【シューニャリアーナ享受哲学】萌えについて

ワリと哲学的に追及してみた萌えの理論。 一日経ってみてこの理論構成の決定的な欠陥がみえちった気が。 ただ,同時に重要なキーも引っ張り出せた。 その言葉自身はひどく自発的な単語なんだよね。 続きを読む
2
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

>>78 の考え方は、こう言いかえることもできるよね。 ゲーム性があって、障壁を乗り越えていく達成感を邪魔しない萌え… http://t.co/2Mg4bLTKdp あと個人的な事言えば、「萌え豚」て考え方がそもそもいけすかぬ。 そんな犯罪的なレベルで暴走する人おる?

2013-11-12 18:14:09
リンク 復活したくぅの人のブロマガ :ブロマガ - ニコニコチャンネル 「萌え●向け」がゲーム業界衰退の原因との見方があるが
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

どうしてそういうところで、キャラと対話もせずに萌えキャラだから、ゲームもどうこう、って話をするのかな そう言う風に作らなければおのずと静まるモンなんだけどな

2013-11-12 18:16:17
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あらためて考えてみて、萌えってどういう美学じゃ。

2013-11-12 18:20:22
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

一般化【どうしてこの世界の特定の享受者は、ある特定のキャラに”萌える”のか】

2013-11-12 18:21:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

まあ、萌えの定義を広げ過ぎずに扱うことになるけどね。 この際はキャラクターですわな。

2013-11-12 18:21:34

萌えの「対象」

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

キャラクターに萌える、構造に限ってみるなら、工場萌えや電車萌えといった在り方は捨象しえるのか。これ、難しい。キャラクターっていうのが、外世他者とベン図で同値じゃないからです。

2013-11-12 18:22:31
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

というのも…キャラてのを考えるとき、(その語源もそうなんだけど)それはいつも「特徴づけられた対象」なんだよね。だから、語表現のうえでは、いつでも、そして、ある種”他者”として意思をもった主体のあるキャラではなくても、それをキャラと呼ぶことはできるんだよね。

2013-11-12 18:23:51

キャラクターの語源:
Character,特徴づけられた性格,の意。
映画の文脈でもその意味が原義。

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

例として「名鉄3700系電車のキャラ」とか。 あと「名鉄のキャラ」とか。ギャラじゃないお。 どっちも、その性質の特徴即ち性格を話に挙げてるように見えるよね

2013-11-12 18:24:39
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そう言う事は無いにしても、大きく目立った特徴という輩を、「キャラ」と呼んで理解することはできるわけだ。 そして、これが一番キャラクターを作る、ってときに重要な要素で(で、例えば批評においてはその要素が記号的で、商業側にデータに並列されてると取る場合もある)。

2013-11-12 18:26:33
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

で、そういった特徴を、人物としての性格―――キャラクターが実際に「人間」という種族でない場合もあるので、人物=人間以外も含むぞ―――に翻訳…ていえばええの?ある種”デザイン”するわけよね。こういう特徴がありまして、これを人間にするんだったら、こんな性格で…と。

2013-11-12 18:28:27
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

その特徴として対象化されたものは、決定的ではない(=データに並列出来ない)し、また新たにそこからできたキャラも、特徴を対象化するとき決定的でなく、蓋然的である、って時、コウさんが申してたゲシュタルトとしてのモジュールって言う定義は正しいかな?

2013-11-12 18:29:40
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

まあ、今の問いからはモジュール論に持ってくのはやめとこう 僕もよく分かってないからサ

2013-11-12 18:29:58
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

んでもって、かくしてできた描かれた対象が、じじつ《キャラ》になるのね …え?擬人化の話に限定してんのって思われますわね?違いますわ、擬人化以外でも大体そうだと思うの どういう特徴をつけるか、と。 特徴がない、のも特徴でスワー。

2013-11-12 18:31:27
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

(ウィトゲンシュタイン風に言うなら「E」という表現したいモンがあって、そいつを自分独自の言葉で表現しようとする的なことしても、発したとたん有意味な言葉のなかの言語ゲームに吸収されるのと一緒で、キャラの特徴も有意味な言語ゲーム上に必ずどこかのっかるってことだが)

2013-11-12 18:32:45
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

でー…その特徴のある特定の部分…これは枠づけて図形化というか、この部分が!と断定はできない…に、人は「萌え」という形容的な動名詞みたいなの使って(?※)、その特徴に向って表現を発している状況だわな。

2013-11-12 18:34:43
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

※萌えを考えるとき、萌え-るって言うと、動詞でしょ。そもそも、萌えは動詞の名詞化として出来てる語であることは構造上明らか。ただ、萌える;Xと言った場合、Xを形容して言ってる形容詞だよな。また、萌え(X)だ、って言う時は、形容動詞じゃん。いずれにせよ用言的な言葉だと思うのだニャ

2013-11-12 18:36:38
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

無論そういうの取っ払って名辞として扱うなら[萌え]は名詞だけどにゃ

2013-11-12 18:37:07
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

対象絡めて扱う時萌えは名詞ではありえないからね フィーナのシュークリームって言う時みたいに フィーナの萌え、とは言えない 萌えポイント、とはいえるかもしれないが、それは「萌え」ではないね

2013-11-12 18:37:53
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そもそも対象及びその特徴をとる地点でキャラクターが前提だ、というのはいやでもわかる 対象を取らない萌えは存在しないはずだぜ 萌えは必ず対象を取る効果なのかー オシリスとかオベリスクとか萌えられないのかなー(ちげえよ)

2013-11-12 18:39:41
1 ・・ 6 次へ