「電子教科書」実現への議論3 2010.2.15 20の質問・ブレスト

ipadの登場で,現実味を帯びてきた電子教科書。原口総務大臣も2015年までの実現を「原口プラン」で言及しています。 #e_textbook で白熱した議論を展開中。今日は「電子教科書」という名前自体をブレインストーミングで考えたり,「20の質問」に何人かの方が自分の考え方を投稿したりと,議論が一層深まっています。どうぞ,お気軽に御参加ください。
5
前へ 1 ・・ 3 4
@stoyofuku

うーん、なんでお勉強に呪縛されるかなぁ。昨日のTLの通りこれはinfosphereの入口ですからね。個人的には(略称はさておき)ITAでもPadでもSlateやモノリスで全然かまわない。 #e_textbook

2010-02-15 21:51:38
@harycurl

Small Educational Network and Seminar Ebook Infotool…もはや支離滅裂英文だ。RT @koshix: しかたがないから,タカラトミーと交渉して,アルファベットで「SENSEI」 #e_textbook

2010-02-15 21:51:39
@kumaya77

逆に職員室でその話題をだしたら、嫌悪感する人もいました。もちろん、賛成する人もいたけど。 #e_textbook

2010-02-15 21:51:43
@gin_ajigasawa

PCも道具として捉えたがる先生おおいですよね。道具なら使い方を「教える」ことができますから。リテラシーとなると手に負えないので、メディアとかとはみなしたくない、みたいな。 RT @kumaya77: 逆に職員室でその話題をだしたら、嫌悪感する人もいました。 #e_textbook

2010-02-15 21:55:50
@gin_ajigasawa

たぶん、そこがギャップが潜む谷間で、越えるべきもの。っていう暗喩ですね? RT @stoyofuku: うーん、なんでお勉強に呪縛されるかなぁ。昨日のTLの通りこれはinfosphereの入口ですからね。 #e_textbook

2010-02-15 21:57:46
@kmasaaki

RT @kumaya77: 今日学級で子ども達とiPad教科書の話を雑談でしたら、みんな、目がきらきらしていた。普段からiPod Touchつかってる私を見てるからか「そうなりそうな気がする」とつぶやく子も。「家で充電忘れて、しかられる人が出るな」とか… #e_textbook

2010-02-15 21:58:21
@harycurl

道具でなくリテラシー、物ではなく、中身そのものということでしょうか。そういう時代なのかも。「もはや道具ではない」 RT @gin_ajigasawa: PCも道具として捉えたがる先生おおいですよね。道具なら使い方を「教える」こと RT @kumaya77: #e_textbook

2010-02-15 22:04:42
@harycurl

RT @gin_ajigasawa: たぶん、そこがギャップが潜む谷間で、越えるべきもの。っていう暗喩ですね? RT @stoyofuku: うーん、なんでお勉強に呪縛されるかなぁ。昨日のTLの通りこれはinfosphereの入口ですからね。 #e_textbook

2010-02-15 22:04:56
@stoyofuku

@gin_ajigasawa そうです。Q1の#3( http://bit.ly/9xn9L1 )こそがインパクトの鍵だとすればネーミングはその先に行かないと #e_textbook

2010-02-15 22:08:26
@stoyofuku

子どもたちはきっと自分を支える道具になると思ってる事でしょう。RT @kumaya77:今日学級で子ども達とiPad教科書の話を雑談でしたら、みんな、目がきらきらしていた。 #e_textbook

2010-02-15 22:12:55
@gin_ajigasawa

ほんとはこれこそ dayabook なんでしょうけどねえ… RT @stoyofuku: @gin_ajigasawa そうです。Q1の#3( http://bit.ly/9xn9L1 )こそがインパクトの鍵だとすればネーミングはその先に行かないと #e_textbook

2010-02-15 22:13:12
@gin_ajigasawa

daynabook です、ミス。 ちょっと期間あきすぎちゃって悲劇。 #e_textbook

2010-02-15 22:14:37
@kumaya77

先日のマインドマップを見せながら話したら、自分でもマインドマップにしている子がいましたよ。RT @stoyofuku: 子どもたちはきっと自分を支える道具になると思ってる事でしょう。 #e_textbook

2010-02-15 22:18:58
@harycurl

dynabookですね。まさにそうだと思います。iPad自体が。 RT @gin_ajigasawa: ほんとはこれこそ dayabook なんでしょうけどねえ… RT @stoyofuku: @gin_ajigasawa そうです。Q1の#3 #e_textbook

2010-02-15 22:22:17
@harycurl

ジャパニーズモダンガジェット…そう、ガジェットだよね。広い意味&ありふれ過ぎてこの言葉も使いにくいけど。 #e_textbook (@himanainu_kawai #simpledevice live at http://ustre.am/cHjb)

2010-02-15 22:41:33
@kumaya77

教科書会社が運営すればいいのかな?RT @stoyofuku: もったいぶる訳じゃないけどQ21にヒントがあります。 RT @koshix:クラウドを運営するのは誰ですか?霞ヶ関? 民間クラウド会社? #e_textbook

2010-02-15 22:44:04
@yuuukie

あらためて浜野保樹氏の記事を見ると、アランケイのダイナブックって、子どもたちが学習に使うことが念頭にあったそうですね。ご存じかもしれませんが。  http://ow.ly/17u4g   #e_textbook

2010-02-15 22:49:28
@kumaya77

クラウドの運営は、教科書会社と教材会社が共同で運営したらいい。個別だったら選定によって差がでるから困る。共同がいいな。 #e_textbook

2010-02-15 22:50:08
@stoyofuku

@yuuukie 大学院時代、浜野さんの本は予言の書と言われていました。アランケイ、パパート、ビル・アトキンソン…パーソナルコンピュータの礎を作った人々が、子どもに注目していたというのは特筆すべき事だと思います。 #e_textbook

2010-02-15 23:07:28
@species5628

青山学院大 Handbook こんな感じが電子教科書なのかな まあ黎明期ではある http://ja.ihandbookstudio.net/operationguide/aoyama-gakuin/ #e_textbook

2010-02-15 23:28:39
前へ 1 ・・ 3 4