しみがわく。参加者の言葉に聞き入る。天井低くて階段狭い、密な空間。

2013-09-28 16:54:29
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 27 次へ