多数決によるマイノリティ排除

少数派の権利は当事者の意見を尊重することですし、多数決で少数派の権利は守られないことが多くあります。ところがこれを「多数決の否定であり、多数派の意見の排除だ」とか「少数派の問題も多数派の意見を尊重するべきだ」などと言う人がいたのです。 少数派の権利の問題に当事者でない多数派の他人がどんな意見を言いたいのかと思ったら、「同性結婚を認めると同性の配偶者が相続できるから、異性愛者の親族の相続分が減って異性愛者の権利の侵害になる」だそうです。 最後のほうでこのかたは「サイエンスでいうなら、生物の目的とは子孫を残すことなのだから、その目的に反する同性婚は積極的に否定されなければならない」と言っています。これについてはこちらをご覧ください http://togetter.com/li/596292
2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo また最初に戻るのですか? わたしは多数意見を無視しろと言っているのではなく、当事者を差し置いて利害に関係ない人がくちばしを挟むのは理不尽だと言っているのですよ

2013-11-12 19:38:30
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo 多数派が自分と関係ない少数派の権利にくちばしを挟みたがるのは、その少数派に対して差別意識があるので権利の侵害をしたいときが多いです。あなたは民主主義の名のもとに差別がしたいということなのかな?

2013-11-12 19:39:30
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo なんでそこでだれが決めるというお話になるの?そんなことはだれも言ってないでしょ?

2013-11-12 19:40:11
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo わかっていないことに対して発言を控えるのは、そもそもリテラシーの基本だと思いますよ。不用意なことを言ったらどんな批判を受けるかわからないですからね

2013-11-12 19:40:55
ふじおかひろき @guchinandayo

@pissenlit_10 わかっている人だけ話す権利があるのでしょう、誰がわかっていて誰がわかっていないのか決めないでそんなことが言えるのですか。

2013-11-12 19:41:47
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo それは同性愛者という当事者の生活の変化ですね。そうではなくて多数派である異性愛者はどう生活に影響が出るのですか?と訊いています

2013-11-12 19:41:53
ふじおかひろき @guchinandayo

@pissenlit_10 同性同士のパートナーに相続権ができると他の親族の取り分は少なくなるでしょうね。他の親族は異性愛者であることが多いでしょうね

2013-11-12 19:43:47
ふじおかひろき @guchinandayo

@pissenlit_10 裏を返せば批判を甘んじて受ける覚悟があれば意見の表明は自由であると言うことですね。

2013-11-12 19:45:00
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo 異性愛カップルの配偶者はほかに親族がいても相続できます。同性愛カップルの配偶者はほかの親族のために相続を制限する必要がある、ということですね?

2013-11-13 06:20:21
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo (発言の)権利のことなんて言ってないでしょう?おなじことを何度も繰り返さないことです

2013-11-13 06:20:52
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo そして権利が侵害されるのは、非当事者の無理解で無責任な発言によって干渉される当事者です

2013-11-13 06:21:21
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo 表明した意見が的外れであれば、あなたはいちじるしく信頼を損ない、以後だれもあなたの意見を聞かなくなるでしょう。最悪言論の場に居場所がなくなるかもしれないです

2013-11-13 06:22:31
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo またあなたの無理解で無神経な発言でだれかを傷つけることもあります。あなたは自分が意見表明をするためなら、それでだれかを傷つけてもかまわないと考えますか?

2013-11-13 06:23:15
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo 異性愛の配偶者は親族がいても相続できるが、同性愛の配偶者は親族のために相続を制限する必要がある、というのは同性愛者に対する差別です

2013-11-13 06:24:11
ふじおかひろき @guchinandayo

曲解ですね。私は変化による影響について書いているだけです。制限の必要?RT @pissenlit_10: @guchinandayo 異性愛カップルの配偶者はほかに親族がいても相続できます。同性愛カップルの配偶者はほかの親族のために相続を制限する必要がある、ということですね?

2013-11-13 06:47:34
ふじおかひろき @guchinandayo

自主的にやめろと言われても受け入れられません。RT @pissenlit_10: @guchinandayo (発言の)権利のことなんて言ってないでしょう?おなじことを何度も繰り返さないことです

2013-11-13 06:48:42
ふじおかひろき @guchinandayo

あなたは同性愛の当事者かもしれませんが、日本で暮らしてゆく限りにおいて多数派に全く無関係に暮らそうというのは困難でしょうね。RT @pissenlit_10: @guchinandayo そして権利が侵害されるのは、非当事者の無理解で無責任な発言によって干渉される当事者です

2013-11-13 06:54:31
ふじおかひろき @guchinandayo

あなたが常に正しいという場合はその通りでしょうね。RT @pissenlit_10: 表明した意見が的外れであれば、あなたはいちじるしく信頼を損ない、以後だれもあなたの意見を聞かなくなるでしょう。最悪言論の場に居場所がなくなるかもしれないです

2013-11-13 06:57:29
ふじおかひろき @guchinandayo

それを最優先するなら誰も何も言わないのがいいことになりますね。RT @pissenlit_10: またあなたの無理解で無神経な発言でだれかを傷つけることもあります。あなたは自分が意見表明をするためなら、それでだれかを傷つけてもかまわないと考えますか?

2013-11-13 06:59:47
ふじおかひろき @guchinandayo

今の日本はそういう状況ですが、そうする必要があるかについて勝手に決めないでください。私は変化があれば影響があるといっています。RT @pissenlit_10: 異性愛の配偶者は親族がいても相続できるが、同性愛の配偶者は親族のために相続を制限する必要がある、

2013-11-13 07:04:02
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo 「同性結婚を認めると異性愛の親族の相続分が減る」というのを、「当事者でない多数派の意見も反映させろ」という主張のもとで言っているのですから、その差別的主張を取り込ませたいことになりますよ

2013-11-18 12:28:33
たんぽぽ @pissenlit_10

なんで「わたしが正しい」というお話が出てくるかわからないです。わたしが決めるのではなく、客観的に決まることですし RT @guchinandayo: あなたが常に正しいという場合はその通りでしょうね

2013-11-18 12:29:43
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo あなたは「ご自分の発言のためにだれかを傷つけてもかまわないことがある」とか「ご自分の無神経な発言でだれかが傷つくことなんか気にしない」と考えているのですね?

2013-11-18 12:32:00
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ