池尾先生、岩本先生、土居先生のツイッター談義「金融政策と財政政策の定義」

先生方が意見を述べ合う、大変素晴らしい事だと思います。
5
土居丈朗 @takero_doi

白川日銀総裁会見映像(日経新聞 @nikkeionlinehttp://s.nikkei.com/acRcb9 日銀が様々な資産を買うことは「財政政策的要素」?税財政というより財政投融資的要素でしょう。日銀と財政投融資の境が微妙と言うならまだしも #defle #zaisei

2010-10-05 23:09:47
池尾和人 @kazikeo

財政投融資って、そもそも「金融的手法をもちいた財政政策」のことじゃなかったけ?http://bit.ly/b1w8l1 RT @takero_doi: 日銀が様々な資産を買うことは「財政政策的要素」?税財政というより財政投融資的要素でしょう。

2010-10-05 23:25:41
土居丈朗 @takero_doi

政策金融で、債権で損失出た時に税財源で補填するなら「財政政策」ですが、そうでないなら強いて「財政政策」と呼ばずとも…RT @kazikeo: 財政投融資って、そもそも「金融的手法をもちいた財政政策」のことじゃなかったけ? RT @takero_doi: 税財政というより財政投融資

2010-10-06 00:21:08
土居丈朗 @takero_doi

あるいは、財政当局が講じる政策を「財政政策」と呼ぶなら、日銀の資産買取りは「政策金融に近い手法を用いた金融政策」? RT @kazikeo: 財政投融資って、そもそも「金融的手法をもちいた財政政策」のことじゃなかったけ? RT @takero_doi: 税財政というより財政投融資

2010-10-06 00:28:32
岩本康志 @iwmtyss

拙ブログ「金融政策と財政政策の間(その1)」 http://ht.ly/2OM5H で引用したGoodfriend (2010)は,財政政策としています。 RT @takero_doi: 日銀が様々な資産を買うことは「財政政策的要素」?

2010-10-06 00:31:47
山本庸介 @yoyamamo

何を目指した議論ですか?RT @takero_doi 政策金融で、債権で損失出た時に税財源で補填するなら「財政政策」ですが、そうでないなら強いて「財政政策」と呼ばずとも…RT @kazikeo: 財政投融資って、そもそも「金融的手法をもちいた財政政策」のことじゃなかったけ?

2010-10-06 00:38:28
土居丈朗 @takero_doi

私は税財源(=租税法律主義・財政民主主義)に依拠する政策を「財政政策」と定義したいRT @iwmtyss 「金融政策と財政政策の間」http://ht.ly/2OM5H RT @kazikeo 財政投融資って「金融的手法をもちいた財政政策」http://bit.ly/b1w8l1

2010-10-06 00:45:42
土居丈朗 @takero_doi

財政当局が金融的手段を使い、金融当局が「財政政策的要素」の強い政策を講じる等と、ネーミングに拘ると、政策の実施と結果について、その説明責任の擦り付け合いが起こる事を最も恐れます RT @iwmtyss @kazikeo

2010-10-06 00:50:09
山本庸介 @yoyamamo

定義することの意図はなんですか?RT @takero_doi 私は税財源(=租税法律主義・財政民主主義)に依拠する政策を「財政政策」と定義したいRT @iwmtyss 「金融政策と財政政策の間」 RT @kazikeo 財政投融資って「金融的手法をもちいた財政政策」

2010-10-06 00:51:00
土居丈朗 @takero_doi

@yoyamamo 私は、民主政における「財政」の由来である税に依拠するものを「財政政策」と呼び、その名の下において財政当局(ひいては内閣)が説明責任を負い、「金融政策」は中央銀行が説明責任を負う政策、と位置づけ、政策に関する実施権限と説明責任の所在を明確化することが狙いです

2010-10-06 00:55:13
山本庸介 @yoyamamo

@takero_doi なるほど。であれば、財政投融資は民主制に基づく財政政策ですね。ばっちり議決も受けますし。ガバナンスの観点で金融政策を別けて考えるのは一つの方法ですね。個人的には、財政政策だろうが、金融政策BS組んだら連結するだけで、あんまり救いにならないとは思うのです。

2010-10-06 01:18:56
土居丈朗 @takero_doi

@yoyamamo 財政と中央銀行をBSを連結する「統合政府」的な見方は当然ありえますが、あくまで政策の実施・説明責任の所在を明確にし、規律ある政策を財政当局、金融当局に講じてもらうことが狙いとした「区別」が必要だと思います

2010-10-06 07:37:39
岩本康志 @iwmtyss

昨夜は見逃していましたが,損失が出るおそれがあるものについて,事前に国会の統制をかける必要はない,ということですか? RT @takero_doi: 政策金融で、債権で損失出た時に税財源で補填するなら「財政政策」ですが、そうでないなら強いて「財政政策」と呼ばずとも…

2010-10-06 09:22:36
岩本康志 @iwmtyss

政策金融機関の予算は国会にかけていますので,右のツイートにしたがい「財政政策」だとすると,先のツイートと合わなくなります。どう整理すればいいでしょうか? RT @takero_doi: 私は税財源(=租税法律主義・財政民主主義)に依拠する政策を「財政政策」と定義したい

2010-10-06 09:24:30
土居丈朗 @takero_doi

@iwmtyss 税財源を用いるには事前に国会議決が必要で、そうなれば財政当局(財務大臣)の承認が必要ですから、政策金融機関の政策も私の分類では「財政政策」です。政策金融機関には職員給与や補給金等に充当する税財源が投じられています(続)

2010-10-06 12:30:48
土居丈朗 @takero_doi

@iwmtyss 日銀資産買取りは、財政投融資or財投機関と似た政策ですが税財源投入は想定してないから、財投(政策金融)に近い手段を用いた金融政策、と称せばよいと思います。「財政政策的要素」と言うと、主たる手段は税財源使用を想定するのでそうでないなら敢えて「財政政策」と称さずとも

2010-10-06 12:39:08
岩本康志 @iwmtyss

@takero_doi 有難うございました。定義はわかりました。日銀の資産購入に税財源投入の恐れがあるか否か,に見解の違いがあるようですね。

2010-10-06 21:29:05