うんこのことはさておいて、デリディアンを前提としたフジタさんのブログを起点とした(中略)やりとり

俺用にまとめました
5
縮限 @contractio

@junko_fujita ていうか、なんかデータ持ってビデオセッションに来てください。 @n_akiya

2013-12-21 01:37:08
縮限 @contractio

《或るものをみて、そこに「何かがない」ということが分かる》というのは、エスノメソドロジーにとってだって、ずっと付き合ってきた、みんながいろんなやり方で取り上げてきた 本質的な事態なのです。

2013-12-21 01:41:28
縮限 @contractio

@junko_fujita テストのビデオとか撮ってるのではないですか? @n_akiya

2013-12-21 01:42:20
フジタ@アキレス腱を断裂した女 @junko_fujita

@contractio あります!(操作にフォーカスしてて、複数方向からのはないですが…)

2013-12-21 01:45:30
縮限 @contractio

@junko_fujita だいじょぶ。(連絡はあきやせんせいへ!

2013-12-21 01:46:13
フジタ@アキレス腱を断裂した女 @junko_fujita

@contractio 承知しました!!ご指導よろしくお願いします!!

2013-12-21 01:49:48
フジタ@アキレス腱を断裂した女 @junko_fujita

エスノメソドロジーな方々やさしい。ありがてえ。泣ける。

2013-12-21 02:09:12
フジタ@アキレス腱を断裂した女 @junko_fujita

@n_akiya @contractio 酒井さんにはぜひ引率を…ww いや単身でももぐりこみます!w よろしくお願いいたします!!

2013-12-21 02:17:47
縮限 @contractio

@junko_fujita 子守当番でない限り私も伺いますよ! @n_akiya

2013-12-21 02:27:19
縮限 @contractio

デリダの名前を見ると心落ち着かなくなるの いい加減やめたい。

2013-12-21 02:27:48
フジタ@アキレス腱を断裂した女 @junko_fujita

@contractio 私の面倒をみるという意味の子守を…じゃなくてよろしくお願いいたします!

2013-12-21 02:36:25
羽山 祥樹@日本ウェブデザイン @storywriter

@junko_fujita 「洩れ」について、発話をあつかうHCD調査手法は、「人間は意志を伝えたい生き物である」という暗黙の前提が往々にしてあります。発話者は、最初の発話で「洩れ」を感じたとき、次の発話で補おうとする。この繰り返しを集めると、全体像がおおまかに見える、という。

2013-12-21 09:34:35
羽山 祥樹@日本ウェブデザイン @storywriter

@junko_fujita あーでも、ここまでポストして思いましたが、HCDでは「調査の範囲で、言えそうなことはここまでだよ」と偏りの可能性を認めた上で対象をまず定義してしまいますが、フジタさんの疑問はその偏りを許してしまうことへの違和感もあるのですよね・・・?

2013-12-21 09:42:11
ちゃちゃき @chachaki

@storywriter @junko_fujita その暗黙の前提ってすごく危険だし、本当にそれがHCD調査手法の前提ならHCD関連が逃げ出したいレベルなのですが、次の発話で補おうとする/補える「洩れ」が羽山さん自身が考える「洩れ」なんですよね。

2013-12-21 09:42:20
ちゃちゃき @chachaki

@storywriter @junko_fujita 自分も咀嚼できてない部分ですが、思考と他者との関係性、その手段/結果としての発話における「洩れ」だと読んだので、あくまでHCD調査における洩れや限界を議論の対象とされているのであれば、既にズレているように思います。

2013-12-21 09:49:57
羽山 祥樹@日本ウェブデザイン @storywriter

@chachaki @junko_fujita うーん、まず補足すると、発話を繰り返しても、その発話ごとに「洩れ」はおこります。調査としては、その発話のひとつひとつをつぶさに追うことで、背景にある伝えたいものの輪郭が、おぼろげに見えることを期待しています。

2013-12-21 09:51:02
ちゃちゃき @chachaki

@storywriter @junko_fujita で、私がリプライした理由としては、HCDに片足突っ込んだ身として「人間は意志を伝えたい生き物である」という前提があるなら、私は全否定したいのです。そのように意志を伝えられる/伝えようと思う人は一握りで(続

2013-12-21 09:52:54